メイン

2013年9月26日

日本美術解剖学会・2013年関西大会レジュメ


開催がもう明後日と迫ってきました。2年ぶりの関西大会です。

blog13092601.jpg

日本美術解剖学会・2013年関西大会
2013年9月28日(土)13:00~16:00

当日のプログラム

12:30~     受付開始
13:00~13:05 挨拶
13:05~13:20 基調講演1 『形の大小』 河部 壮一郎
13:20~13:25 インターバル
13:25~13:40 基調講演2 『デジタルと美術解剖学』 吉田 雅則 
13:40~13:45 インターバル
13:45~14:00 基調講演3 『科学普及の観点からみた美術の魅力』 荻野 慎諧

14:00~14:10 休憩

14:10~14:25 基調講演4 『馬の画家・ジョージ・スタッブス』 布施 英利
14:25~14:30 インターバル
14:30~14:45 基調講演5 『人体の中の動物』 坂井 建雄
14:45~14:50 インターバル
14:50~15:05 基調講演6 『動物の遺体をモチーフに作品を作る』 小田 隆

15:05~15:15 休憩

15:15~15:55 質疑応答
15:55~16:00 挨拶

16:00~17:00 ANIMAL展・ギャラリートーク

17:00~19:00 懇親会 カフェテリア結


基調講演1
『形の大小』
岐阜県博物館 古生物担当 学芸員 河部壮一郎

 形態とは形状とサイズを合わせたものである。形状とだけ言えば、そこにはサイズ情報は含まれない。例えばA4の紙二枚を用意して、それぞれの用紙いっぱいに子どもと大人の体の輪郭を描いたとする。子どもも大人の体もA4いっぱいに描かれており同じ大きさになっているということは、そこにはサイズ情報はない。つまり形状のみが表されているのである。我々、形態学者は形状に騙されることなく正確に形態を見極める必要がある。生物の形状はサイズによってある程度制限される。わかりやすい例は成長だ。成長に伴い、生物の形状が変化するのは直感的に理解できる。成長という現象以外でも、生物はその長い進化の過程で、様々な要因によってサイズを変化させてきた。こういったサイズ変化は形状をも変化させる。サイズに伴う形状の変化は、なにも外形だけにとどまらない。体の内部でも形状の変化は起こるのである。脳ですら、サイズによってその形状が規制される。脳形状がサイズに伴って変化するという研究例を紹介し、いかに我々がものを見る際に形状とサイズという両者の関係を正しく認識する必要性があるのか述べたいと思う。

基調講演2
『デジタルと美術解剖学』
神戸芸術工科大学 映像表現学科 准教授 吉田 雅則

近年、映像作品におけるキャラクター表現はめざましい進歩を遂げている。
映画の中で本格的にCGが使用されるようになってからわずか30年余であるが、現在では、手間と時間を惜しまなければ、そこに登場するキャラクターや動物を専門家が一見しても、もはや実物と区別がつけ難い程に技術が進んだといって良いだろう。
こうした進歩はコンピュータサイエンスの発展と切っても切れない関係にある。
キャラクターの造形(モデリング)方法一つをとってみても、従来は「線」「点」「面」の移動、スケール、回転によって形状を定義するより他の方法はなかった。しかし現在では、ハードウェアによる演算速度の向上やソフトウェアの充実により、実物の粘土のように直接「量」を扱い、形を編集することが可能なツールが一般的になっている。
また、キャラクターを動かすための仕組みも、従来は骨に直接表皮をバインドし、それをドライブする方法がとられていたが、現在では骨から筋肉、皮膚へと動きを伝え、中間に存在する組織同士のズレや重力によるたわみ、までを表現する事が珍しくなくなっている。
そうした技術の進歩はもちろんのこと、それを支えるアーティストの不断なき観察や探究心にもスポットを当てられる機会も増えている。

デジタル技術は未だ過渡期にある比較的新しい表現手法であり、常にアートとエンジニアリングの両サイドの視点が必要とされる分野だ。


基調講演3
『科学普及の観点からみた美術の魅力』
㈱ActoW/兵庫県立大  荻野慎諧

 古生物学者の主とする事業の一つは,化石となった「ホネ」などを発掘し,それに名前を付けて公表することである.だが,化石の一部を手にして発表しても,それがどの部分であるかを説明するのは難しく,なかなかお茶の間には伝わらない.この問題を解決するために生前の姿を「復元」する工程が必要となるが,古生物学は,この際にアートと深く関わることになる.復元作品が制作されるメリットは大きい.ただ単にビジュアル的に理解が得られるだけでなく,メディア報道等においてもより目立つこととなり,露出に大きく影響するからである.ここには,科学ファン層がある程度飽和している状況下で,さらなる科学普及を推進するためのヒントがあると考えられる.今回の発表では,科学と芸術という2つの分野が古生物学を介して結び付き,普及活動を促進する事例を紹介しつつ,協力関係のさらなる深化を模索したい.


基調講演4
『馬の画家・ジョージ・スタッブス』
東京藝術大学美術学部 美術解剖学 准教授 布施英利

  ジョージ・スタッブス(George Stubbs, 1724 年~1806 年)は、馬を描く画家として 知られている。
 若い頃は肖像画家などをしていたが、病院で解剖学も学んだ。さらに30歳の頃には、なんと農家を借りて18ヶ月間も、馬の解剖に没頭した。そんなふうに、 馬の骨格と筋肉など知り尽くし、その上で、馬の絵を描いた。
 馬の絵画や彫刻は、ラスコー洞窟壁画から、さまざまな騎馬像、ピカソの『ゲルニカ』 まで多くある。そのなかでジョージ・スタッブスの描く馬は、図鑑と絵画の中間にあるような、つまり科 学と芸術をつなぐなにかを湛えた、観察と創造がほどよくミックスした絵だ。他にない、ひとつの世界をもった、「馬の画家」なのである。


基調講演5
『人体の中の動物』
順天堂大学医学部 解剖学・生体構造科学 教授 坂井建雄

 人間の身体と動物の身体は、明らかに違うけれどもどこか似ている。我が家の飼い犬と目が合うと、何事かを訴えかけてくるように感じられるのは、身体の造りにおいても共通性があるからである。人間は直立したために、脳を含む頭が異様に大きくなっている。脊椎動物として共通する身体の造りは、頭と脊柱からなる体幹、そこから突き出た体肢(ないし鰭)である。頭は、すべての脊椎動物に共通する基本的な要素であり、最初に生じた脊椎動物にまで遡る長い歴史を持つ。頭には脳だけでなく、顔がある。顔は身体における「窓」である。一つには感覚情報をとり入れる窓(眼・耳・鼻)であり、もう一つには物質をとり入れる窓(口・鼻)である。発生のごく初期の身体を見ると、頸のあたりで前後に並ぶ膨らみと溝があり、鰓弓と呼ばれる。魚ではここから鰓が生まれるが、人体では鰓弓から生じた骨格・筋・神経が、頭と頸の中に隠れている。脊椎動物の頭は、体幹の延長が基礎になり、その上に特殊感覚器(眼・耳・鼻)と鰓弓が重なってできあがっている。


基調講演6
『動物の遺体をモチーフに作品を作る』
成安造形大学芸術学部 イラストレーション領域 准教授 小田 隆

古生物の復元は、発見された化石から始まる。特に脊椎動物では、骨格の断片が重要な要素のひとつとなる。すでに死んでしまって化石となり、全体像を知るには不完全な証拠から、生きた姿を復元していくことになる。化石や論文から得られるものは小さくはないが、現在生きている動物を参考にすることも必須である。そんな経験から現生生物の骨を描くことに興味を持ち、作品を作り続けている。今回『ANIMAL』に出品している「アジアゾウの死産胎子」のモチーフは骨格ではないが、液浸にされた皮膚も筋肉も内蔵も残された遺体である。どうして、それを描こうとしたのか?骨を描くこととの違いは何か?古生物の復元にどう活かされているのか?生きた動物を描くこととの違いは何か?それらの点について制作のプロセスを交えながら紹介したい。


--
twitter

成安小田ゼミのブログ

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:43

2013年4月10日

クロッキーの授業がスタート


今年も成安造形大学では人体描写の授業を担当している。まずは通称「火曜クロッキー」がスタート。火曜夜に開催している授業で、最初は非公式な講座だったのだけど、いまでは単位も出る選択科目である。
僕もここ数ヶ月ヌードモデルを描いていなかったので、本当に久しぶりのクロッキーだった。
blog13040901.jpg
木炭紙大の紙に水性ボールペン。20分。
blog13040902.jpg
部分。
ここ最近はずっと机に向かう作業が多かったので、画面をたててイーゼルで描くのも久しぶりだった。体の使い方が違うので、今たまっている疲労の影響はほとんどなく、楽しく描くことができた。
今日も午後から、人体描写のの授業です。


--
twitter

成安小田ゼミのブログ

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 10:13

2013年1月31日

成安造形大学【 】卒業制作展・進級制作展 2013


すっかり遅くなってしまいましたが、『成安造形大学【 】卒業制作展・進級制作展 2013』が始まっています。

展示設営の様子を、僕のゼミを中心に少し紹介。
blog13013101.jpg
blog13013106.jpg
blog13013107.jpg
blog13013105.jpg
blog13013102.jpg
blog13013103.jpg
blog13013104.jpg

卒業制作展・進級制作展 <京都会場>  京都市美術館 本館  
2013年1月30日(水)〜2月3日(日) 9:00〜17:00 (最終日は16:00まで)

進級制作展 <大津会場>  大津市歴史博物館 2階 企画展示室 A・B  
2013年2月20日(水)〜 2月24日(日) 9:00〜17:00(最終日は16:00まで)

<ファッションショー 会場> 京都府京都文化博物館 1階 別館ホール  
2013年2月22日(金)  
1回目 開場12:30- 開演13:00- 
2回目 開場15:00- 開演15:30- 
3回目 開場17:30- 開演18:00-


--
twitter

成安小田ゼミのブログ

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 14:16

2012年11月24日

成安造形大学特別授業『VFXアーティスト吉岡正人が語るハリウッドCG制作現場』


先週の金曜日(11月16日)、友人であるVFXアーティスト吉岡正人さんをアメリカから招いて、成安造形大学で特別授業を行ってもらった。あ、アメリカから招いたというのは嘘で、日本へ旅行にくるタイミングに合わせて、特別授業を設定し、講義を行ってもらったのである。

学生に向けたアナウンスは次のようなものだった。
『アメリカでVFXアーティストとして活躍する吉岡正人氏。
製作に携わった映画「ファイナルファンタジー」「ヒックとドラゴン」「シュレック」「カンフーパンダ」等の製作裏話と共に、海外で仕事をするとはどういうことか?
実際にどんな仕事なのか?日米の違いは?
等々、海外の製作に関わる様々な事柄について語って頂きます。


また、いくつかの会社を渡り歩いた経歴から、どんな就職活動をしたのか?面接でどんなことを聞かれたのか?どんなポートフォリオやデモリールを持っていたのか?就職を控えた皆さんにも実感のある話をしてもらう予定です。

イラストレーションのスキルを映画の現場で活かしたい、海外で仕事をしてみたい、
CGの仕事につきたいと思っている学生、映画製作の現場に興味のある学生など、
少しでも気になったら気軽に聞きに来てください。ホストはイラストレーション領域教員の小田が担当します。』

日本でもよく知られたドリームワークスの3DCGアニメ作品にも参加しており、長くアメリカで生活しながら仕事をしている生の声を聞かせてもらうことが出来た。
前半は実際に制作に参加した映像の数々を紹介。また、どのように作業を進めていくのかも、丁寧に解説してもらった。吉岡さんはエフェクトと呼ばれる、炎や水、煙などの自然現象のCG映像を担当しており、流体力学などを応用したプログラミングも駆使して制作している。アーティストと呼ばれる職業であるが、数学や物理の基礎的な知識があることが、今の仕事に非常に役に立っているという事だった。
後半では転職に関わる面接の話などもしてもらった。一般的にアメリカの会社はフレンドリーな面接で、どこの会社を受けても自分は凄く評価されているような気分になってしまうらしい。逆にプレッシャーをかけながら、意地悪な質問をしてくる某有名スタジオもあるということだった。
印象的だったのは、自分にどんな武器があって、人よりも優れているかを明確にプレゼン出来るかが重要だということだ。まんべんなく平均的な人材は求められていない。セールスポイントはどこなのか?人に負けないスキルは何なのか?そこを厳しく要求される。よく学生が苦手克服という言葉を口にするが、僕自身は苦手なものが得意になることは決してないと思っている。得意な事を磨いていけば、おのずと苦手なものもそこそこ出来るようになると考えていたほうがよい。全て出来るようになる人間なんて決していないのだ。
最後に学生にアンケートを書いてもらったが、おどろくほど海外で仕事をすることに消極的な学生が多かった。というかほぼ全てといってもよいぐらいに。
飲み会の席で吉岡さんに直接聞いた話で面白かったのが、ある日本のアニメスタジオがハリウッドの某ビッグネーム映画監督にアメリカで仕事をしないかと誘われたときに、断ったというエピーソードである。
その理由が「日本でオンエアされているテレビアニメを録画出来なくなるから」。十数年前とはいえ、驚くべき理由であるが、日本の快適な生活環境を捨ててまで、海外に行こうとしない学生の気持ちと重なるのかもしれない。

素晴らしい特別授業だったと思う。
吉岡さん、ありがとうございました。


--
twitter

成安小田ゼミのブログ

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 00:50

2012年11月 2日

作業机を作る


面積の広い作業机が必要だったため、大学の施設を使って作ってみた。天板はシナランバーコアで厚さ24mm。脚は19mmの角パイプを溶接して箱状に組んだものである。
blog12110201.jpg
まず材料取り。正確に寸法を出して、出来るだけ同じ長さをまとめて切っていく。
blog12110202.jpg
10数年ぶりの溶接は、実に下手くそだった。全然うまくいかず、随分と溶棒も消費してしまった。
blog12110203.jpg
ふたつ組み上げるまでにおよそ1日半。
blog12110204.jpg
そして塗装。この工程が一番苦手である。塗装は難しい。平滑に色を塗るということは、絵画の場合ほとんどないので。
blog12110205.jpg
いろいろアクシデントはあったけど、なんとか完成。
blog12110206.jpg
ステンレスの木ねじで天板に固定。かなりがっちりしたものができた。
blog12110207.jpg
天板の塗装が残っているが、こんな感じに出来上がりました。
これで飛躍的に作業効率が上がるはず。


--
twitter

成安小田ゼミのブログ

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 11:30

2012年7月 6日

成安コミック楽市


初の学内即売会イベントが、成安造形大学内にて開催されます。
blog12070401.jpg
第一回ということで15サークルと少ないですが、初めての試みとして定着していけば面白いと思います。

2012年7月6日(金)
午前11:30〜15:30
成安造形大学・学生ホール(学生食堂の横のスペース)


--
twitter

成安小田ゼミのブログ

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 11:30

2012年5月28日

京都市立銅駝美術工芸高等学校で高大連携授業


先週に引き続き、京都市立銅駝美術工芸高等学校で高大連携授業。前回は僕の仕事についての紹介と、簡単な美術解剖学のワークショップを行ったのだけど、今日はヌードモデルさんに入ってもらってクロッキーの授業。
毎年恒例の高大連携授業になっていて、今年で4回目(だったかな)。生徒達はいつも熱心に授業に参加してくれている。毎度のことだけど、今日も一緒にクロッキー。というか、ほとんど指導はせずに同じ枚数を描きまくった。
ポーズセットは次の通り。
10分2ポーズ
1分10ポーズ+2分5ポーズ
5分4ポーズ
20分1ポーズ

参考作品としてのクロッキーブックを持って行っていたのだけど、全て描ききっていて使えないという失態を演じてしまった。そこで高校で用意してもらったクロッキーブックに描くことに。そんなこんなで、今日描いたものは全て高校へ謹呈してきた。
blog12052802.jpg
blog12052803.jpg
10分。紙に鉛筆。
blog12052801.jpg
20分。紙にペンとインク。
修正も多く、かなり格闘したクロッキーだった。



--
twitter

seian CINQ(小田ゼミblog)

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:21

2012年5月20日

古生物学者と復元アーティストが語る 『恐竜は怪獣か!? 〜化石特捜隊 成安へ〜』無事終了


昨日開催された公開講座『古生物学者と復元アーティストが語る『恐竜は怪獣か!? ~化石特捜隊 成安へ~』が無事終了しました。70名の事前予約に対して、50名の参加だったのは残念でしたが、天気も良かったので出かけられた方が多かったのでしょう。でも、事前予約というシステムは見直すべきだなあ。材料を準備しなくてはならないワークショップというわけではないのだから、当日参加でもなんの問題もないはず。

当日、配布したレジュメの内容は次の通り。
-----
●プログラム

基調講演
第1部 古生物学者
1 荻野 慎太郎
2 渡部 真人

第3部 復元アーティスト
3 徳川 広和
4 小田 隆

第3部
シンポジウム

第4部
「古生物復元の世界 オダ・トクガワ二人展」会場にてギャラリートーク

●基調講演概要

1 荻野 慎太郎
「ヒトが創造する科学」というテーマでイントロダクション的な話をします。
恐竜という科学の系譜と、怪獣という創造科学の系譜を切り分けつつも、その二つが共存することの楽しさについてお話ししようと思っています。特に、創作に関わるクリエイター(志望)の方々に聴いていただきたいです。

2 渡部 真人
どのような古生物学(古脊椎動物学)の研究成果が恐竜の復元について貢献するのか?
恐竜の復元に必要なデータは、単に、その復元対象の恐竜の骨格化石だけでなく(もちろん、それがなければ始まりませんが)、恐竜の生理状態を明らかにするようなデータ(骨の微細構造の研究)や恐竜の性能を明らかにするデータ(足跡化石や脳の研究)などを加味して、総合的に考察してこそ、科学的な復元が可能である。ということです。
そのためには、復元を行うアーティストも、総合的な研究成果を理解する(知る)必要があるし、それを研究者は、アーティストに提供しなければならないということです。


