STUDIO D'ARTE CORVO

STUDIO D'ARTE CORVO は小田隆の公式ウェブサイトです。
update 2020.05.10

Goniopholis制作プロセス

ゴニオフォリスの制作は化石をマウントする鉄骨を作ることとセットだったので、全身の復元骨格が出来上がったところから制作を始めた。復元骨格の制作は成安造形大学鉄工ラボの信ケ原良和氏によるものである。
pr15040508.jpg
生き生きとした姿で復元されたゴニオフォリス。全長は約3mほどと、現生のワニと比べてとりたてて大きいというわけではない。生息していたのは中生代ジュラ紀。
pr15040509.jpg
現場では各部のサイズを計測し、スタジオでは写真を見ながらの制作となった。
pr15040510.jpg
イラストレーションボードに鉛筆で描いていく。大きさは515 x 728 mm(B2サイズ)。
pr15040511.jpg
頭から始めて徐々に後ろへと進めていく。
pr15040512.jpg
完成したエスキース。
pr15040513.jpg
エスキースのディテール。
pr15040514.jpg
エスキースのコピーを原寸大でとり、水張りしたアルシュ紙にトレースしていく。そして、その後にローアンバーでアウトラインをひとつひとつ拾っていく。
pr15040515.jpg
鱗も含め、全ての線描が終わったところ。
pr15040516.jpg
ワニの凸凹した体表を表現するために、かなりテクスチャーをつけてある。
pr15040517.jpg
ほぼ全体に手が入ってきた。
pr15040518.jpg
Facebook上でアメリカの古生物学者から、首の上の装甲について指摘が入り、監修である群馬県立自然史博物館と相談した結果、修正したところ。一つ前の画像に比べて首の上の装甲が増えている。
pr15040519.jpg
背景を塗りつぶし影をつけて完成。560 x 760 mm。紙にアクリル。
pr15040520.jpg
ディテール。
pr15040521.jpg
ディテール。
pr15040522.jpg
ディテール。

Tyrannosaurus rex skull 制作プロセス

2009年と少し古い作品の制作プロセス。モチーフはティラノサウルスの頭骨1/6縮尺模型。アメリカのブラックヒルズ地質学研究所が販売しているもので、スタンの頭骨を3Dスキャンした後、1/6サイズで出力したもの。非常に正確で出来がよい。2007年のSVPのライブオークションで落札し、ピーター・ラーソンにその場でサインを入れてもらった逸品である。

pr15042501.jpg

かなり進んでいるが、最初に顔料を画面にまいて水でゆるく固定してから描き始めている。

pr15042505.jpg

全体のプロポーションは事前にトレースしてあるので、細部からどんどん描いていける。

pr15042507.jpg

下あごにとりかかる。

pr15042508.jpg

歯以外はだいたい描き終わった。歯はアクリル絵の具で描き込む。

pr15042511.jpg

pr15042510.jpg

pr15042513.jpg

完成。

<<前のページへ  1  |  2  |  3  |  4