
活動歴
- 1993年
東京芸術大学卒業制作展(東京都美術館)
- 1995年
東京芸術大学大学院修了制作展(東京都美術館)
個展/ギャラリーKei(東京・広尾)
柏市文化フォーラム104大賞展(TAMON賞優秀賞受賞)(柏市文化フォーラム) - 1996年
青木繁記念大賞公募展入選
個展(ギャルリーくさ笛/名古屋)
国際丹南アートフェスティバル'96(M-tex賞受賞) - 1997年
第8回関口芸術基金賞入選(柏市文化フォーラム)
個展(横浜ガレリアベリーニの丘ギャラリー/横浜)
個展(ギャルリーくさ笛/名古屋)
個展(KEYギャラリー/東京・銀座) - 1998年
個展/METAL ART MUSEUM HIKARINOTANI/千葉
- 1999年
第10回関口芸術基金賞優秀賞受賞(柏市文化フォーラム)
- 2000年
二人展(アカデミアプラトニカ/茨城)
個展(寺島文化会館/千葉・柏) - 2001年
個展 よみがえる恐竜-古生物復元画の世界(千葉県立中央博物館)
- 2002年
個展(アカデミアプラトニカ/茨城)
- 2003年
個展(ギャラリー銀舎/東京・お茶の水)
個展 恐竜復元画 -アートとサイエンスをつなぐ扉-(東武百貨店美術画廊/東京・池袋)
グループ展 ZOO de NOEL展(工房"親"/東京・恵比寿) - 2004年
グループ展 ANIMANIA展(工房"親"/東京・恵比寿)
グループ展 軸 回転する色と言葉(アカデミアプラトニカ/茨城)
個展 恐竜復元画(東武百貨店美術画廊/東京・池袋)
仕事歴
- 1998年
佐賀県立宇宙科学館のタイムトンネル壁画、3000万年前の佐賀の海壁画の原画を制作
- 1999年
「最新恐竜学」(平凡社新書 平山廉著)の全ての復元画を制作
- 2000年
「ニューワイド学研の図鑑 恐竜」(学研)の復元画の一部を制作
「進化のかるた」(奥野かるた店)の絵札、文字札のカット、パッケージの絵を制作 - 2001年
「恐竜学がわかる」(アエラムック、朝日新聞社)134P~139P、146Pの復元画を制作
「痛快!恐竜学」(集英社インターナショナル 平山廉著)の全ての復元画とカバーイラストを制作
「掘りたて恐竜展」(RKB毎日放送主催)の展示、図録に使用する全ての復元画を制作
(株)キントーのフェイバリットコレクションDINOSAURの造型アドバイザーを担当 - 2002年
「小学館の図鑑NEO 恐竜」(小学館)の復元画を約1/3担当し制作
「図解雑学 恐竜」(ナツメ出版社)の全ての復元画とカバーイラストを制作
「竜とわれらの時代」(徳間書店 川端裕人著)のカバーイラストを制作 - 2003年
「リトルオルカ」(アップフロントブックス 水口博也著)のカバーイラストと挿画を制作
豊橋自然史博物館古生代展示室リニューアルにおける、復元画の制作~2004年
国立科学博物館新館二期工事における、グラフィックの制作(一部)~2004年 - 2004年
「小学館の図鑑NEO 大むかしの生物」(小学館)の主に中生代の復元画を制作