3 徳川 広和
「似てそで似てない恐竜&怪獣造形~「復元」と「再現」の違い~」
現在の恐竜・古生物復元模型作家としての活動と、過去に携わった怪獣フィギュア原型製作の経験から、その2つの分野の間にある違いと、それぞれの面白さを解説します。


4 小田 隆
「古生物復元の世界 オダ・トクガワ二人展」に出品している復元画の制作プロセスについて、研究者とのやりとりや裏話も交えて、詳しく解説します。
また、これからの復元のあり方、研究者との仕事の進め方、理想的な手法などについても語ります。
-----
今回の公開講座は「恐竜」と「怪獣」が軸になることになっていたのだけど、実は「怪獣」のことは全く詳しくなく、どういった話をしていいのか珍しく不安を感じていた。
最後の演者だったので、前の3人の話を受けてと考えていたのだけど、思った以上に恐竜よりの話が多く、安心して基調講演を終えることが出来た。内容はほぼいつも通りに復元の制作プロセスについて。復元が科学的であることの事例として、恐竜の唇についても少し触れた。古生物の復元においてはイメージを先行させて、人間が勝手に造り上げたらしさを追究してはいけない。
しかし、後半のシンポジウムは「怪獣」濃度が高かった。そのため、ほぼ聞き手役にまわることに。
blog12052007.jpg
スペシャルゲストとして、漫画家の久正人氏による即興スケッチ。
blog12052006.jpg
公開講座終了後はギャラリーへ移動して、ギャラリートーク。
blog12052002.jpg
blog12052004.jpg
blog12052005.jpg
公開講座は終了しましたが、展覧会は6月17日(日)まで休みなく開催しています。



--
twitter

seian CINQ(小田ゼミblog)

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 19:44

2012年5月19日

古生物学者と復元アーティストが語る 『恐竜は怪獣か!? 〜化石特捜隊 成安へ〜』


当日になってしまいましたが、公開講座と展覧会のオープンです。
blog12051901.jpg
blog12051902.jpg
詳細。当日参加もOKです。
講 座 名: 古生物学者と復元アーティストが語る
      「恐竜は怪獣か!? ~化石特捜隊 成安へ!~」
      (講座記号:【A】)
日   時: 5月19日(土) 13:00-16:00 (12:30開場)
受 講 料: 受講無料
場   所: 成安造形大学
対   象: 小学生以上(小学生は保護者同伴)
※保護者の応募は不要です。
募   集: 200名
講   師: 渡部真人 徳川広和 荻野慎太郎 小田 隆

そして『古生物復元の世界ーオダ・トクガワ二人展』も今日、オープンです。
blog12051904.jpg
blog12051903.jpg
blog12051905.jpg
『古生物復元の世界ーオダ・トクガワ二人展』
復元画:小田 隆 復元模型:徳川 広和
会場:成安造形大学キャンパスが美術館ライトギャラリー
会期:2012年5月19日(土)〜6月17日(日)
時間:12:00〜18:00
入場無料、会期中無休

よろしくお願いいたします。


--
twitter

seian CINQ(小田ゼミblog)

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 10:31

2012年4月16日

トイロ・ト・トイロ新作『クラフトイロ』に参加


トイロ・ト・トイロ新作『クラフトイロ』の締め切りがつい先日だったのだけど、なんとか間に合わせることが出来た。でも、今回も冷や冷やものだった。一時は出来るかどうかという状況だったのだけど、最後の最後で帳尻を合わせて、締め切り1日前に編集長へデータを送ることが出来た。
今回はクラフトイロということで、全ページ切り抜いて、組み立てて遊べる工作ブック。
僕は立体ではなく、平面の延長で制作。
blog12041501.jpg
当初モビールを作るつもりだったのだけど、数も少ないしバランス取りの試作をする時間もなかったので、メモクリップなどで卓上に並べてもらう方法に変更。
blog12041502.jpg
ティラノサウルス。
blog12041503.jpg
blog12041504.jpg
トリケラトプスは左右の向きで。
blog12041505.jpg
遊び方。
twitterで画像を紹介したところ、骨格図集の要望が非常に多いことが分かった。
グレゴリー・ポールの恐竜骨格図集が学研から出版されてから久しく、新作が出ていない状況では無理もないか。そんなに売れるものではないと思うけど、こつこつ描き溜めて実現出来ればと思う。 

『クラフトイロ』は、5/5コミティア(東京ビッグサイト)ブース#ね56aと、5/13関西コミティア(大阪天満橋OMMビル)で発売です。デザフェスにも持っていくかも。
ということで、乞う御期待。


--
twitter

seian CINQ(小田ゼミblog)

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 10:12

2012年2月28日

研究室の片づけ


数ヶ月にわたって書類などが降り積もっていた机、本があふれ出していた棚を整理することができた。
大学の予算でキャビネットを買ってもらえたのが大きい。一気に綺麗になった。
blog12022902.jpg
図書館にはほとんどないと思われる蔵書が中心。希望する学生には貸し出しもしている。
blog12022903.jpg
何もなくなった机の上、気持ちが良い。
blog12022901.jpg
作業スペースもすっきり。
blog12022904.jpg
引き出しの中には書類の山などが潜んでいるのだけど、とりあえずここで終了。机の中の魔窟はぼちぼちよ片づけていく予定。この状態をいつまで保つことが出来るか、それが問題だ。


--
twitter

seian CINQ(小田ゼミblog)

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:15

2012年2月20日

研究室の模様替え


新年度を迎える準備として研究室の模様替えを、ぼちぼちと始めている。今日、本棚が届いたので、早速組み立てて、大掛かりな書籍の移動を行った。これまでの事務用の棚は奥行きが深く、本棚には適していなかったので、ようやくすっきりと資料を並べることが出来る。これで能率もアップ!するはず。また新年度のゼミのために資料を揃えていく必要もある。
blog12022101.jpg
まだ片づけはこれからなので、全然整理されていない。
blog12022102.jpg
六甲昆虫館の標本や標本箱を中心に、カメラなどを並べたコーナー。フィルムで最近はほとんど撮っていない。
blog12022103.jpg
The unknown skull シリーズ。
blog12022104.jpg
こちらは趣味のもの。マンモスのぬいぐるみが非常に良くできている。ガンベルトはアメリカのセミオーダーもの。


--
twitter

seian CINQ(小田ゼミblog)

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:59

2012年2月19日

成安造形大学進級制作展、今日が最終日


blog12012221.jpg
現在、大津市歴史博物館で開催されている、成安造形大学進級制作展もいよいよ今日が最終日。
blog12020705.jpg
大津市歴史博物館の2階ロビーから琵琶湖を臨む。絶景。
blog12020706.jpg
blog12020707.jpg
今更だけど搬入の様子を少し。
blog12020708.jpg
You Tubeで少し前にアップされ話題になった、西井涼輔くん作想起モノクロームの展示。
blog12020709.jpg
blog12020710.jpg
blog12020711.jpg
本日5時まで。
2012年2月9日(木)ー2月19日(日)
10:00ー17:00|2月13日(月)は休館

滋賀県大津市御陵町2-2
京阪電鉄石坂線「別所駅」下車徒歩5分
JR湖西線「大津京駅」下車徒歩15分
JR琵琶湖線「大津駅」から京阪バス10分「別所」下車

[出品クラス]
進級制作展
イラストレーション/グラフィックデザイン/CG・アニメーション/映像・放送

大津れきはく日記
イラストレーションな日々


--
twitter

seian CINQ(小田ゼミblog)

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 10:58

2012年1月31日

イノシシの頭部が届く


おじい様が猟師という在学生からの連絡で、日曜日に獲れたイノシシの頭を大学に送ってもらえることになった。日曜日の昼前、夕方までに解体を終わらせるので、どうするか返信を下さいという慌ただしさだったが、無事にクール宅急便で受け取ることが出来た。皮のついたままの頭部丸ごとというリクエストをこちらから出していたのだけど、綺麗で大型の個体の頭部が人体表現研究室にやってきた。おじい様にお礼の電話をして聞いたところ、体重150kgで最大級の個体だということだった。
blog12020101.jpg
届いた直後のイノシシの頭部。
blog12020102.jpg
その日のうちに氷水にまるごと浸けて、体表に付いているかもしれないダニを水責めに。
このまま次の日まで放置。


--
twitter

seian CINQ(小田ゼミblog)

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:19

2012年1月23日

成安造形大学 卒業制作展&進級制作展 2012 無事終了


成安造形大学 卒業制作展&進級制作展 2012に御来場いただいた皆様、ありがとうございました。
会期中、あまり天候には恵まれませんでしたが、最終日にはようやく空が機嫌を直してくれました。
blog12012405.jpg
blog12012409.jpg
blog12012406.jpg
blog12012407.jpg
京都御所のすぐそばに位置する京都市美術館。午後5時には一刻の猶予もなく外へ出なくてはいけないので、梱包作業もそこそこに最終日は終了。寒空の中、搬出の連絡をしているところ。さすがにイラストレーションクラスは多い。伝達事項を行き渡らせるだけでも大変である。
京都市美術館は僕が卒展のときに展示した東京都美術館に比べれば、はるかに素晴らしい展示空間であるが、あまりに融通の利かない部分も多い。展示壁は非常に堅いのに小鋲か押しピンしか使えない。丁寧に打ち付けないとぐにゃりとすぐに曲がってしまう。あれほどの堅さなら普通に釘を打たせて欲しい。終了後も壁は汚れたまま、穴を補修することもなくそのまま放置される。予算がないのだろうけど、消極的な維持管理ではなく、毎回穴をパテで補修し塗装していけば綺麗に保つことができる。照明も天窓から差し込む自然光が中心なので、天候によって暗くも明るくもなる。
blog12012408.jpg
夜は3ゼミ合同打ち上げで、餃子専門店『福吉』へ。たくさんの種類の絶品餃子を食べることが出来る。この日は春菊がなかったのが残念だったが、久々に牡蛎餃子を楽しむことが出来た。セロリ餃子も美味かった。

blog12012404.jpg
blog12012401.jpg
月曜日は朝から搬出作業。次の展示が決まっているため、時間厳守で撤収しなくてはならない。
blog12012402.jpg
業者のおじさんたちが、手際よく次々と造作壁を解体していく。見事なスピード。
blog12012403.jpg
作品数も多いが、学生数も多いので、すごい勢いで積み込みが進んでいく。
事故も怪我もなく、無事に全ての作業が時間通りに終了。
来年も今年以上に充実した展示になってほしい。ほっとするまもなく合評週間、イラストレーションクラス進級制作展へと、まだまだ忙しい日々は続くのである。


--
twitter

seian CINQ(小田ゼミblog)

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:52

2012年1月22日

成安造形大学 卒業制作展&進級制作展 2012


blog12012221.jpg
成安造形大学 卒業制作展&進級制作展 2012

京都市美術館本館
会期:2012年1月18日(水)ー1月22日(日)
時間:9:00ー17:00|最終日は16:00まで
(市バス「京都会館美術館前」下車すぐ/地下鉄東西線「東山駅」下車徒歩10分)

今更ながらのエントリーですが、18日水曜日から成安造形大学 卒業制作展&進級制作展 2012が始まっています。残すところ22日だけです。最終日は午後4時までとなっています。
最終日にはアートコンプレックス1928(同時代ギャラリーの入っているビル)でファッションショーが開催されます。
会場|アートコンプレックス1928
1回目|13:30〜
2回目|16:00〜
3回目|18:30〜
定員各120名

こちらは受賞作品の紹介です。

blog12012220.jpg
16日の搬入の様子。
blog12012204.jpg
blog12012205.jpg
blog12012206.jpg
blog12012207.jpg
blog12012208.jpg
blog12012209.jpg
blog12012210.jpg
blog12012211.jpg
blog12012212.jpg
blog12012213.jpg
blog12012214.jpg
blog12012215.jpg
力作、秀作ぞろいのイラストレーションクラス。
blog12012216.jpg
blog12012217.jpg
blog12012219.jpg
blog12012218.jpg
彼は日本画だが、僕のコレクションやイラストレーション領域所有の教材をモチーフに制作。美しい骨の作品たち。

最終日、会場に足を運んでいただけると嬉しいです。
イラストレーションな日々では、毎日卒展の様子をレポート中。


--
twitter

seian CINQ(小田ゼミblog)

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 09:00

2012年1月21日

高大連携で人体デッサン


21日土曜日。朝から高大連携授業。午前中のクロッキーを僕が担当して、午後のデッサンをアトリエ路樹絵の主宰であり非常勤講師の渡邊先生が担当。
このデッサンは午後の授業に、僕がデモンストレーションで描いたものである。
blog12012201.jpg
110分。木炭紙大の画用紙に鉛筆(HBのみ)。
blog12012202.jpg
左足の膝から下の傾斜がもう少し描ききれなかった。手前の足をもう少し大きく描いて遠近感を強調した方が良かった。
blog12012203.jpg
HBだけだと、やはり少し色調に幅がないか。もう少し時間があればタッチの入れ方に工夫が出来た。
一応、高校生向けのデモンストレーターとしては合格点かな。


--
twitter

seian CINQ(小田ゼミblog)

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:22

2011年11月19日

成安造形大学公開講座『ニワトリの頭骨標本を作る』


19日土曜日、成安造形大学の公開講座『ニワトリの頭骨標本を作る』を開催。朝から本降りの生憎の天気。台風の進路をも逸らすという逸話を持つ、晴れ女”ホネホネ団団長”のパワーをも凌駕した雨。しかも冷たく寒い。
公開講座はワークショップ形式で、ニワトリの頭部から頭骨標本を作るというもの。
blog11111901.jpg
30名の募集人数に、60名を超える応募があったため参加は抽選となってしまった。にも関わらず雨ということで、欠席者が多かったのは残念だった。特に学生に欠席者がいたのは、落選した方に申し訳なくて申し訳なくて。次回からは抽選でなく、先着順にしたほうが良いかもしれない。
僕も今回は講師の一人でありながら、初の骨取りに挑戦。
blog11111902.jpg
ニワトリ雌。食肉用の鶏の頭なので、極めて安全なものである。
blog11111903.jpg
切れ味鋭い医療用メス。切れてもしばらく気がつかないほどの鋭さらしい。
blog11111904.jpg
まずメスを使って皮をはいでいく。右上のV字型の部位は舌骨。
blog11111905.jpg
完全に皮を取り除いた状態の頭部。眼に瞬膜があることがよく分かる。
blog11111915.jpg
眼球を外し、ある程度肉を取り除いたところで、さらに作業しやすくするため一度茹で上げる。次第に良い出汁の香りが。
blog11111906.jpg
黒板には随時、説明用の図が追加されていく。手前には様々な骨のコレクション。どんな形の骨が中に入っているかイメージ出来ると、肉を取り除く時も効率良く作業できる。
頭骨と少量の肉の状態になったところで、たんぱく質分解酵素(このときはパイプスルーを使用)に1時間ほど漬け込んで、さらに肉をとりやすくしていく。ここで昼休み。
blog11111907.jpg
数名のホネホネ団団員も手伝いに来てくれた。
blog11111908.jpg
ニワトリの頭はこんな状態で送られてきていた。
blog11111909.jpg
団長の説明に聞き入る受講生たち。
blog11111913.jpg
ほぼ肉を取りきったところで、過酸化水素水で漂白後、流水で洗い流しているところ。
blog11111914.jpg
針で歪まないように固定して乾燥させていく。ほぼ出来上がった僕の頭骨標本。
初めての頭骨標本作りだったのだけど、講師そっちのけで夢中になって作業してしまった。団長も時々そんなモードになっていて、受講者にはそんな状況も楽しめたようだ。
誰も怪我することなく、満足いただけたようで本当に良かった。ただ、時間がやはり短かった。2日ぐらいに分ければ、もっとじっくりと作業を楽しんでもらうことが出来たかも。次回への課題である。


--
twitter

seian CINQ(小田ゼミblog)

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:31

2011年10月17日

HONE展搬出


9月28日(水)から10月16日(日)まで開催されたHONE展へは、約1500名の方に御来場いただきました。誠にありがとうございました。おそらく成安造形大学の企画展としては、異例の来場者数だと思います。

今日は各ギャラリーから骨を搬出する日。
blog11101704.jpg
天気が良かったのは幸運だった。うちの大学はそれぞれの建物が独立しているので、雨が降ると移動の度に傘をささねばならないのである。段ボールで梱包された骨を運ぶには、天気が良いことが必須条件だった。
blog11101701.jpg
ガラスキャビネットから出された骨達。スポットライトの当たっていた環境から、段ボール箱の中へ静かに入るのを待っているところ。
blog11101702.jpg
来週の月曜日に大阪市立自然史博物館へ運ぶため、人体表現研究室で一時保管。

会期途中からだったがアンケートをとったところ、かなりの数を集めることが出来た。概ね好意的な意見が多くて嬉しかったが、やはりキャプションが欲しかったというコメントも散見された。特に高齢者の方からのリクエストが目立った。
しかし、今回に関しては挨拶文でもキャプションをつけないと明記している。人間は何事も言葉でまず認識してしまう傾向がある。そうするとその人個人の経験の中だけでしか、その物を見ることは出来なくなってしまう。生きている姿の写真も掲示してほしかったという意見もあったが、それではその写真のイメージだけにとらわれて、目の前にある骨の形を見ることをわすれてしまうことになる。そういったことを避けるために、一切のキャプションを廃したのだった。ただし、なにわホネホネ団団長・西澤真樹子さんによる解説シートを配布して、全ての骨が何の動物であるか知ってもらえるようになっていた(これも会期途中からだったが)。
blog11101705.jpg
blog11101706.jpg
この解説シートを見ながら、長時間会場に滞在する来場者が多かったのも嬉しかった。
撮影可、スケッチ可、ネット上への画像アップも可、これらのことは以前から考えていたので、今回実現出来たことも大きな成果の一つだった。少なからず広報的にも効果があったはずだ。

本当に多くの人の協力があって開催することが出来た展覧会だった。
この場を借りて、御礼申し上げます。次回、HONE展2の時もよろしくお願いいたします。


--
twitter

seian CINQ(小田ゼミblog)

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:34

2011年10月13日

美大に標本制作のコースを作ることは出来ないだろうか?


先日、知人のイラストレーターから、HONE展に展示されている組立骨格の姿勢の悪さを指摘されて、ふと思いついたことである。死体を解剖し骨にするノウハウは、多くの博物館が持っているが、金属を曲げたり溶接をする設備のあるところは、僕が知る限り国内ではない。しかし、彫刻科のある美大には重機や金属を切断したり溶接したりする設備、技術を持ったスタッフが存在している。この両者を結び合わせれば、アートとサイエンスを繋ぐプロジェクトとなり、社会貢献することが可能になるはずだ。
博物館の収蔵庫には多くのばらばらの骨格が収蔵されている。組み立ててしまうと収納が難しくなるという欠点があるが、展示までを考えると生き生きとした姿を骨格で見せることには大きな意義がある。
折角の骨格標本も業者に丸投げでは、博物館からのリクエストを全て反映させることは難しい。でも、美大と二人三脚で進めていけば理想的な組立を行うことが出来る可能性がある。また、美術解剖学のトレーニングにも繋がる。
これまでの組立骨格はただ突っ立っているものが多く、面白みにかけるものだったが、躍動感ある美術的にも鑑賞に堪えるものが出来れば博物館の展示空間を豊かにすることが出来るだろう。
死体などの生ものを扱うのは美大では難しいので、まずは骨格を組み立てる講座などを作ることは出来ないだろうか?おそらくニーズはあると思う。
まずは来年度の助成金や科研費を申請して、プロジェクトの実現を目指します。


--
twitter

seian CINQ(小田ゼミblog)

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 02:03

2011年10月 2日

HONE展・成安造形大学 open!


3日間の搬入と設営を経て無事にオープンすることができた。
blog11100101.jpg
どこかのお洒落な店のようなたたずまい。
blog11100102.jpg
スペースギャラリーでは大型の頭骨と全身骨格を中心に展示。全ての角度から観察することができる。
blog11100103.jpg
外光が差し込む明るい部屋で見る骨たちは新鮮。
blog11100106.jpg
美術といえば牛骨。高校生の時に描いたのを思い出す。
blog11100108.jpg
それほど広くないがゆったりと展示。
blog11100111.jpg
夜の雰囲気もまた格別。
blog11100109.jpg
フタユビナマケモノ。
blog11100112.jpg
コアラ。同僚の先生は「コアラとは認めない」と言っていたが、正面から見るとそこはかとなくコアラに見えてこないでしょうか?
blog11100113.jpg
クロサイの正面。
blog11100114.jpg
アメリカバク。
blog11100115.jpg
時々、こうやって公開制作をしている時があるかも。
blog11100104.jpg
ギャラリーアートサイトは一転して、ちょっと妖しい空間。
blog11100105.jpg
blog11100110.jpg
この部屋には黒革のごっついソファーを実は置きたかったのである(もちろんそんなものは大学の備品にはないのだけど)。

この展覧会では、自由に写真撮影、スケッチをしていただくことができます。ただし、ストロボと三脚の使用は禁止。画像をネット上にアップロードすることも御自由にしていただいて結構です。滋賀県大津市という立地条件ですが、多くの方の御来場をお待ちしています。
-----
会期 2011年9月28日(水)〜10月16日(日)12:00〜18:00 会期中無休
   *10月8日(土)9日(日)は大学祭「響心祭」のため12:00〜20:00まで
会場 成安造形大学【キャンパスが美術館】入場無料
   ギャラリーアートサイト・ライトギャラリー・ギャラリーウィンドウ
主催 成安造形大学
企画 小田 隆(イラストレーション領域准教授)、成安造形大学
協力 大阪市立自然史博物館、なにわホネホネ団、京都市動物園、みなくち子どもの森自然館

関連イベント
blog11100107.jpg
会期中カフェテリア「結」ミュージアムショップにて本展関連オリジナルグッズ&恐竜博2011オリジナルグッズを販売

ホネホネサミット2011
会期 2011年10月8日(土)〜10月10日(祝・月)
会場 大阪市立自然史博物館 本館
主催 ホネの全国ネットワークHo-net(ホネット)、大阪市立自然史博物館、なにわホネホネ団

日本美術解剖学会関西大会 *終了しました
会期 2011年10月1日(土)
会場 成安造形大学


--
twitter

seian CINQ(小田ゼミblog)

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:42

2011年9月28日

HONE展・成安造形大学


*会期初日までこの位置に表示されます
blog11091501.jpg
blog11082814.jpg
*このチラシのデザイン、ゼミ生が頑張ってくれました。
-----
 ”骨”は私たちを常に支えていて、生きていく上で欠かすことのできない器官です。私たちは”骨”に支えられることで、身体を動かして日常生活を送ることが出来ます。”骨”は死の象徴として嫌われることもありますが、この展示では、自然物としての美しさ、合理的にデザインされた機能美、様々な生物の多様な形態、目で見て分かる、感じることに焦点をあて実物の”骨”を見せていきます。

 本学では美術解剖学をベースにした人体表現の授業に力を入れており、学生たちは普段から骨格に触れる機会が多く、身近なものとして接しています。人体の骨格と他の動物との違い、機能、形態の多様性など、実際の骨格標本を観察することで見えてくるものが多くあります。自然の形作る造形は、私たちの想像力を刺激し、デザイン、美術にとどまらず様々な分野に大きな影響を与えてきました。

 本展では、博物館で重視される分類群、系統関係はあえて考慮に入れいません。極力キャプションを廃し、何の骨であるか?何の動物であるか?ということに囚われることなく、”骨”そのものの形態、美しさに光を当てます。多種多様な動物の”骨”、”骨格”を、博物館で重視される分類群、系統関係はあまり考慮に入れず、美しく魅力ある展示空間を作ること、”骨”そのものの造形を先入観なく見ることが出来る展示空間であることを目指します。また、私は骨をモチーフにした作品を制作しており、標本画とは違う作品世界を展開します。

 ”骨”の美しさ、魅力を少しでも感じてもらえれば幸いです。


                                 小田 隆
         2011年9月   成安造形大学イラストレーション領域准教授 
-----
会期 2011年9月28日(水)〜10月16日(日)12:00〜18:00 会期中無休
   *10月8日(土)9日(日)は大学祭「響心祭」のため12:00〜20:00まで
会場 成安造形大学【キャンパスが美術館】入場無料
   ギャラリーアートサイト・ライトギャラリー・ギャラリーウィンドウ
主催 成安造形大学
企画 小田 隆(イラストレーション領域准教授)、成安造形大学
協力 大阪市立自然史博物館、なにわホネホネ団、京都市動物園、みなくち子どもの森自然館

関連イベント
会期中カフェテリア「結」ミュージアムショップにて本展関連オリジナルグッズを販売

ホネホネサミット2011
会期 2011年10月8日(土)〜10月10日(祝・月)
会場 大阪市立自然史博物館 本館
主催 ホネの全国ネットワークHo-net(ホネット)、大阪市立自然史博物館、なにわホネホネ団
http://www.geocities.jp/naniwahone/

日本美術解剖学会 関西大会
会期 2011年10月1日(土)開催予定
会場 成安造形大学
http://www.geidai.ac.jp/labs/artistic-anatomy/


--
twitter

seine CINQ(小田ゼミblog)

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 12:00

2011年9月26日

HONE展搬入 2


搬入2日目。今日も多くの学生、職員のサポートのもと、作業を進めていった。
今回の企画を立てたのは僕だけど、本当に多くの人の協力があって実現している。搬入の間もおおまかな指示をだすだけで、どんどん現場が動いてくれる。骨の扱いも丁寧で、見る見るうちに展示が進んでいった。
blog11092601.jpg
blog11092602.jpg
ガラスキャビネットの位置も確定したところで、全体のリズムを考えて骨を収めていく。分類や系統は考えないと言いながらも、ついつい分類に準じてしまうというか、そこから逃れることが出来ない。形態が似ているし綺麗に並べると自然とそうなってしまうのは致し方ないか。
blog11092603.jpg
内蔵照明をスイッチオン。美しい。実際はもう少し暗くムーディな雰囲気。
blog11092604.jpg
チラシのデザインにも使われているアミメニシキヘビは、外から見えるショーウィンドタイプのギャラリーに設置。できる限り夜の間もライティングしてもらう予定である。
blog11092605.jpg
もうひとつのギャラリースペース。大型の骨格を中心に展示。僕のスカルシリーズの原画も並びます。
blog11092606.jpg
このスペースもライティングが美しい。手前の照明と奥の照明の色味が違うまで、実際の空間以上に奥行きとメリハリがついている。ギャラリー担当者、さすがである。
blog11092608.jpg
カバ頭骨。これは描きたくて借りてきたようなもの。時間が許せば、公開制作をする予定。
blog11092607.jpg
トナカイ頭骨。よくこんな重い角を頭にのせていられるものだと思う。設置の時に感じたがかなりの重量。
blog11092610.jpg
そして缶バッジが出来てきた。
blog11092609.jpg
パッケージは学生数人に頑張ってもらった。
HONE展会期中にカフェテリア結にあるミュージアムショップで販売します。


--
twitter

seian CINQ(小田ゼミblog)

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:50

2011年9月25日

HONE展搬入 1


今日は朝、京都市動物園へキリンの頭骨を借りに行き、その後、大学へHONE展の搬入に向かった。すでに教務員さんと学生があつまってくれていて、すぐに搬入作業を開始。まずは、保管して会った借りてきた骨標本の移動と、ガラスキャビネットの組立から。特に組立骨格はデリケートなので、細心の注意を払って運んでもらった。ほんとに雨が降らなくて良かった。
blog11092501.jpg
ガラスキャビネット組立の様子。キャビネットはイケアのもので、合計10本。
blog11092503.jpg
組立の終わったガラスキャビネット。
blog11092504.jpg
複数の場所で展示をする企画なのだけど、学内にあるもうひとつの食堂、カフェテリア結にも骨格標本を展示。こうやって写真を撮っていると僕はまったく何もしなかったように思われるかもしれないけど、一番デリケートで難しい作業をこの直前にしているのである。
blog11092505.jpg
ワタリアホウドリが羽ばたいた。
blog11092506.jpg
脚立にのって正面から撮影。
blog11092507.jpg
明日のお客さんはこんな光景を見ながら食事をすることに。
blog11092508.jpg
照明を仕込んだガラスキャビネットに、ネコ科の頭骨を並べてみたところ。ほぼ狙い通りの効果になった。
blog11092509.jpg
blog11092510.jpg
ガラス越しだが、間近で見てもらうことが出来る。
blog11092511.jpg
開梱してずらっと並べた全身骨格標本たち。
blog11092512.jpg
こちらはもうひとつのギャラリー。
blog11092513.jpg
まだほとんど展示出来ていないが、面白い空間になりそうだ。今日の作業はここまで。


--
twitter

seian CINQ(小田ゼミblog)

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:38

2011年9月18日

熊本出張


昨年に引き続き、大学業務で熊本へ出張。九州美術ゼミナールで大学説明会とヌードクロッキーのワークショップを行うためである。
blog11091801.jpg
痛みから熊本へ飛んだのだけど、なんとプロペラ機だった。台湾の国内線で乗って以来かな。
blog11091802.jpg
カッコいい。機体の小ささからか、軽々と離陸していった。
blog11091803.jpg
熊本空港に到着後、市内に移動してから熊本ラーメンでランチ。
ホテルにチェックイン後、必要なものだけリモワに詰めて九州美術ゼミナールにバスで向かう。
最初の30分は、成安造形大学で行っている人体の授業についてのプレゼンテーション。その後、モデルさんに入ってもらってヌードクロッキーの授業。合計90分と短い時間だったけど、生徒達も熱心であっという間に終了。
blog11091804.jpg
今日のとっておきの一番を床に並べてもらって、簡単な講評会を開いて無事終えたのだった。
blog11091805.jpg
この日、僕が描いた1枚。20分。パステルとチャコールペンシル。

業務終了後、昨年と同じ居酒屋へ移動。変わらずにぎわっていた。
熊本出張の楽しみは、美味い食べ物にある。
blog11091806.jpg
建物は中庭のある日本家屋を改装したらしく、とても風情があり居心地が良い。
blog11091807.jpg
まず忘れてはならないのは、ひともじのぐるぐる。これが歯ごたえがあって、本当に美味い。
blog11091808.jpg
名物馬刺し。
blog11091809.jpg
馬のたたきのポン酢和え。熊本来たら馬は外せない。昨年に引き続き、売り切れでレバ刺しを食べられなかったのは残念だった。9時過ぎと遅い時間だったので仕方がない。
blog11091810.jpg
刺し身の盛り合わせ。
blog11091811.jpg
もつ鍋に発泡マッコリ。
blog11091812.jpg
おまけに活気ある厨房。
今年も大学の後輩とあって、酒席を共にし楽しい一時だった。今後の美術教育のことや美術大学のあり方など、酔ってはいたけど有意義な話もたくさんできたことも良かった。
また、来年も行けるといいなあ。


--
twitter

seian CINQ(小田ゼミblog)

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:30

2011年9月13日

HONE展準備 1


今日は朝からHONE展に展示する骨格標本を借りに、大阪市立自然史博物館まで行ってきた。もちろん僕の車で全てを運んだわけではなく、美術運送の業者さんに全てをお願いしての作業である。骨を運ぶことが初めてということで、骨の強度について質問を何度も受けていたのだけど、「仏像よりずっと丈夫です。」と答えることにしていた。重量もそれほどないし、組み立てられたものは金属が通してあって、支柱がつけられているものも多い。特に哺乳類の頭骨は頑丈なので、梱包はそれほど難しくない。
blog11091301.jpg
収蔵庫内での作業。
blog11091302.jpg
ヒクイドリ。移動中の振動によって破損しないよう、この後細心の注意を払って梱包されていった。その手際の良さは実に見事。段ボールと角材などの簡単な材料で、軽く強度のある箱が次々と用意されていった。
blog11091303.jpg
アホウドリ。弱い部分は全て接触しないように収まっている。
blog11091304.jpg
大学の人体表現研究室で、全ての段ボールを開梱し標本に破損がないかをひとずつチェック。とてもゆっくり丁寧に運転してきてくれたということだった。
blog11091305.jpg
今回の目玉の一つ。アミメニシキヘビ。チラシのデザインにも採用された標本である。鼻先から尻尾の先まで、約4.5m。
blog11091306.jpg
搬入まできちんと梱包して待機。
blog11091307.jpg
広い人体表現研究室の一角を占めているが、授業には支障のないスペースに収めることができた。
オープンが待ち通してくなって来た。でもそれまでに数多の締め切りをクリアしなくては。


--
twitter

seian CINQ(小田ゼミblog)

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:48

2011年8月23日

『HONE』展・準備 2


昼間、大学の研究室へ、先週借りてきた骨格標本を運び込んできた。
blog11082301.jpg
大型ネコ3種、左からライオン、トラ、スミロドン。右のスミロドンはレプリカ。
blog11082302.jpg
これはヒツジ。下あごは欠損しているが、ねじれて渦を巻く角が美しくカッコいい。作品を描き上げて、グッズ展開することを今日急きょ決定した。間に合うか!?


--
twitter

seine CINQ(小田ゼミblog)

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 01:10

2011年8月22日

『HONE』展・準備 1


来月28日から、成安造形大学内のギャラリーで動物の骨を集めて展示する『HONE』展の準備を進めている。
先週、借りる骨格標本を選ぶために大阪市立自然史博物館の収蔵庫へお邪魔してきた。今回の展示にはなにわホネホネ団も全面的に協力してもらっている。
blog11082101.jpg
上下ひっくり返っているがトナカイ頭骨。
blog11082102.jpg
ゴライアスウシガエル。
blog11082103.jpg
カバ頭骨。
blog11082104.jpg
エミュとヒクイドリの全身骨格。かなりの大物。
blog11082105.jpg
ライオン頭骨。
もちろん、借りるのはこれだけではない。多くの骨格標本が一堂に会する予定。
blog11082106.jpg
夜は「だんちょう」でホネホネ団「団長」とともに会食。少し後に、学芸員のW田さんも合流。
そこで見つけたメニュー表。
blog11082107.jpg
以前もどこかで話題になった「鳥ハラミ」。説明では鳥の横隔膜だというのだけど、鳥には横隔膜はないはず。twitterでも随分やりとりがあったのだけど、いまだ納得のいく結論には達せず。
哺乳類に横隔膜があるということは、それまでのグループに横隔膜の元になる部分があってもおかしくはないのだけど、それがどこかが分からないのである。

話がそれたけど、『HONE』展。会期は9月28日(水)〜10月16日(日)、会期中無休。
面白い展覧会になると思います。乞う御期待!


--
twitter

seine CINQ(小田ゼミblog)

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 01:10

2011年7月 4日

CINQ Esquisse - 5人のエスキース展 - 無事終了


CINQ Esquisse - 5人のエスキース展 -、無事終了しました。暑い中、御来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
2日目の日曜日は比較的ゆったりとした時間の流れを感じていたのですが、初日よりも多くの方に来ていただけたようです。
blog11070502.jpg
この日は、駐車した車の中にカメラを忘れてきてしまい、あまり枚数が撮れなかった。学長夫妻にも訪問いただいたのだけど写真がない。学生よりも僕のほうが緊張していたかも。
blog11070501.jpg
この日は漫画家の久正人先生も!カメラルシーダに挑戦中。
blog11070504.jpg
午後5時30分に終了、その後、搬出もスムーズに終えてギャラリーを出る直前の様子。学生達はこれから高速バスで帰宅しなくてはならない。関西から出てきて東京での開催は、やはり負担が大きい。でも、それ以上のメリットもあったかな。
blog11070503.jpg
僕は作品の一部や展覧会で使用した道具などを積んで、愛車で関西へ戻ったのでした。
到着は午前3時30分頃。さすがにハードだったな。会場が東京ということで、友人たちとも会えて楽しい時間も過ごすことが出来たのは良かった。


--
twitter

seine CINQ(小田ゼミblog)

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:32

2011年7月 2日

CINQ Esquisse - 5人のエスキース展 -


CINQ Esquisse - 5人のエスキース展 -』が今日から開催。一日目が終了しましたが、なかなか盛況のうちにスタート。
blog11070101.jpg
滋賀県大津市から東京への移動もあり、学生の負担は大きい。準備に余念のない、水曜日の様子。
blog11070102.jpg
ポストカード展示のシミュレーション。
blog11070103.jpg
1日の展示準備の様子。まだほとんど終わっていない。今回は特に僕は見ているだけで、展示場所、方法などは学生の自主性に任せた。
blog11070104.jpg
石田 恵理によるカメラルシーダのデモンストレーション。これまで描いた100人以上のポートレートのドローイングも展示されている。
blog11070105.jpg
blog11070106.jpg
充実した展示空間になっている。
blog11070107.jpg
少し日が落ちてきてからのギャラリーの様子。
blog11070108.jpg
オープニングパーティー。
blog11070109.jpg
一日目、無事終了。
明日、日曜日は17時30分までです。皆様よろしくお願いいたします。

Cinq Esquisse 〜5人のエスキース展〜


「Esquisse = エスキース」は日本語では「下絵」や「下図」と訳されます。他にも「ラフ」「ラフスケッチ」「スケッチ」などと呼ばれることもありますが、概ね同じ意味と言って良いでしょう。
 重要なのは、イラストレーションの仕事において、エスキースを作らずに作品が完成するということは決してないということです。クライアントと仕事を進める上で、エスキースによるチェックはとても重要な意味を持ちます。エスキースの完成度が、その仕事の成功を左右するといっても過言ではないでしょう。
 これはイラストレーションだけでなく、絵画制作や彫刻制作においても重要なプロセスです。岩絵具で描かれる障壁画などは、小下図、大下図、本画という順番で制作されます。また、彫刻作品は数多くのスケッチを重ねた後に、縮小サイズのマケットモデルを作り本番の制作に取り掛かります。
 エスキースの段階でクライアントに承認が得られなければ、その先に進むことは出来ず、その作品が完成することはありません。また、それ以上に重要なのは、作者自身が自分のイメージを整理し、確認することが出来るという点です。どんなに頭の中で良いイメージを持っていても、紙の上に描いた途端、陳腐なものに見えてしまうことが多々あります。自分の中のイメージと、描かれたものの差をできる限りなくし、さらに良いものへと昇華していくことがエスキースには求められます。
 
 今年度、成安造形大学イラストレーションクラス小田研究室ゼミでは、卒業制作に向けてエスキースを積み重ね、より精度の高いイメージを画面に定着することを目指しています。その中間地点の確認として、今回のグループ展『Cinq Esquisse ~5人のエスキース展~』が企画されました。
 ポストカード、トートバッグ、ブックカバー、箱額の小品などの販売用グッズも並びますが、これらもエスキースを準備してから作られたものばかりです。
 
 暑い最中の展示ですが、ご高覧いただければ幸いです。


2011年7月2日 

成安造形大学イラストレーション領域 准教授 小田 隆

--
twitter

seine CINQ(小田ゼミblog)

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:54

2011年4月11日

成安造形大学『人体展』始まる


blog11041201.jpg
また更新の間が空いてしまった。震災以降、どうにもペースが取り戻せない。
成安造形大学内イラストレーションギャラリーで開催の『人体展』が今日からスタート。
僕の授業で学生達が制作した「人体」の作品を展示している。一部、僕の作品も。
blog11041101.jpg
blog11041102.jpg
blog11041103.jpg
blog11041104.jpg
力作ぞろいの学生作品。是非ともご高覧いただければ幸いです。

会場:成安造形大学イラストレーションギャラリー(C108)
会期:4月11日(月)4月~22日(金)土日は休廊です。
時間:12:00~18:30

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:40

2011年2月 7日

トイロ・ト・トイロ最新号『アダルトイロ』完成!

blog11020701.jpg
35歳以上のメンバーによる、大人のトイロ・ト・トイロ(通称アダルトイロ)がついに完成します。というのも現在、絶賛印刷中であります。
メンバー10名のうち、8名はプロの漫画家。この中に入ると僕は素人。
2月13日(日)に開催される東京コミティアで初出です。ブースナンバーをまだ聞いていないので、分かり次第お知らせします。乞うご期待!

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 02:47

2011年2月 4日

2月もすでに4日が

今日は朝から教授会、会議、書類作成、学生面談と盛りだくさんの大学業務だった。請け負っている仕事もこなす毎日なのだけど、まだオープンにできないものが多く、ここで紹介出来ないでいる。
ランチの時、同僚の先生との雑談から、来年度のゼミの方針が見えてきた。
徹底的に基本に立ち返って、アカデミックな方向性で行こうと思う。これまで3年間、学生の制作をそばで見てきたが、ラフスケッチやエスキースに費やす時間が非常に少ない。ほとんどラフも描かずにいきなりパネルやキャンバスに描いてしまう。そして、途中で迷ったときにどうしていいか分からずに、手が止まってしまうということがしばしばある。
こういったことから、僕のゼミではオーソドックスに絵を完成させることを目指そうと思う。ラフスケッチを何十枚と重ねて制作の方向性を決めてから、エスキース、タブローという流れで卒業制作まで進もうと考えている。
1年間通してじっくりと絵を描くことに取り組む。そんなゼミにしたい。
もちろん1点だけ作るわけではないし、大きな作品を作らなくてはいけないわけではない。どれだけ丁寧にプロセスを追って制作を進めるか、という点に重きを置いていくつもりだ。
特にイラストレーションの場合は、クライアントに対する定期的なチェックが必要なので、ラフやエスキースは非常に重要な役割を持っている。
学生にはしんどいところがあるかもしれないけど、必要なことなのでしっかりやってもらおう。
そろそろ来年度の授業プランも考えていかないと。それには、今の締め切りラッシュを無事に乗り切らなくては。

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:22

2011年1月18日

卒展展示とゼミ打ち上げ

今日、成安造形大学イラストレーションクラスの卒業制作展示が無事終了。なんとか時間通りに終えることが出来た。午後からは採点。何度も会場をぐるぐると行ったり来たり。100人近い人数の作品があると、さすがに疲れる。特に漫画などを読むとなると、時間がどれだけあっても足らない。
blog11011801.jpg
うちのゼミ生はこんな感じ。皆、ぎりぎりまで粘り強く頑張ったと思う。大画面の絵画作品が中心となった。一番下の学生は取材、聞き取り調査を全て自分でこなし、滋賀湖西地方に伝わる祭りのカルタを制作。読み札には各場面の解説まで丁寧に書かれている。イラストレーションは透明水彩で制作。他の先生方の評価も非常に高かったです。まさにイラストレーションの醍醐味。
blog11011802.jpg
blog11011803.jpg
blog11011804.jpg
展示風景。

京都市美術館は午後5時になると、きっちりと追い出されるので、ゼミ生との待ち合わせの場所へ移動。この日は、イラストレーションクラスの学生(他ゼミ)の親御さんがやっている餃子屋さんへ。
blog11011805.jpg
餃子三昧。ニラ、牡蛎、肉、海老、春菊等々、専門店だけあって種類が豊富。中でも春菊、牡蛎が絶品。冬だけのメニューらしいので食べるなら今。逆に夏だけのメニューも多く、季節の味が楽しめる。
blog11011806.jpg
見た目はおとなしいが、かなりの辛さ。でも、ただ辛いだけでなくしっかりと素材の味も楽しむことができる。
blog11011807.jpg
豚の腸。初めて食べたのだけど、これも美味かった。次も必ず頼みたくなる一品。
blog11011808.jpg
餃子専門店『福吉』。食べログでも評判は上々のようです。
〒612-0029
京都府伏見区深草西浦町6-77
075-641-5586
定休日は水曜日。

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:09

2011年1月17日

卒展搬入と展示

昨日から降り続けた雪は、大津市内を見事な雪景色に変えていたが、交通事情も悪くなるし、デメリットのほうが多いのだけど、朝にはすっかり空は晴れて搬入日和に。それでもまだ道路は凍結しており、雪も深い。慎重に車を運転して会場である京都市美術館に向かう。大津を抜けるのはスムーズだったのだけど、京都市内に入った途端に交通の流れが滞ってしまった。山科から大渋滞。余裕で集合時間前に着けると思っていたら、何時に着けるか予測も出来ないような状況に陥ってしまった。滋賀に住む人は、冬はスタッドレスに交換するのが半ば常識になっているが、京都はそうでもない。今日もところどころに、昨晩、立ち往生して乗り捨てられたと思われる車を何台か見かけたが、全て京都ナンバーだった。
かなり余裕を持って出発したはずだったのだけど、集合時間には30分の遅刻で、なんとか無事に着くことができた。トラックに積むことが出来なかった、壊れやすい(学生の自己申告)作品を、無傷で送り届けけることが出来た。
blog11011701.jpg
造作壁の設営も急ピッチで行われており、どこもかしこもぎりぎりのスケジュールで動いている。
blog11011702.jpg
トラックの荷物を全て運び込んだところで、朝一番のミーティング風景。さすがに100人近くいると人手の必要な作業は早いが、展示設営となると時間がかかる。素材も技法も表現形態もばらばらで、展示方法にもバリエーションがある。しかもイラストレーションクラスは展示作業に慣れていない学生が多い。
blog11011703.jpg
これは1階の別領域の展示作業風景。
blog11011704.jpg
blog11011705.jpg
今日は大物の展示を中心に、さくさくとこなしていった。我ながら、かなり働いたと思う。いかに段取りをよくして、効率の良い展示をするかに腐心した。
夕方5時にはきっちり追い出されるので、途中の作業が残っていても、続きは明日に。19日がオープンです。

成安造形大学 卒業制作展・進級制作展2011

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:51

2011年1月16日

宵積み無事完了

午後3時過ぎから卒業制作展の出品作品を積み込み開始。
blog11011601.jpg
blog11011602.jpg
なんとか天気も持ち直して、雪の降り方もまばらだった開始直後。しかし、作業中からどんどん天候が悪化。
blog11011603.jpg
夕方にはすっかり雪景色に。

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 17:35

宵積み

夜逃げの準備ではありません。
来週、水曜日から京都市美術館で『成安造形大学 卒業制作展・進級制作展2011』が開催されるため、その搬入準備のために今日の午後からトラックへの出品作品の積込を行うのである。しかし、生憎の空模様。せめて、作品積込のタイミングでは晴れ間を見せて欲しい。雪も大分弱くなったので大丈夫そうかな。
今週は月曜、火曜は会場での展示設営。火曜午後からは採点といったスケジュール。

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 13:03

2010年11月 8日

デザイン・フェスタvol.32 2日目

デザイン・フェスタ2日目。最終日である。一晩、会場の駐車場に車を置いていったので電車で出勤(というのも変か)。前日に机の上のディスプレイに棚が必要なことが分かり、急きょ朝から制作して持っていったりと慌ただしかったのである。幸い、関東本部の近所には朝7時から開店しているホームセンターがあるので対応できた。
blog10110802.jpg
大幅にレイアウトを変更。
blog10110803.jpg
より原画をじっくり楽しんでもらえるようスペースを作った。前日の打ち合わせ通り、学生たちが手際よく動いてくれた。学生の10点シリーズの原画が完売したりと良いこともあったが、全体の売り上げとしては惨敗。2日目は驚くほどポストカードが出なくて、原因が最後までよく分からなく対処のしようがなかった。
blog10110801.jpg
デザフェスには美味しいものがある、ということが分かったのも今回の収穫。2日連続でケバブ屋さんにお世話になった。
午後7時無事終了。
blog10110804.jpg
手際よく荷物をまとめて、ほぼ時間通りに撤収完了。やはり搬出は短い時間で終えることができた。荷物をまとめて、軽く打ち上げをすませて、帰路につくことが出来たのでした。

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

最後になったけど、完成版の『成安技芸制服アニメ』を。

とにかく、このデザイン・フェスタに間に合わせるために、良く頑張ってくれました。

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:34

2010年11月 6日

デザイン・フェスタvol.32 1日目〜長い長い一日〜

夜の東名高速は相変わらず低速のトラックが多く走りづらかったが、全体に空いておりスムーズな道程だった。ただ、週末からなのかどこのSAもかなり混雑していた。しかし、最後にさらなる罰ゲームが。首都高速の深刻な渋滞にはまってしまったのだ。東京料金所を過ぎてからずっと渋滞。仕方なく少し遠回りをして、予定の50分遅れで東京ビッグサイトに到着した。入場パスを僕が全部持っていたので、学生を待たせてしまった。会場内で少し仮眠をとったが、ほぼ完徹でのデザフェス初日となってしまった。
blog10110601.jpg
成安技芸制服再現プロジェクトのブース。学生たちが計画的に準備を進めていく。
blog10110602.jpg
こちらは同僚の先生のブース。朝の準備中。
blog10110603.jpg
レイアウトは頻繁に入れ替えていく。よりよくそれぞれの商品が見えるように、お客さんの動向を観察しながらの作業。
blog10110604.jpg
こちらはライブペインティングのコーナー。非常に計画的に絵を仕上げていっている。思うがままに絵の具をぶちまけるのがライブペインティングではない。ここのところを勘違いしている学生が結構いるのである。

成安技芸制服再現プロジェクトのブースは、4階I(アイ)104・105です。
明日も一日、会場に詰めています。お気軽に声をかけてください。プライベートでの友人、知人は携帯電話で呼び出していただければかけつけます。
よろしくお願いいたします!

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:37

2010年11月 5日

これは何かの罰ゲームなのか?

きっとこれは何かの罰ゲームなのだろう。我が愛車ルーテシアRS2.0は満載の荷物を積まされ、後方視界も悪く、後ろにかかる荷重のせいで、ガソリンを満タンにしたら酷いアンダーステアに。フロントの接地感が乏しい。
実は明日から始まるデザイン・フェスタvol.32に向けて出発するところ。
blog10110501.jpg
しかし、最大の罰ゲームは助手席に座らされた等身大球体関節人形を運ばなければいけないことだろう。夜間のドライブであることが不幸中の幸いである。
全て、学生たちの手になるものである。

一応、宣伝をしておくと、『成安技芸制服再現プロジェクト』でブースを出展します。
ブースナンバーはI(アイ)104・105。お暇でしたら、ちらっと寄ってみてください。僕は引率の教員としてブースに詰めています。近くには成安造形大学関係のブースが集中しているので、いろいろとご覧いただけると幸いです。

そして、昨日学生が全て制作したアニメーションのプレ版がYouTubeにアップロードされました。

完成したアニメーションを、デザイン・フェスタ会期中、ブースにてエンドレスで流します。乞うご期待!

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:33

2010年11月 1日

VD論ゲスト講師

月曜日2限からはVD論の授業。教員がリレー形式で自身の仕事について、具体的な事例を交えながら話をする、3年生対象の必修授業。後期、僕の担当は5回あって、そのうち2回ゲスト講師を呼ぶことにしている。今日はそのうちの1回。なにわホネホネ団団長、西澤真樹子さんにご登場願った。
blog10110101.jpg
実際にはく製や骨格などの標本を持ってきてもらい、ご自身の生い立ちから博物館で仕事をするに至まで、なぜイラストレーションも描くようになったかなどを話してもらった。さすがにワークショップの経験が豊富な団長。話も上手い。嬉しそうにはく製の感触を確かめながら、標本を残す意義、死体を集めることがどれだけ重要かを語っているところ。
blog10110102.jpg
標本を学生に回し、実際にどういったものなのかを触って確かめてもらっているところ。博物館ではまず触ることが出来ないので、新鮮な体験だったと思う。
好きなことを見つけていったら、今の仕事に至ったということなのだけど、ここで学生に勘違いしてもらいたくないのは、好きなこととはあくまでも能動的な行為についてであって、受動的な、受け身の消費者側に回った「好きなこと」ではないことである。

今の学生を見ていると、あまりに消費者意識が強すぎると感じることがある。クリエイターを目指すのなら、生産者側に回るべきなのに、いつまでたっても消費者側にいてしまう。しかも、自分の好きなものだけえり好みするので、視野も狭まっていってしまう。
早く気がついて、意識を変えていって欲しい。

質疑応答の時間を設けたのだけど。ひとりも手が上がらなかったのは、僕も西澤さんもショックだった。
質問がないというのは、とても寂しいものである。話を聞きながら質問を考えるのは、とてもよいトレーニングになるのだけど、まだまだ意識が低いのだろうなあ。
色々と根の深い問題が多そうである。

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:57

2010年10月31日

先週水曜日は特別授業

10月27日水曜日。日々でもすでにエントリーになっているのだけど、僕の友人でもあるAT AIDの宮本健さんに特別授業の講師に来ていただいた。宮本さんは飲食業界で仕事をしており、飲食店を元気にするにはどうすればよいか?ということを日々考え、実行している人である。いつもはゲーム業界や漫画業界など、学生の興味の対象に近い方たちをお呼びすることが多いのだけど、今回はちょっと趣向を変えて、飲食業界の話から「お客さんに喜んでもらうにはどうすればよいか?」という点を中心に授業を行ってもらった。

絵や漫画が好きだ、ということがきっかけで、イラストレーションコースにも多くの学生が入学してくるが、ほうっておくとただ絵を描くことだけに専念してしまうことが多い。しかも、誰に見せるわけでもなく、課題は課題、自分の描きたいものは別、とそれぞれが連関することなくタコ壺化していくことがしばしばある。
これではもちろん仕事につながらない。「どう見せるか?」「誰に見て欲しいか?」、がすっぽり抜け落ちてしまっている。そんな彼らに何かのきっかけになればと思い、実現した特別授業だったのである。
blog10102801.jpg
blog10102802.jpg
● 良いお店ってどんな店
● 正しく把握する(観察力)
● 伝える(伝達力、表現力)
● 縁が全て
● コミュニケーションってなに?
● 一流とは
● 宝とゴミ
● 覚悟を決める
● 集中力と散漫力
● シンデレラストーリーを科学する
● 後悔しない
● 飲食店の役割とは
● ナゼここに居るのか?
2時間30分に渡る充実した講義。質疑応答も活発でした。

終了後、山科へ移動しての飲み会。うちのゼミ生3人と聴講に来てくれた徳川君、同僚の先生2人と楽しい時間を過ごしたのでした。

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:11

2010年9月29日

後期の火曜クロッキー、先週からスタート

今月中旬から後期の授業が始まっている。
後期も、Hiroさんの特別講義が含まれた、夜間のクロッキー会が先週からスタート。前回はガイダンスと学生モデルによる着衣クロッキーだったので、本格的なヌードクロッキーは今週からである。
ポーズセットは、5分4ポーズ。2分10ポーズ。1分20ポーズ。10分2ポーズ。40分(20分x2の固定)ポーズ。
今回も希望者が多く、およそ2倍の倍率となってしまった。
もちろん場所取りは学生が優先なので、モデルまでが遠い!
blog10092907.jpg
40分固定。キャンソンミタント紙にパステル、コンテ、ペンとインク。紙と画材の選択を間違えてしまった。でこぼこの表面にまったくペンがあっていない。描きづらくてしょうがなくて、ゆっくりとした制作ペースになってしまった。
blog10092908.jpg
腕を上げるポーズは、難しいもののひとつだが、学生からのリクエストなので仕方がない。できればもっと易しいポーズにして欲しかった。
アクロバティックな極端なポーズを描く醍醐味もあるけど、まずは自然な人間の姿勢を描けるようになることが大切である。学生にポーズのリクエストを求めると、難しいポーズを要求しがちなので、そのあたりも指導していく必要があると最近感じている。モデルの負担も大きいしね。

--
twitter

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 09:50

2010年9月28日

火の国紀行 4

今回で『火の国編』堂々の完結!って、全然どれも大したエントリーではないのに。

復元された本丸御殿。
blog10092714.jpg
当時の工法で建造されており、現代にそれらの技術を継承してきた一流の職人たちの手によって蘇った建築物である。ここを見ることが出来たのが、今回、熊本に来た最大の収穫だった。
blog10092715.jpg
これを見ると、ばたんばたんと襖を次々と開けていくシーンを思い出してしまう。われながら俗だなあ。
blog10092716.jpg
釘隠し。京都の職人の手によって、一つ一つ手作りされている。こういった金物の数は、建物全体で1200個を数えるということである(メイキングのビデオから、数については記憶がちょっと曖昧)。
blog10092717.jpg
加藤清正の時代、もっとも贅を尽くして作られたのが、この奥にある昭君の間。襖の建具の黒い部分は漆塗り。上品なつややかさがたまらない。
blog10092718.jpg
blog10092719.jpg
こちらも漆がふんだんに使われている。
blog10092720.jpg
格天井にも漆と金物が。なんとも贅沢。さすがにここだけは中に入れないのが残念。
blog10092721.jpg
宇土櫓(やぐら)。この櫓という字、いつも読めなくて詰まってしまう。でも、もう覚えたぞ。書けないけど。この宇土櫓は、建立当時から現存している建築物である。
blog10092722.jpg
頭を打ちそうなほど低い部分も多く、ぎしぎしと軋み音が響く。一番奥に見える非常口の誘導灯がちょっと残念。
blog10092723.jpg
宇土櫓の最上階から大天守閣と小天守閣。
blog10092724.jpg
二の丸公園から。
熊本城を全て見終えるまでに3時間もかかってしまった。当初、1時間ぐらいですよ、と後輩に言われていたのだけど、ついつい見入ってしまった。また訪れてみたい。熊本城に行く機会があったら、天守閣には入らなくても本丸御殿は必見です。
1日付き合ってくれた後輩に感謝。
blog10092725.jpg
無事、夜に関西事務所へと戻ったのでした。

ここに堂々の完結!!(わずか一泊二日の出張だけど)

--
twitter

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 00:02

2010年9月27日

火の国紀行 3

熊本を訪れて二日目。
blog10092701.jpg
東横イン。広くはないが、ホテルとしては十分快適。とにかく安い。ただし朝食はいまひとつ。
blog10092702.jpg
窓から見える開発中の駅前。ちょっと中国っぽい風景。ずっと埃は少なく綺麗だけど。

この日は後輩に熊本市内を案内してもらった。といっても行った場所は二ヶ所だけ。まずはランチに熊本ラーメンを食べに。
blog10092703.jpg
老舗の黒亭。実は地元民はあまり行かないらしい。昔から変わらない素朴な味なのだという。豚骨スープだが、博多と違って熊本に替玉はない。もちろん不味くはなかったが、再び行きたいかと問われれば「ノー」である。でも、店を出る頃にはしっかり行列が出来ていた。
blog10092704.jpg
市電で中心街へ。僕が生まれ育った三重県には、すでに市電がなかったし、東京にも千葉にもないので、市電が物珍しくわくわくしてしまう。決して乗り心地も良くなくスピードも出ないのに、ゆっくりと街中を走る姿が可愛い。ヨーロッパを旅行したときも、街の中の移動にはよく市電(トラム)を利用していた。
(*妻の指摘で気がついたのですが、東京には都電荒川線がありました。しかも乗ったこともあるのに。どうもすみません。)
blog10092705.jpg
次の目的地は熊本城。熊本の市街はこの熊本城を中心に形成されている。
blog10092706.jpg
加藤清正公の銅像。江戸時代を長く治政していた細川家ではなく、今でも清正公が熊本市民には人気なのだという。
blog10092707.jpg
特にお城が好きだというわけではないけど、天守閣が見えてくると気持ちが高まってくる。
blog10092708.jpg
大天守閣と小天守閣。
blog10092709.jpg
少し離れたところから。
blog10092710.jpg
もちろん中に入る。明治時代の西南戦争で燃え落ちてしまったので、中は鉄筋コンクリート造りの資料館になっている。
blog10092711.jpg
この模型は素晴らしかった。木組みだけで出来ているので、内部構造が良く観察できる。何時間見ていても飽きないが、ここでそんなに時間を使うわけにはいかない。
blog10092712.jpg
大天守閣、最上階からの眺望。天気も良く絶景。この天守閣よりも高い建物を建てることができないため、まわりに高層建築がないことが眺めの良さにつながっている。
blog10092713.jpg
2008年に復元された本丸御殿を上から見下ろす。この後、中を見学したのだけど、これが本当に素晴らしかった。

ということで続きます。

--
twitter

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:21

2010年9月26日

火の国紀行 2

昨日の続き。
夕方、会場となる九州美術ゼミナールになんとか到着。方向音痴ではないので、そんなに迷うことはないが不安は大きい。大学の営業の仕事で行っているので、遅刻するわけにはいかないし、少なからず緊張感があるのは確か。でも、実を言うとこの美術予備校には大学時代の後輩が講師として働いており、久しぶりに会えるのをすごく楽しみにしていたのである。

午後6時からスタート。まず、最初に入学広報部門の事務方から、大学の説明。その後、僕が講演を行った。
内容はこれまでも話してきたものを、少しアレンジしたもの。毎回、少しずつ手を加えてきているので、まるで秘伝のタレのよう。そんなに味わい深いものではないけど。
最初に、復元画制作を中心としたこれまでの仕事のことと、イラストレーションではない絵画制作についての話。次に、実際に大学で行っている授業の内容を紹介した。
20名ぐらいで聞いてくれただろうか。皆、とても熱心で、質疑応答の時に恥ずかしがって質問できなかった生徒も、後でたくさん個人的に話かけにきてくれた。やはり反応があると話しやすい。ささやかでも何か彼らにひっかかるものがあれば、僕としては嬉しい限りである。

終了後、飲み会へ。熊本には美味しいものがたくさんある。メンバーは所長さん、後輩の講師、事務方、そして僕の4人。民家を改装した店は雰囲気も良く、金曜日ということで非常に活気があった。週末はなかなか予約がとれないらしい。
blog10092601.jpg
馬に、魚に、郷土料理。どれも美味でした。
また訪れたい街。次も呼んでもらえるだろうか。

次回も続きます。

--
twitter

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:38

2010年9月25日

火の国紀行 1

24日金曜日は朝から大学の業務で出張。行き先は、「火の国」熊本県。九州美術ゼミナールという美術予備校で、大学紹介と講演会をするためである。熊本県は高校の修学旅行以来なので、ほとんど初めてといっても良い土地だ。
blog10092501.jpg
今回は飛行機を使っての移動。往復航空券とホテルがついて30000円と少しという格安セットを利用した。もちろん業務ということで交通費は大学負担ではあるが、立て替え払いをして後から精算というシステムである。美人秘書がすべて手配してくれて、「先生どうぞ。」とチケットを渡してくれるということは決してない。決まっているのは現地の集合時間と場所だけ。どのルートを使うか、どこに泊まるかは、全てこちらに任されている。
blog10092502.jpg
熊本空港に降り立つ。阿蘇の山々が見える。天気が良く、かなり気温も高かった。
blog10092503.jpg
空港からはリムジンバスで、ホテルをとっていた熊本駅前まで移動。1時間ほどかかる距離だが、670円と非常に良心的な価格。駅前を再開発中ということで、そこかしこで工事中だった。まわりにほとんど店がなく、ホテルを駅前にしたのは失敗だったことに、ここで気がつく。
blog10092504.jpg
駅前にチキンラーメンの市電が。市内は市電が発達していて、どこまで乗っても150円。

飛行機の関係で早く着いたので、ホテルのロビーでネットにつないでメールの返信作業などをこなす。フリースポットが完備されているのは嬉しい。チェックインは済ませても、夕方4時にならないと部屋に入れないということで、必要なものを持ち、それ以外の荷物をフロントに預け仕事先に向かう。

blog10092505.jpg
バスで移動中に、窓から熊本城をぱちり。天守閣はここからは見えなかった。事前に電話で聞いていたとはいえ、どこのバス停で降りるか、初めての土地だとどきどきである。それにしても、駅前のバス停の表示は、ものすごく分かりにくく不親切だった。しかも、複数のバス会社で乱立していて、理解するまでに時間がかかってしまった。全くデザインが存在していない。

ひとまずこの辺で、エントリー続きます。

--
twitter

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:04

2010年9月19日

予算獲得

このblogが闇の組織の陰謀によって隠されていたとき(大嘘)、実社会では重要な交渉を大学に対して行っていたのである。その交渉と陰謀とは何の関係もないが、成安技芸制服再現プロジェクトとして、11月に開催されるデザインフェスタ vol.32への出展に予算がつくことになったのである。数ヶ月に渡る交渉と、様々な根回し、そして最後に大学上層部の前でのプレゼンテーション。長かったかが、本当にほっとしている。ようやくプロデューサーとして、最低限の仕事ができた気分である。

しかし、大変なのはこれからである。予算が獲得できた以上、しょぼいことは出来ない。ここからは学生メンバーたちの頑張りに期待するしかない。時々、うるさく口を挟みながら、その動向を見守っているところである。
さてさて、どんなものが出来上がってくるか。楽しみでもあり、かなりの不安もある。

近々、成安技芸制服再現プロジェクトのサイトもリニューアルされて、イベントに向けた情報発信も成安技芸ぶろぐでなされていくと思います。
乞うご期待!

--
twitter

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:52

2010年9月 6日

OCで制服クロッキー

日曜日、成安造形大学オープンキャンパスにて、予告通り「制服カフェ」と「制服クロッキー」を開催。クロッキーの会場の担当だったため、カフェテリア結での「制服カフェ」には、ほとんどまったく顔を出すことが出来なかった。カフェの様子についてはこちらで
この日は、ここ数日でも特に暑い1日。京都の京田辺市では39.9℃を記録したということ。そんな中、冬服仕様の制服を着て様々な仕事に従事してくれた、学生モデルたちは大変だった。本当にお疲れさま。熱中症で倒れることもなく、何事もなくイベントを終えることが出来て良かった。

クロッキー会の様子。
blog10090603.jpg
休憩時間。高校生参加者と制服モデルが交じって、いつもの人体表現研究室とは全然違う雰囲気。全体に参加者数が少なかったのは残念だったけど、学生モデルがポーズをいろいろと工夫してくれて、楽しいクロッキー会にすることができた。プロのモデルではないので、ポーズ時間の最長は10分。後は5分で進めていった。
blog10090604.jpg
オーソドックスな立ちポーズ。5分。
blog10090602.jpg
靴を履くポーズを再現してくれた。5分とはいえ、かなりきついはずだが、とても安定していた。

カフェの方はおかげさまで大変盛況だった模様。後で同僚の先生と話をしたのだけど、考えてみれば高校生にとって制服って珍しくないよね、って。そりゃそうだ。とはいえ、復刻した大正時代の制服であり、さらにデザインも当時の最先端モードを取り入れたものである。そういった背景にある物語を伝えることが不足しているのだろう。この制服をもとに、どれだけ見る人の想像力を刺激することができるか。今後、このプロジェクトを進めていく上で重要な点であると思う。
blog10090605.jpg
制服モデルと制服スタッフたち。本当に暑い中お疲れさまでした。

追記:近日中にイラストレーションな日々でも、制服カフェの様子がアップされる予定です。

--
twitter

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 22:58

2010年9月 5日

OCで制服カフェと制服クロッキー

明日(正確には今日)9月5日(日)は今年度最後のOC(オープンキャンパス)
今回の目玉は(と勝手に言っている)何といっても、成安技芸女学校(大正時代)の復刻制服を着た学生たちがサーブをする制服カフェと、同じ制服を着た学生モデルによる制服クロッキー会である。
blog10090401.jpg
カフェテリア結で、ケーキセットを制服を着た学生がサーブします。(注:特別なサービスはありません)
学生の手による、オリジナルグッズの販売もあります。
blog10090402.jpg
また、希望者には制服を着てもらっての撮影会も開催されます。もちろん無料です。カフェ内に更衣室も完備しました。
blog10090403.jpg
いつもはヌードクロッキーですが、今回は制服着衣クロッキーです。4月に行われたライブペイント作品を展示してみたら、一気に雰囲気が変わりました。いつもと全然違うなあ。
お近くの方、誰でも自由に入れますので、ご来場お待ちしております。
時間は10時から16時までです。

--
twitter

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 00:30

2010年8月30日

東京COMITIA93 東京ビッグサイト 当日

報告が遅れましたが、29日の東京COMITIA93、無事終了しました。ご来場いただいた皆様、お買い上げいただいた皆様、ありがとうございました。

日曜日、この日も朝から暑かった。
blog10083001.jpg
5月以来の東京ビッグサイト。
blog10083002.jpg
会場外でいまだ準備に余念のない学生たち。夜行バスでの移動で、体力的にもけっこうきついはず。
blog10083003.jpg
ブースの準備。「よ05〜08」まで8ブースが成安造形大学関連で、長屋のように並んだ。なかなか壮観。
blog10083004.jpg
技芸チームも準備中。等身大popと出来上がったばかりの制服もブース内に展示。本当はブースの前に置きたかったのだけど、通行の邪魔になるということでNG。
blog10083005.jpg
こちらはトイロブース。最新の8号、9号は初お目見え。僕はトートバッグを中心に販売。
blog10083006.jpg
技芸ブースはこんな感じ。売り上げはちょっと苦戦。でも、注目度は高かったよう。
blog10083007.jpg
終盤、トイロも順調に売り上げを伸ばし、トートバッグも在庫切れになるものも出てきた。小刻みにpopを追加しながら、積極的にお客さんに声をかけていったのが良かったのかも。
blog10083008.jpg
浜松町で飲み会ということだったので、水上バスで移動することに。
blog10083009.jpg
ビッグサイトのすぐそば。
blog10083010.jpg
船酔いはしなかったけど、降りるとちょっとふわふわした感じがのこる。久しぶりの船は快適で楽しかった。
blog10083011.jpg
打ち上げは浜松町の韓国料理屋で。ブーターまん。かわいくて美味しかったです。

--
twitter

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 01:24

2010年8月29日

東京COMITIA93 東京ビッグサイト

*東京COMITIA93終了まで、このエントリーがトップに来ます。

今週末の日曜日、東京ビッグサイト西2ホールにて東京COMITIA93が開催されます。
時間は午前11時から午後3時30分まで。

今回、成安造形大学イラストレーション領域関係で8ブースが長屋のように並びます。出展するのは、トイロ・ト・トイロ、成安漫画部、漫画ゼミ(まつむらゼミ)、MONゼミ(冊子や紙もの雑貨)、成安技芸制服再現プロジェクトMONMON BOOKSブースです。ブースナンバーは「よ05〜08」です。
開催中は、ほぼブースに詰めていると思うので、気軽に声をかけてください。
当日暑くなると思いますが、ご来場の皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
blog10082604.jpg
メカトイロ。

--
twitter

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 16:00

2010年8月18日

コミティアブース準備

コミティアのブースは事務用の長机がならぶだけである。なので、出展者は出展物が良く見えるように工夫しなくてはいけない。
そこで今回、ポストカード用の折り畳み式展示台を作ってみた。木を使ったらえらく贅沢な作りになってしまったのはご愛嬌。丈夫なので繰り返し使えるし、個展などでも活躍してくれるだろう。
blog10081802.jpg
幅が約45cm、奥行きは約35cmというコンパクトなもの。
blog10081803.jpg
折り畳むとこんな感じ。
blog10081801.jpg
ポストカードを展示してみたところ。塗装までしてしまった。

--
twitter

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:16

2010年8月17日

トイロ・ト・トイロ9号

今月の東京コミティアでは、トイロ・ト・トイロが8号、9号と同時に発刊されるため、殺人的な暑さの中、鬼の編集長のプレッシャーに耐えながら、なんとか本日入稿することができた。ちょっと奇跡的かも。
テーマは「メカ」。
blog10081701.jpg
ちょっとだけ僕のページの内容をリークするとこんな感じ。相も変わらず頭骨ネタです。
後は本が出来てくるのを待つばかり。イベントが当日が、楽しみ楽しみ。
さて、後1点コミティア用にイラストを仕上げなくては。

--
twitter

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:34

2010年8月11日

トイロ・ト・トイロ8号

トイロ・ト・トイロは滋賀県の美大、成安造形大学になんらかのかかわりを持ってしまった有志による、コミック&イラスト&エッセイ誌です。(公式サイトから引用)

1号からほぼ毎号参加している、大学主催の同人誌。編集長が鬼なので、締め切り間際までぐずぐず言っていても、結局描かされるはめになるのである(半分本当で、半分嘘)。
今回の8号のお題は「ペット」。8月29日(日)に東京ビッグサイトで開催されるコミティアで発売予定なので、現在急ピッチで制作中。なんとか今日、原稿を送ることが出来た。
一部を紹介するとこんな感じ。A6サイズと、とても小さな本に仕上がる予定。
blog10081101.jpg
ちょび。
blog10081102.jpg
ポー。
夜中に1点、10分から15分ぐらいで制作。イラストボードにミリペン。
とりあえず一段落。

--
twitter

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 12:19

2010年8月 1日

オープンキャンパス2日目

日曜日。オープンキャンパスも2日目。今日もじめじめと暑い一日だった。
blog10080103.jpg
イラストレーション領域の建物は、オープンキャンパスの受付から一番奥にあるため、今回は誘導のサインを工夫。といっても僕は何もしていないのだけど。
blog10080104.jpg
blog10080105.jpg
学生の優秀作を展示して、来校者に対してカリキュラムの解説を丁寧にしていく。僕は人体表現研究室でのクロッキー教室があるため、こちらの案内は今回もまったくやっていない。
blog10080106.jpg
イラコン1。数日前まで最新だったiMacが、一クラスの学生数分完備されている。もちろん、全てのパソコンにAdobeのアプリケーションが入っています。2階のイラコン2にはウィンドウズ。

今日の人体表現研究室は午後から40名を超える参加があり、熱気に包まれたクロッキー会になった。自分でも描いているということもあるのだけど、大勢を相手にすると大きなエネルギーが必要になる。
卒業生が遊びに来てくれて、クロッキー会に参加してくれた。こういったことは、とても嬉しい。仕事上の苦労も悩みも多いみたいだけど、少しでも母校でリラックスしてもらえれば嬉しいです。
その卒業生と、久しぶりにキャッチボール。肩は問題ないのだけど、上腕の筋肉が落ちていて、ボールをリリースする時に痛みが走る。結局、全力で投げることは出来なかったけど、久しぶりに気持ちのよい汗をかいた。

夜は失ったエネルギーを補充するために、卒業生とともに焼き肉へ。
二人でお腹いっぱい食べて、身も心も充実した1日だったのでした。

--
成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:26

2010年7月31日

今日と明日はオープンキャンパス

いまだ夏休みに入れず、大学業務のまっただ中である。
週末だというのに、オープンキャンパス
デジカメを大学に置いてきてしまったので、写真のアップはまた後日に。
今回もヌードクロッキーの体験授業開催しています。男性ヌードです。

--
成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:14

2010年7月30日

4年絵画系ゼミ展 8分の7~いちになったら さよならだ~ 2nd

今日は朝から教授会。予定を大幅に超えて、長い長い会議だった。
朝、食事をとらずに行ってしまったため、昼過ぎまで何も口にすることができなかったのは辛かった。
午後からすこしトートバッグの在庫を制作。
夕方からは京都まで絵画系ゼミ展後期を見に行ってきた。今週はいくぶん涼しくなったとはいえ、京都は夕方になってもかなり蒸し暑い。
blog10073001.jpg
会場はこんな感じ。
ちょうど同時に開催していた、他のゼミの雑貨模擬店も見てきた。
blog10073002.jpg
こちらは柳小路。

--
成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 22:39

2010年7月29日

合評週間 2

昨日に続いて合評。
blog10072906.jpg
今日の合評風景。授業を受けている学生が24名いるので、6名ずつ4つのグループに分かれて進めていった。
今回もまず学生にコメントしてもらい、僕、同僚の先生の順番。昨日に負けず劣らず力作の揃った合評だった。やはり途中で投げやりになったり、諦めたりしてしまった作品がなかったことが大きい。
夜、学生と少し立ち話をしたのだけど、僕の合評が優しかったことが学生の間で話題になっていたらしい。教室がざわついたとも。そんないつも怒っているわけではないです。良い作品が並べば、おのずと嬉しくもなる。

DVDを購入をしたのがきっかけで、最近ガンダムUCを読み始めているのだけど、物語の舞台である宇宙世紀に携帯電話が普及していない理由に眼から鱗だった。その理由とは、ミノフスキー粒子の散布によって電波が通りづらいから。そりゃそうだ。
いや、合評とはまったく関係ない話題でした。

--
成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:26

2010年7月28日

合評週間 1

先週からいくつかの合評は始まっているが、本格的な合評週間は今週から。課題の追い込みに学生たちは追われている。
blog10072801.jpg
合評風景。学生に最初にコメントしてもらい、身振り手振りをまじえながら進めていく。
blog10072802.jpg
成安造形大学に赴任してから今年で3年目になる。手前みそではあるが、確実にカリキュラムの内容は良くなってきている。初年度の学生には申し訳ないほど。でも、これは仕方がない。
明日も同じ内容の授業の別クラスの合評を行うが、学生の作品の質も高くなってきていると感じている。一番、感心したのは、途中で投げやりになってしまったり、あきらめてしまったようなデッサンがひとつもなかったことだ。技術や表現に差があっても、最後まで手を抜かずに画面に立ち向かっている姿勢が感じられる。昨年までは、ごく少数ではあるが、中途半端なものが見受けられた。さらにカリキュラムをブラッシュアップしながら、より良い内容にしていきたい。

今日、ゼミ生のひとりから報告があって、希望の就職先に内定がきまったという。本人は今までに見たことがないほどの笑顔だったのだけど、僕自身もこれほど嬉しいものとは思わなかった。指導教官としてほとんど何もしてないのだけどね。これで卒展まで制作に集中できる環境が整った。

夜、同僚の先生が作業している版画工房へ遊びに行ったら、初めて会う洋画の学生に「先生のトートバッグ買いました。ありがとうございました」と声をかけられた。僕のヤタガラストートバッグを購入してくれたらしい。なのにお礼を言われるとは。お礼を言わなくてはいけないのは僕の方なので、とても恐縮してしまった。

ここ数日の中ではいくぶん涼しい1日だった。夜になって雨も降り、少し過ごしやすくなってきた。このまま少し落ち着いてくれれば。

--
成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:25

2010年7月26日

また集中管理に

今日は合評も授業もない日だったので、昼過ぎに大学へ。研究室に入って空調をつけると、なぜか温度設定ができない。ふたたび集中管理に戻ってしまった。運転切換えもできないので、ドライにすることもできない。
ああ、短いユートピアだった。
集中管理が外れたときに同僚の先生が言った、「成安に来てこんなに嬉しかったことはない。」という言葉が忘れられない。
この猛暑、生き延びることができるか!?

--
成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:04

2010年7月22日

『トトコレ!』展、本日無事終了

シルクスクリーンでオリジナルカットをプリントしたトートバッグ展が、本日無事終了した。総計72点が売れて、学内の企画としては上々の結果だった。といっても僕は企画者でも発案者でもないけど。
企画した同僚の先生に誘われて、よく分からないままに参加したような展示だったのだけど、僕としても面白い経験ができて有意義だった。シルクスクリーンも初めて、商品としてのトートバッグを作ったのも初めて、とりあえず売れるかどうかも分からずに、自分が作りたいもの、欲しいものを並べてみた。特にSkullなんて、僕の趣味全開の一品である。

売り上げは次の通り。
ヤタガラストートバッグ 1000円×5個=5000円
スカルトートバッグ    700円×2個=1400円
B級品(刷りミス等)   300円×9個=2700円
合計                 9100円

やはりスカルの売り上げは低かったか。
でも、予想以上に売れて嬉しい結果だった。
これからはさらにバリエーションを増やして、東京などのイベントでも販売していきます。

--
成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 22:12

琵琶湖ビュー大学ビアガーデン

猛暑が続く琵琶湖湖畔。先日の合評終了後、早く終わったらビールを飲もうと同僚の先生と話をしていたのに、すっかり時間がなくなってしまって実現できず。そのリベンジのために、昨日急きょ大学内にビアガーデンをオープン!といってもわずかなスペースで勝手に飲んでいただけ。
もちろん比叡山からほどではないが、高台に立つ成安造形大学からも琵琶湖の一部が美しく眺望できるポイントがある。それが大階段。
写真を撮るのをすっかり忘れてしまった。ビールを楽しめればいいや、ぐらいに思っていたら学生が次々集まってきて、結局お酒作りに追われることに。七輪も出動して、魚のみりん干し、子持ちシシャモ、鳥肉、フランクフルトなど、ちょっとした居酒屋のような様相だった。
夜になってもほとんど気温は下がらず、汗をかきながらの即席ビアガーデンだったけど、十分楽しむことができました。

余談。まったく関係のない話なのだけど、ガンダムUCを読んでいて「ラプラス」の文字を見るたびに「ラブプラス」と読んでしまって困っています。

--
成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 10:13

2010年7月21日

今期、初合評

Hiroさんにも協力いただいて進めてきた、火曜日(Hiroさんの特別講義は月曜日)の夜のイラストレーション特別演習Cが、昨日の合評をもって無事終了した。
blog10072106.jpg
こちらは合評の様子(終了直前で半分以上の学生は帰路についた後)。総勢45名の大所帯だったため、1点だけのクロッキーで合評という少し乱暴なことになってしまったのだけど、ほとんど休憩することなく3時間半という長時間になってしまった。担当教員が3人いたというのも長引いた原因である。
1点だけということで、学生たちは悩んだようだ。全体に長い時間をかけて描き込んだタイプのものが多かったが、外部からの観察と、内部からの美術解剖学の知識がリンクしているクロッキーはまだまだ少ない。
本当なら1年通して、さらに何年も履修できるカリキュラムがあればいいのだけど、現状ではこれが精いっぱい。
Hiroさんも、僕も身体ひとつなので無理です。長期的には、モデル、指導者の育成まで考えていかないと、理想的な教育体制は作れないだろう。最低でも10年先ぐらいを見ていかないと。
できれば今の学生のなかから、指導的立場に立つ人間が出てきてほしいなあ。

--
成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:47

2010年7月19日

成安造形大学イラストレーション領域4回生ゼミ展スタート!

うだるような暑さの海の日。いよいよ『4年絵画系ゼミ展 8分の7~いちになったら さよならだ~』がスタート。この夏、京都でゼミ展が続きます。
昨日は搬入、展示とばたばただったので、今日あらためてゆっくりと観賞してきた(実は採点も含む)。
blog10071901.jpg
同時代ギャラリーのエントランス。ここでは一度、個展を開催したいと思っている。
blog10071902.jpg
短い廊下をくぐり抜けるとギャラリーへ。
blog10071903.jpg
blog10071908.jpg
blog10071905.jpg
blog10071907.jpg
奥の小部屋に。
blog10071906.jpg
アートボックスを展示。一律5250円で前期展、後期展を通して販売中。
blog10071909.jpg
気に入った作品があれば、購入後すぐにお持ち帰りできます。

中間チェックで完成が予想出来なかった画面たちが、見事に作品として成立していた。欲を言えば、1点だけでなくいくつかの作品の中から同じぐらいの質のものを選んで出品する余裕が欲しかったが、この数日間、彼らなりに必死に手を動かしたことは想像に難くない。
この集中力を長く発揮できれば、卒業制作でも活かすことができるだろう。
ほっとしすぎることなく、上手く息抜きもして次につなげて欲しい。

--
成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 21:31

2010年7月18日

関東本部から長距離移動→ゼミ展搬入

日曜日、朝から関東本部を出て、一路、関西事務所へ向かう。しかし、連休中日を甘く見ていた。首都高まではどこもがらがらだったのだけど、下りの高速道路から一気に渋滞が始まっていた。特に中央高速の渋滞が酷く、湾岸経由で東名高速で行くことにしたのだけど、東名に合流するまでに時間がかかってしまった。東名に入ってからもしばらく渋滞があって、結局わずか80kmほどの移動に3時間もかかってしまった。
blog10071801.jpg
ようやく一息つけた富士川SAから見た富士山。だけど、残念ながら雲の向こう。
予定では関西事務所に寄ってから、ゼミ展搬入会場に向かうことにしていたのだけど、時間がなくなってしまったので、安全策で同時代ギャラリーへ直行。
無事、余裕を持って到着することが出来たが、9時間近い運転はさすがに堪えた。搬入前からくたくたである。
blog10071802.jpg
搬入に集まった出品メンバーたち。
blog10071803.jpg
学生たちの手際があまり良くないとはいえ、2時間だけで20名を超えるグループ展の展示を行うのは無理があるかもしれない。結局、終了したのは予定を1時間超えた、午後10時。

7月19日(月)からいよいよオープン。
時間のある方、気の向いた方、ご高覧いただければ幸いです。学生に代わり、よろしくお願いいたします。

余談だけど、来る途中見た痛車。
blog10071804.jpg
これ、BMW M3の改造車。勇気あるなあ。

--
成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:36

2010年7月14日

怒りに満ちた一日

火曜日はゼミ授業の日。終日、怒りに満ちた日だった。
以前にお知らせした通り、最初のゼミ展が19日(月)から始まる。搬入は18日日曜日の夜7時から。そう、もう日がないのである。実質、制作に割けられる日数は4日だ。
ほとんどの作品は出来ていて最後の仕上げを残すのみ、というのが理想的な段階である。
僕自身も月末にグループ展を控えているので、学生たちのゼミ展のスケジュールに合わせて、新作の制作をしてきた。それがこれまでもたびたび制作プロセスを紹介してきた、次の2点である。
blog10071401.jpg
blog10071402.jpg
ゾウの胎児のほうは11日に額装が完成するように、少々無理を言ってお願いし、頭骨のほうは月曜日の授業のない時間に完成させた。13日のゼミ授業に間に合わせるためだ。

授業の冒頭に、僕から学生に次のような言葉を送った。
「僕は今月末にグループ展を控えているので、ちょうど良い機会と思い、君たちのゼミ展のスケジュールに合わせて新作を制作してきました。普段は授業や会議もあり、フリーの請負仕事の締め切りにも追われ、十分に制作に時間を取ることが出来ません。それでも、少しずつ空いた時間を見つけて、制作を進めてきた結果、なんとか完成させることが出来ました。今、ここに持ってきた作品がそうです。
君たちは、僕以上に制作時間があったはずです。バイトがあると言っても、僕の大学業務の拘束時間に比べれば短いでしょう。集中して制作できる環境もそろっています。
この前期は結構多くの学生と遊んできました。朝までカラオケに付き合ったり、お酒や料理を作ってふるまったり、一緒に遊んだ学生も多いと思います。
がちがちにこもって、業務以外の時間を制作に当てていたわけではないです。
僕は単身赴任なので、遠い自宅に帰ることもあるし、東京での打ち合わせもありました。
さて、これから君たちの作品を拝見するわけですが、当然、僕よりも密度の高い制作が出来ていることでしょう。上手い、下手の問題ではありません。どれだけ時間と情熱と持てる技術を、自分の制作物に投入することができたか?そこが重要です。
さあ、見せてもらいましょうか!」

結果は最低、最悪。完成した作品を見ることはおろか、全行程の一割にも満たないようなものまで存在した。何を考えているのか。
学外で展覧会をするということは、大学の授業の延長ではない。好むと好まざるとに関わらず一人の作家として見られることを意味する。そこが決定的に意識出来ていないので、どういった展示にするのか、額装はどうするのか、具体的なイメージも出来ないのである。
これから4日で好転するとも思えないが、散々プレッシャーはかけてきたので、死ぬ気で制作してもらわないと。

夕方はある研究生に面談、というか説教。先週の木曜日、デザインフェスタの出展申込書の記入のため、聞きたいことがあったので電話をかけたところ大学の側にいるのですぐに行きます、という返答。トートバッグを作っていた時だったので、版画工房で待っている旨を伝えて電話を切ったのだけど、待てど暮せど来ない。夜10時、施錠の時間になってしまったので、しかたなくその日は帰宅した。次の日になっても連絡はなく。日曜日もそのまま。月曜日の夕方にこちらも堪忍袋の緒が切れて、メールで呼び出すことに。
ということで火曜日夕方に、研究室まで来てもらったわけであるが、結論から言うと「忘れてました」。いいね、それで済むんだ。
ゼミ授業と相まって、怒りが増幅。

その後、出かける用事にしていたのだけど、少し時間があったのでふらっと4年生の実習室を覗きに行くと、あれほど僕からプレッシャーをかけられたのに一部の学生がカードゲーム(トランプのようなもの)で遊んでいる。見た瞬間、完全に沸点を振り切り、「お前ら、ええ根性しとるのお、遊んでる余裕あるんか!」と一喝。さらに怒りが増幅。

とまあ、そんな状態で同僚の先生と映画を観に行ったのだけど、そちらはとても楽しくまた別のエントリーででも。

最後、湖西線の終電が大雨で遅れている路線の到着を待つことになって、約25分遅れでの出発になってしまった。普通ならとっくに家に着いている時間だ。最後の最後で、憤懣やる方ない一日の締めになってしまったのである。
本当に怒りに満ちた一日だった。

でも、実はいまだにその怒りはおさまっていないのである(終電の件ではないですよ)。

--
成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 01:23

2010年7月13日

Hiroさんの美術解剖学特別講義2010 第三回 下肢帯編 前期最終回

昨日の夕方からの授業「美術解剖学特別講義」も前期最終回。今期ももちろんHiroさんに登場願ったが、回数を重ねるごとに効率的になっているので、昨日は下肢だけでなく重心と姿勢の変化、歩くとはどういうことか、といったところまで少しではあるが踏み込むことが出来た。
blog10071301.jpg
この写真は、背中の筋肉と下肢帯の筋肉のレリーフの姿勢による変化を実演してもらっているところ。背中側なので、僕が側について簡単な解説を加えた。学生たちはほぼかぶり付きで見ることができる。
しかし、どれだけ回数を重ねてきても、人体の構造を全て理解するまでには、まだまだ長い道のりがある。僕も勉強中の身。学生に教えながら学び続ける、そんな繰り返しである。
後期でも同じ授業を設定しているが、希望者全てに受けてもらうことが出来ないことが、今から予測できる。おそらく前期よりも倍率は高くなるだろう。
アンケートをとると、「授業数を増やして欲しい」とか、「もっと多くの学生が受けられるようにして欲しい」とか、逆に「少ない人数でじっくりやって欲しい」とか、でも、それは無理難題です。
僕もHiroさんも、一人ずつしかいない現状で、受け入れられる学生数は限られている。
将来的には指導者の育成も含めて、息の長い計画をたてていかないと、本当に美術解剖学が美術教育の中に根ざすことはないだろう。

後期に向けて、より良いサービスが提供できるように準備していかねば。

高校生、受験生、絵を学びたいと思っている皆さん。人体をきちんと描けるようになりたいと思ったら、成安造形大学が一番の選択肢ですよ。

--
成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 08:44

2010年7月 9日

『トトコレ!』展

『トトコレ!』展が今日からスタート。
blog10070909.jpg
ポスターも学生たちの手作り。企画から一週間で実現した展覧会。
blog10070907.jpg
完成した展示空間。昨年の卒業制作選抜作品を背景に、トートバッグがぶら下がっている。
blog10070908.jpg
出品数29点。価格は300円〜1000円まで。トートバッグの原価が、リネン220円、コットン180円なので、300円の値付けは安すぎるのだけど、あくまでも大学直販価格ということで。
僕のトートバッグは、スカルトートバッグが700円。ヤタガラストートバッグが1000円です。
blog10070910.jpg
今日、僕が購入したのはこの2点。向かって右側が『トトコレ!』展オリジナルデザインで、左側は学生のもの。ちなみに左側の作者のblogはこちら「脳内ぽろり」。冗談で「脳みそぽろり」と言ったら怒られた。

--
成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:37

トートバッグ 3

明日から始まる(正確には今日から)トートバッグ即売会に出品するため、追加のプリントを制作。
商品として充実させるため、急きょ、朝のちょっとした時間に15分ほどでタグも作ってしまった。
blog10070902.jpg
15分でやったのは、パソコン上でデータを作るまでのことで、切り抜いてタグとして機能するまでには、もっと時間がかかっている。
blog10070903.jpg
こんな感じ。
blog10070904.jpg
blog10070905.jpg
blog10070906.jpg
ちょっと分かりにくいのだけど、色違いを制作。右側がそれで、染料を混色してセピアっぽい色を作ってみた。いや、これはセピアだと言い張ってしまおう。黒で刷るよりも柔らかい雰囲気になって、怖さが半減したような気がする(僕自身はもともと怖いとは思っていないが)。
blog10070901.jpg
展示準備中を撮影。

トートバッグコレクション=『トトコレ』展
期間:7月9日(金)〜22日(木)
*商品の販売時間は、教務員さんが詰めている10時30分から18時30分まで。土日はお休みかな。
会場:成安造形大学内・C102ギャラリー

--
成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 00:02

2010年7月 7日

"Illustrations 2010 summer" 4年生ゼミ展・イベント

美術大学の4年生は卒業制作が一番重要な課題なのだけど、成安造形大学イラストレーション領域では、その前哨戦として前期はゼミ展を開催することになっている。各ゼミに分かれて展覧会、模擬店、イベント出展などを行う。前期ということで、その発表が夏に集中することから、"Illustrations 2010 summer" と題してすべてのゼミの活動が一望できるフライヤーを学生と協力して製作した。
blog10070607.jpg
A4の紙を4つに巻き折りしたコンパクトな仕様。ポケットに気軽に入れて、京都の街を散策してもらえれば(ものすごく暑い季節だけど)と思います。
blog10070605.jpg
blog10070606.jpg
『7/8展(八分の七展)』1st 永江・小田・岸田ゼミ
会期:2010年7月19日(月)〜7月25日(日)
時間:12:00〜19:00(最終日は18:00まで)
場所:同時代ギャラリー・コラージュ

『7/8展(八分の七展)』2nd 宝永ゼミ
会期:2010年7月27日(火)〜8月1日(日)
時間:12:00〜19:00(最終日は18:00まで)
場所:同時代ギャラリー

『789 - オリジナル手作り雑貨ショップ』 田中ゼミ
会期:2010年7月28日(水)〜8月8日(日)*ただし月曜、火曜はお休み
時間:13:00〜19:00
場所:柳小路ワークスペース ku-kan

『INACAL』 まつむらゼミ
会期:2010年8月3日(火)〜8月8日(日)
時間:12:00〜19:00(最終日は18:00まで)
場所:同時代コラージュ

MONゼミイベント
8/29(日)東京コミティア(東京ビッグサイト)、10/9(土)10(日)響心祭(成安造形大学)、10/17(日)関西コミティア(大阪OMMビル)、11/6(土)7(日)デザインフェスタ(東京ビッグサイト)、11/14(日)東京コミティア(東京ビッグサイト)

学生たちの作品展、イベントです。ご高覧いただければ幸いです。

--
成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 09:26

2010年7月 6日

アトリエ路樹絵・渡辺先生の特別授業最終回

ついに最終回、といっても3回目ではあるが、これまでの特別授業の集大成。これまではクロッキーを中心に、手を動かすことに重点を置いてきたが、今回は20分 × 6ポーズのラフデッサン。比較的じっくりと描くことができる課題だ。
blog10070604.jpg
渡邊先生の熱のこもった講評会の様子。スケジュールが押せ押せで短時間しか出来なかったのが残念なほどの充実した内容だった。描いている最中にも、学生個々に丁寧な指導がはいるので、学生たちも迷うことなく修正していける。
今後、渡邊先生の授業をレギュラー化していけると、人体表現研究室の内容にも厚みが出てくる。
僕とはまったくちがった切り口の指導なので、非常に勉強になった。

僕はいつも通り描くことにほぼ専念させてもらって、学生と一緒にデッサン。
blog10070601.jpg
木炭紙大の黒画用紙。パステルで描いている。それほど細部を描くことができない画材なので、ポーズの大きな流れと、量感を表現することに集中した。
blog10070602.jpg
背中の大きな動きが表現出来ているかどうかが、今回のポーズでは重要。
blog10070603.jpg
脚の表情も左右で大きく違っている。
時々、学生の指導に回ったりもしていたが、授業運営を渡邊先生のに任せきりにしていたので、いつもよりずっと集中して描くことができた。描くことに没頭できるのは楽しい。
眼鏡も忘れてしまったので、ちょっと乱視で見ていたのも、今回の画材に合っていたのかもしれない。背中側からで良かった。

特別授業終了後、渡邊先生とデモンストレーターの方と楽しく会食。といってもオッサンばっか。
そんな中、携帯電話に友人から訃報が届く。若すぎる死。学生時代の思い出が走馬灯のように蘇った。

--
成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 01:03

2010年7月 2日

トートバッグ 2

先週に引き続き、トートバッグにシルクスクリーンでプリント。ヤタガラスを完成させ、あらたにスカルトートバッグを量産した。
blog10070210.jpg
こうやって並ぶと、そこはかとないおかしさがある。
blog10070216.jpg
スキージの使い方にも、なかなか習熟してきてクオリティも上がっている。売るほど(といっても大した数ではないが)出来ました。
blog10070212.jpg
スカルもより繊細に描線が表現されている。
blog10070213.jpg
ヤタガラスは両面プリント。
blog10070214.jpg
なかなか壮観。完全に乾燥させた後、アイロンで定着して完成です。

版画工房の使用が8時30分までだったので、同僚の先生と焼き肉に。
blog10070215.jpg
なんだか愚痴トークで盛り上がって食べ過ぎた。もちろん建設的で楽しい話もたくさんしています。

--
成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 01:30

2010年6月25日

トートバッグ

昨日というか今朝は夜中まで仕事をして、そのままワールッドカップ・日本対デンマーク戦を観戦。すっかり明るくなった空を見ながら、2時間ほど仮眠をとって大学へ。今日は朝から教授会だった。

午後、昨日、刷り上げたトートバッグを版画工房から回収してきた。まだアイロンをかけていないので完全には定着していない。
blog10062508.jpg
blog10062509.jpg
ヤタガラストートバッグ。裏面に翼を刷るので、まだ完成していない。
左がコットンで右がリネン。縦38 x 横32cmでマチのないタイプ。
blog10062510.jpg
blog10062511.jpg
スカルトートバッグ。こちらもコットンとリネン。もちろんどちらのスカルイメージも同じ大きさ。
手軽に作れることが分かったので、いろいろバリエーションを増やして遊んでみようと思う。

--
成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 16:58

トートバッグワークショップ

木曜日午後の授業を終えた後、夜7時から開催されたトートバッグにシルクスクリーンを刷るワークショップに参加。考えてみると、この年になるまでシルクスクリーン未体験。原理はよく分かっているし、プリントゴッコもシルクスクリーンの一種である。でも、いままで感光乳剤を塗ったこともなければ、スキージを使って刷り上げたこともなかった。
blog10062502.jpg
blog10062503.jpg
ヤタガラストートバッグを作ろうと、いつもよりも細かくならないように、ペン画を描いていったのだけど、これでも細かすぎると言われて、急きょ新作を描くことに。
blog10062501.jpg
それがこれ。サインペンを使って、ワークショップが始まってからも必死で制作。所要時間30分ほど。
blog10062504.jpg
折角、描いたヤタガラス。駄目元で製版することに。
blog10062505.jpg
紙に刷る場合なら、もっと細い線も出すことが出来るが、今回は布なのでつぶれてしまう可能性がたかいのではということだった。
blog10062506.jpg
出来た版を刷り台にセット。
すっかりヤタガラスを撮影するのを忘れていたのだけど、結果的には非常に綺麗に刷ることができた。
そして、スカルトートバッグもうまくいった。
blog10062507.jpg
少し線が太くなって、それがいい味になっている。
blog10062409.jpg
時間ぎりぎりまで手伝ってくれた学生に、1枚進呈。このスカルトートバッグを気に入ってくれて、「怖い」という声多数の中、「可愛い」と言ってくれた。どんどん使ってね。

夕方、とても夕焼けが美しかった。
blog10062408.jpg
blog10062407.jpg
比叡山の向こうに広がる、赤く染まった空。

トートバッグは、販売する予定です。ただ、まだ全然在庫がなく、今は試作の段階です。

--
成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 00:18

2010年6月22日

アトリエイーゼルの組立

朝から大きな荷物が次々と届く。写真を撮りわすれたのが惜しいのだけど、さながらドラキュラ城の土を入れた棺桶のようだった、というのは言い過ぎでれっきとした大学用に購入した商品である。
今日、届いたのはクレサンジャパンのトリガー式 アトリエイーゼル。一個ずつ木箱にはいったものが10個届いたので、最初に書いたような様相だったのである。
午後のゼミでは数名の学生を使って、これら全てを組み立てたら、手のひらに豆を作ってしまった。
blog10062301.jpg
矢印の先にぽっこりと出来ている。ドライバーを使って何本もネジを締めていたので、出来てしまったようだ。手に豆が出来るなんて、何年ぶりだろう。ちょうどステアリングを握るときに当たるので、運転にはほんの少し支障がある。ちょっと痛いだけなんだけど。
これまでイラストレーションの実習室にはデッサン用のイーゼルしかなかったので、大画面を描く学生は苦労していた。デッサン用では画面の移動もままならないし、上下させるために、いちいち絵を下ろさなくてはいけない。その点、トリガー式イーゼルはキャスターで楽に移動できるし、画面の上下も絵をのせたまま可能だ。作業効率が圧倒的に違うはずなので、これで一気に制作を進めて欲しい。
試験的に10台を導入したが、学生からの要望があれば追加での購入も検討している。
blog10062302.jpg
同僚の先生に教えてもらった、妙に可愛いお菓子のパッケージ。

--
成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:17

2010年6月21日

研究室の空調が快適に!

これまで研究室のある棟は、なぜだか空調が集中管理されていて、温度設定も運転切り替えも出来ない状態だった。
ところが今日になって急にその集中管理が外れて、各部屋ごとに設定を変更することが可能になったのである。これは快適。とてもうれしい。
これからは虫が大量に入ってくるのを我慢しながら、窓を開ける必要もない。
3年目にしてようやく念願がかなった、記念すべき日なのでした。

--
成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 14:20

2010年6月20日

今日はオープンキャンパスでした

blog10062001.jpg
(ペーパーランチョンマット、制作:てらいまき
本来なら開催前に告知しないと意味がないのだけど、今日は成安造形大学オープンキャンパスだった。僕は恒例のヌードクロッキー会の講師として、ほとんどの時間を人体表現研究室に詰めていた。
昼休みも食事をした後、少しイラストレーション領域の展示場で高校生の面談をしていたら、ほとんど休憩時間もなく午後のクロッキー会に戻ることになってしまった。だんだと僕の人体の授業も学外に知られるようになってきて、高校や画塾からのリクエストがあり、ヌードクロッキーのワークショップを定期的に行うことになってきている。嬉しいことなのだけど、オープンキャンパスの他のプログラムとのかねあいも考えると、毎回やるべきなのか判断が難しい。
短い時間で来場者全員に全てのプログラムをこなしてもらうことは不可能なので、ちょっとでも興味を持ってくれた人は是非入学してください、というところかな。

イラストレーションな日々にすでに速報の記事が上がっています。

--
成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:59

2010年6月11日

柳小路ワークスペース【ku-kan】

今日は昼間、久しぶりに京都市内へ出かけてきた。成安造形大学空間領域が主催する、柳小路ワークスペース【ku-kan】の展示を見に行くためだ。今週はイラストレーションの学生が雑貨ショップ『Pool Side』を開店しており、また今年、何度かここでの企画展を準備しているので視察もかねてである。
blog10061103.jpg
まさに小路。すれ違うのがやっとの狭さ。京都でもおしゃれなエリアにあるが、さすがに分かりづらい。
blog10061104.jpg
ギャラリー外観。
blog10061105.jpg
非常にコンパクトなスペース。
blog10061106.jpg
この階段は工夫次第で、とても面白い展示ができるだろう。
blog10061107.jpg
これだけ狭いとお客さんが長時間滞在するのも難しいし、パーティーを開くこともできない。でも、居心地の良い空間になれば、おのずと滞在時間は長くなるもの。どうすればいいかな。
blog10061108.jpg
近くのイタリア料理店で遅めのランチ。この店がなかなか雰囲気が良く、パーティーに使うのには最適かも。
blog10061109.jpg
パンとサラダ。
blog10061110.jpg
ナスのボロネーゼスパゲティ。
blog10061111.jpg
デザート。これにドリンクがついて980円。十分満足。

でも、とにかく暑い1日だった。

--
成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:45

2010年6月10日

企画書作成中

あまり企画書を書くのは得意ではないのだが、成安技芸制服再現プロジェクトの予算を確保するべく作成中。
今年度の大学予算は確定しており、後付けでなんとか引き出そうとするのは困難が伴うが、すでに企画は走り出しており学生の負担も大きくなっているのでどうにかしたい。
blog10061001.jpg
紙にペン、インク。ちょっと息抜き。

--
成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 13:03

2010年6月 7日

タテコン(という名の新入生歓迎会)

ちょっと遅れてレポート。すでにイラストレーションな日々でも「イラストのタテコン!」のエントリーが上がっています。

この日はちょっと汗ばむような陽気だったが、幸い雨も降らず屋外でイベントをするには絶好の天気。イベント広場はちょうど琵琶湖へ風が抜ける場所にあるので、夕方になると涼しく過ごしやすい。
その一角を使って店開き。とはいえいつものボランティア「モヒートしか出さないカクテル屋」である。まずは学生に袋いっぱいのミントを採取してくるように指示。綺麗に洗われたミントの葉っぱがボールいっぱいに用意された(写真がないのが残念、誰か撮ってないかな)。
今日はいつもの反省を生かして、まずは自分用に作りさっさと飲み始める。さらによなよなエール(Flashが鬱陶しいのでクリック注意)とちゃんぽん。
しかし、自分が楽しむという野望は早々に崩れ去り、後はただひたすらにモヒートを作り続けることに。炭酸抜きとか面倒くさいオーダーもこなす。作り方は簡単なのだけど、何人かの学生にやってもらったがなかなかうまく作れない。たっぷりのミントと一片のライムとガムシロップいれて、すりこ木棒使ってグラスの底でつぶしてエキスを抽出し、そこへホワイトラムを適量(入れすぎると不味くなる)。氷を入れて炭酸水を注ぎ、最後にライムを搾って終了。
山盛りあったミントを全て使い切るほどの量を作ったが、いったい何杯だったかは不明。
blog10060701.jpg
暗くなったところでメイドさん出没。ちなみにこのメイドさんたち何もしてくれません。
そのうちジェダイやシスたちも。
blog10060702.jpg
メイドさんは二次会のカラオケでもメイドさんでした。

--
成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 09:58

2010年5月28日

長時間の会議は人類の敵である

大学という組織に入ってから、フリーランスとの違いを大きく感じるのは会議の多さだ。もっと大きな会社組織にいた同僚の先生によると、これでもずっと少ないらしいのだけど、ずっと一人でやってきた人間にとっては不思議でもあり、長すぎると感じることが多々ある。
もちろんフリーランスであっても打ち合わせがあり、企業クライアントと仕事をするときは会議に同席することもあった。しかし、何時間も続く会議の経験はない。長くとも1時間で切り上げて、夕方であればそれ以降は飲み会というのが自然の流れだった。

なんでこんなことを書いているかというと、学生の打ち合わせを横目に見ていてあまりの時間の長さに辟易したからである。
緊急で決定しなくてはいけない事柄があったため、ゼミの授業中に彼らは始めたのだけど、結局、終業時間までに終わることなく、結論の多くを積み残したままになってしまっていた。おかげでゼミ生一人の面談が出来ない事態に陥ってしまったのである。
7月に行われる絵画系合同ゼミのグループ展についての打ち合わせが主な内容で、展示方法であるとか、DMのデザインについてとか、そういったことを決定していく場なのだが、いつまでたっても結論がでない。ゴールを見ずに右往左往しているという印象である。
一番、不可解だったのは、疑問に思ったことをすぐに教員たちに聞いてこなかったことだ。すぐ近くにいて、グループ展、個展の経験も多く、展覧会とはどういったものであるかをよく知っている人間たちなのに。携帯電話を持っているのだから、展示規約で疑問に思うことがあればギャラリーにすぐに電話して確認することもできる。そんな簡単に出来る方策をとらずに、自分たちだけで結論を出そうとするのは愚の骨頂である。
頼むから、そのまま社会人にならないでくれ。

自分のやるべき作業や仕事のことを考えたら、そこまで時間をさけないはずなのだが、何が楽しいのか延々と話し続けていた。いっそのこと飲みに行けばいいのに。
まあ、そんなことを思った火曜日だったのである。

--
イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 01:36

2010年5月25日

バイタライト

今年度から研究室の場所が変わり、以前の部屋と比べると自然光が入りにくくなってしまった。光が太陽の向きに左右されないのは良いのだけど、蛍光灯の照明だけでは目につらいため、事務にかけあってバイタライトを設置してもらった。直管タイプのトルーライトを関東本部で使用しており、研究室にすぐに導入してもらえたのはありがたい。
blog10052501.jpg
ねじれが特徴だが、本当の価値は太陽光とほぼ同じ色温度であることだ。
blog10052502.jpg
夜の研究室で撮影したところ、昼間撮影したような色合いで写っている。
blog10052503.jpg
近々の締め切り仕事を無事納めることができたので、久しぶりに自分の作品作りにとりかかってみた。六甲昆虫館の箱にいれるためのThe unknown skullシリーズ。今回はチャコールペンシルでなく、セピアインクと付けペン、そしてコーヒーを使って描いてみた。出来上がりがどんなふうになるか。午前中までに作ってしまって、午後のゼミで学生たちに見せる予定。
なんだかんだで結局、大学の授業を意識した制作になってしまっている。

--
イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 01:45

2010年5月24日

週末は大学業務と打ち合わせ

土曜日は午後から大学の業務で、京都市内の美術予備校へ出張授業に。今月だけですでに3回目。明らかに多すぎる。全て「人体表現研究室」絡みのオーダーなので僕が行くしかないのだけど、これが入学者数の増加につながれば良いのだが。
1時間ほどの簡単なレクチャーと、2時間のクロッキー会の後、予備校の先生方と食事とお酒を楽しんできた。なんだか連日の飲みである。少々飲みすぎたのか、帰りの電車では何度も意識を失った。奇跡的に降車駅で気がつき事無きを得たのだけど、夜はぐっと本数が少なくなるだけに、乗り過ごしてしまうと非常に危険だ。

日曜日は大阪府岸和田市のきしわだ自然資料館で、秋から開催される特別展のための打ち合わせ。
blog10052402.jpg
blog10052403.jpg
展示空間のチェックと、先週16日に大学で行った打ち合わせの報告会もかねていた。
まだ公にすることが出来ないのだけど、とても画期的な展覧会になる可能性が高い。時期が来たらどんどん情報公開して、そのプロセスを見せていく予定だ。
岸和田には久しぶりに行ったのだけど、さすがに大津からだとかなりの遠方である。何度も電車を乗り継がなくてはいけない。
乗り換えて新たな路線に乗るたびに睡魔に襲われた。なんとか南海電鉄まではスムーズに行けたのだけど、ついに岸和田で意識が戻らず泉佐野まで乗り過ごしてしまった。しばらく何が起こったか分からなかったが、あわてて反対側のホームに移動して岸和田駅に戻ることが出来た。
早めに家を出ていたので、打ち合わせに遅刻することはなかったが、寝て乗り過ごしたのは久しぶりである。
blog10052401.jpg
親子連れが熱心に取り組んでいるワークショップ会場で落書き。
最後の方ではこのホワイトボードを囲んでの撮影会になっていた。
この日も打ち合わせ後、飲み会だったのだけど、半分は意識がなかった。
楽しかったけど、眠くてしょうがない一日だったのである。

--
イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 00:44

2010年5月23日

SEIAN PUSH イラストレーション領域展

火曜日からスタートしているSEIAN PUSH イラストレーション領域展。搬入、展示を少し手伝ったのにも関わらず、紹介がこんなタイミングになってしまった。
blog10052301.jpg
blog10052302.jpg
blog10052303.jpg
blog10052304.jpg
内容について書いている時間がないので、ざっくり写真だけを掲載。

--
イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 01:15

2010年5月21日

シェフとバーテン

ここ数日、授業終わりにイベントが多く、ずっと料理をしたりお酒を作ったりしていた。料理といってもパスタをゆでるぐらいで大したことはしていないが、2日で30皿分(麺3キロ)をゆでるとさすがに疲れる。しかも自分ではほとんど食べれていない。昨日はぎょうざパーティー。家業が餃子屋さんという学生がいて、全ての準備をしてきてくれたのである。しかもその場で皮をのばし包むという贅沢なもの。美味しかったのだけど、飢えた学生たちに負けて、少ししか口にすることができなかった。
blog10052001.jpg
満足に餃子を食べられなかったのは、カクテルモヒートを作りまくっていたのも原因である。皆に驚くほど好評で、後でカウントしてみたら3時間あまりにの間に30杯以上が出ていた。炭酸抜きとかわがままなリクエストもあるし、ずっとてんてこ舞いだった。次からは学生に教えて作ってもらおう。
とことん飲むぞ!と意気込んでいたのに、結局「飲ませる」ことに終始してしまった。

楽しいことを全力でやる。美味しいものでもてなすこと、そんなことを学生にも知ってもらいたいと思いながらの宴会でした。

学内のミント畑。

--
イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:33

2010年5月19日

『イラストレーションな日々』スタート

成安造形大学イラストレーション領域がお届けする、『イラストレーションな日々』がスタートしました。学内の日常のひとこまが毎日更新されていきます。

最初のエントリーのご挨拶から。

「みなさん、こんにちはー!

このたび、成安造形大学イラストレーション領域の日々を綴るブログをはじめることになりました。 日々、キャンパスでみかけるこんなこと、あんなこと、先生の知られざる一面、ハプニング、イベントなどをレポートしていきますよ。 在学生にも、卒業生にも、成安造形大学にちょこっとでも興味のあるどなたにも楽しめるブログにしたいと思います。 質問など、コメント欄より、いつでもどうぞ。 どうぞよろしくおねがいしますー!

by mon

ということで、ここからもリンクを貼っていきますので、毎日こっそりのぞいていただければ幸いです。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 10:38

2010年5月15日

仰木棚田写生会2010 2

天気の良さに誘われて、今週も棚田へ写生に行ってきた。
blog10051504.jpg
先週以上にクリアな視界。空気が澄んでいる。
blog10051501.jpg
背景の棚田を中心に進めて行く。
blog10051502.jpg
山の側なので虫が多い。このクモ、筆の柄に乗ったままずいぶんと長い間休んでいた。
blog10051503.jpg
今回は画材をコンパクトにできた。
blog10051505.jpg
完成とはいかなかったが、背景の棚田はほぼ出来上がった。ペン入れをせずに透明水彩と筆だけで描いた。
blog10051506.jpg
複雑で一つとして同じ形がない田んぼ。
blog10051507.jpg
この部分、茶色に染まってしまったのには訳があって、手に持っていたセピアインクをこぼしてしまったのである。なんだか肘のあたりが痒いなと思って、左腕を動かしていたらぼたぼたと大量のセピアインクが画面に。まるで、よつばとのコーヒー。

ここのところパソコンに向かって絵を描く作業が多かったので、良い気分転換になった。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:54

2010年5月10日

アトリエ路樹絵・渡辺先生の特別授業

月曜日は朝から高大連携の出張だったので、京都の高校で出前授業を1本こなし大学へ出勤。夕方からの特別授業の準備に追われた。
特別授業の内容はかねてから打ち合わせを重ねていた、アトリエ路樹絵の渡辺先生による「人体クロッキー」である。僕と同じじゃないかと思われるかもしれないが、渡辺先生は「描けない」「自身が持てない」といった苦手意識を持った人を、「描ける」ようにする達人である。このノウハウは僕にはないものだ。
blog10051001.jpg
熱弁をふるいながら、どんどん学生たちを乗せていく。ポーズ数、時間も普段の授業とはかなり違うが、とても理にかなったものである。
僕もそのアドバイスを聞きながら、初心に戻った気持ちでクロッキーに参加した。アドバイスはすべて基本に忠実なものばかり。これぞ絵画の神髄といった基礎中の基礎である。
blog10051002.jpg
床に並べられた最後のクロッキーは一目で分かるほどに一変していた。
この特別授業、6月、7月と後2回続きます。

今回の特別授業は人体を描くことに自身が持てない学生を対象にしていて、自己申告による募集をかけたのだけど、定員を上回る応募があった。ただし、問題だったのが返信のメールの書き方が、あまりに酷い物が多かったことである。まず、宛名がない。季節の挨拶はいらないが内容の文章がない。もっとも多かったのは「件名なし、学年、氏名」だけといったもの。これではなんのメールか分からない。残念ながら、こういったメールを送ってきた学生は全て落とした。
これらの酷いメールを送ってきた学生の中に、渡辺先生の特別授業を受けて欲しい人間が数多く含まれていたのだけど、ダメな物はダメである。メールの不備をちゃんと指摘をしたメールを全員に送ったけど、それに対する謝罪もほとんどなかった。まったく嘆かわしいことである。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:09

2010年5月 8日

仰木棚田写生会2010

今日は成安造形大学に赴任して初めて、仰木棚田の写生会に参加した。4年前、特別授業の翌日、井上先生に案内していただいたことがあったのだけど、腰を落ち着けて絵を描くのは初めての経験である。
blog10050809.jpg
そこかしこに美しい棚田の風景が広がる。ちょうど田植えの時期なので作業の邪魔にならないよう、制作しなくてはならない。
blog10050805.jpg
参加者は募集した一般の方々(常連さん多数)と学生たち。そして講師としてイラストレーション領域から二人の先生。僕は自由参加なので業務ではなく、自主制作だ。常連の皆さんは場所とりもスムーズで、制作もどんどん進めて行く。
blog10050804.jpg
今日の道具はこんな感じ。勝手の分からない現場なのでついつい画材を大目に持って行ってしまう。
blog10050801.jpg
僕が選んだ場所はここ。奥まっったところにあるので、人通りもなく落ち着いて描けた。
blog10050802.jpg
時間が足りなくて全然終わらなかった。紙のサイズも少し大きすぎたかも。56 x 76 cm。セピアインクに透明水彩。立ち木の間から覗く棚田を描きたかったのだけど、計画倒れに終わってしまった。写真を何枚も撮ってきたので、それを利用して完成させる予定。
blog10050806.jpg
ディテール。
blog10050807.jpg
ディテール。
blog10050808.jpg
ディテール。

風景を描くのはあまり得意とは言えないが、とても楽しい写生会だった。明日も開催されるが、月曜日締め切りの仕事をこなさなくてはいけないので、日曜日は家で缶詰めである。夜のスペインGPを楽しみに手を動かそう。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:46

2010年5月 2日

4月29日はオープンキャンパスでした

先週の木曜日祝日、今年度最初のオープンキャンパス。
前日の夜の間に降っていた雨も上がり、奇跡的に快晴となった穏やかな日。
blog10050201.jpg
琵琶湖への眺望が美しい。この景色を毎日見られるだけでも、この大学の価値は大きいと思う。
blog10050202.jpg
カフェテリア結では成案技芸制服再現プロジェクトの紹介展示を行った。外には先日行ったライブペインティングのキャンバスを展示。サイズは1m45cm x 10m。前日に展示は終わっていたのに、朝になって強風ではがれ落ちるという残念なことになっていたのだけど、朝から学生たちががんばってくれてしっかりと固定することができた。
blog10050203.jpg
レジ横で等身大ポップがお出迎え。高校生たちの受けも良かった。
blog10050204.jpg
店内にも。
9月5日のオープンキャンパスでは、20着ほどの再現された制服がそろうので、ちょっとしたイベントを考えている。乞うご期待!
blog10050205.jpg
こちらはイラストレーション領域の展示風景の一部。
blog10050206.jpg
アニメーションなどの映像作品の展示。普段は授業で使われているコンピュータールーム。授業では一人1台行き渡るようになっている。すべてのパソコンにAdobeの主要ソフトもインストール済み。

例年に比べて高校生の出足も良く、無事終了。僕の方は朝からヌードクロッキーの模擬授業をしていたので、ほとんど他の企画にはタッチすることができなかった。次回は6月20日日曜日の開催です。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 11:51

2010年4月27日

成安技芸制服イラストレーション 1

成安技芸制服再現プロジェクトのイラストレーションを、デジタルの練習をかねて描いている。そんな時間があるなら仕事をしろと各所から怒られそうだが、ちょっとした息抜きでもあるので大目に見て欲しい。
blog10042606.jpg
先日描いたクロッキーをもとに。
blog10042607.jpg
レイヤーをつかってデジタルで描いていく。
blog10042608.jpg
さらにレイヤーを増やして制服を描写。どちらもまだまだ途中。
blog10042609.jpg
モデルなして描く顔は難しい。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 01:07

2010年4月21日

今日の拘束時間は13時間

月曜日は暖かな春らしい日だったのに、火曜日は一転冷たい雨。しばらく前から同僚の先生は、「わたしは認めませんよ、これが四月だなんて。」と言い出す始末。
今年はほんとに、1月、2月、3月、3月、5月なのではないだろうかという日々。
そんな雨の中、朝の1限から授業。人間学講座「美術理論」でお願いされていた、これまでの仕事に関することについて講演会形式で授業を行ってきた。
blog10042001.jpg
僕の近しい人は良く知っているのだけど、僕は本当に朝が弱い。実技の授業は早くても2限からなので、1限の時間に大学にいるということ自体、驚異的なことである。最初、機材のセッティングなどでばたばたしてしまったが、ほぼ1時間をしゃべりっぱなしで無事終了。主な内容は「古生物の復元について」と「成安で行っている美術解剖学の研究と授業内容について」。質疑応答の時間が10分ほどしかなかったので、十分に質問に答えることは出来なかったが、学生たちは皆熱心で非常にやりやすかった。

2限、3限は空いていたので、少し一息をつくことができたが、あれこれと雑事もありゆっくり休むわけにはいかない。4限から6限までは卒業制作ゼミの授業。今日は学生にプレゼンしてもらい、これまでどんな作品を作ってきたか、これから1年どうやって制作していくか、卒業制作はどういったことをしたいと思っているかを、一人15分ほどで語ってもらった。来週は卒業制作のプランを、思いつく限り理想も含めて、個人面談形式で見せてもらう予定だ。

午後6時30分からは、お待ちかねの「火曜クロッキー」。今日は一押しのモデルさんで気合いが入る。
blog10042002.jpg
20分+20分、計40分ポーズ。アクリル絵の具で下地を作った紙に、パステル、インク、ペン、チャコールペンシルで描写。久しぶりに見せるクロッキーを意識して制作した。
blog10042003.jpg
ディテール。欲を言えば、後20分欲しかった。60分固定にすれば良かったと今更後悔。
昼間、ほとんど手を動かす時間がもてなかったので、暖まるまでに時間がかかってしまった。まだまだ修業が足りない。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 01:37

2010年4月13日

新年度の授業がスタート

今日から、僕の新年度の授業がスタート。今年から4年生の卒業制作ゼミも担当することになって、僕の研究室を希望してくれた学生たちとの顔合わせ。実は僕のゼミ、一番の不人気で人数が少ない。そのため一人一人とじっくりと話が出来るので、密度の高いゼミにすることが出来そうだ。

夕方18時30分からは、昨年度、非公式だった「火曜クロッキー」が正式授業に昇格し、その第一回の授業が行われた。シラバスにも掲載され、全クラスの3年生と4年生が対象となったため、受講希望者は103名にもなってしまった。もちろん全ての学生を受け入れるわけにはいかない。設備にも人材にも限界がある。そこで断腸の思いで45名までメンバーを絞り、スタートすることになった。
blog10041301.jpg
さて、最後まで何人が生き残れるか。でも、僕自身は脱落者はほとんど出ないと思っている。
今日描いたクロッキーが、7月の合評の段階でどれだけ向上しているか。とても楽しみである。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:08

2010年4月10日

成安技芸制服展、のこり1日

ほぼ二週間渡って展示をしてきた成安技芸制服展も、残すところ後1日。会期中、どんどん展示が充実してきて、学生主導で良い展覧会だったと思う。基本的に教員はほとんど手を出していない。
blog10040804.jpg
6日に行ったライブペイント作品を、道路側に展示。
blog10040805.jpg
映り込みが激しいが、蛇腹折りの展示壁にうまく合っている。
blog10040806.jpg
blog10040807.jpg
blog10040808.jpg
誰でも描ける参加型展示スペースもどんどん絵が増えていった。
blog10040809.jpg
最終日は大学に行けないが、無事終わりますように。
もし、機会があれば気軽に覗いてみてください。

成安技芸制服展blog
ringoで林檎ジャム
成安技芸制服再現プロジェクト

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 01:53

2010年4月 7日

健康診断

友人のblogでも話題になっていた健康診断。今でこそ勤務先の大学で無料で受診することができるが、フリーランス一本の時はついついおっくうになっていた。自費で人間ドックを一度受けたけど、それもずいぶん以前のこと。
初年度はまだ39歳だったので回避できたのだけど、昨年から40歳ということでバリウムを飲まなくてはいけなくなってしまった。発泡剤で胃を膨らませて、どろりとしたバリウムを飲み干し、言われるがままに無理な体制をとりつつ、ぐるぐると回されるつらさ。でも、バリウムにはだいぶ慣れたかも。人間ドックを受けたときには、全くげっぷが我慢できなくて何度もやり直した記憶がある。
義務とはいえ、大学で受けられるのはありがたい。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:49

2010年4月 6日

制服でライブペイント

4月1日のライブペイントの日から一転、今日はとても天気の良い日だった。作品の出来も、前回のどうしようもない絵の具の集積から、きちんと形のあるものになってとりあえず一安心。
blog10040601.jpg
描き始め。前回の絵を下地に絵の具で潰してから描いている。
blog10040602.jpg
展覧会終盤に向けて、展示空間も充実してきている。
blog10040603.jpg
ギャラリー内の落書きコーナー。僕もちょっと描いてます。
blog10040604.jpg
blog10040605.jpg
完成に近づいてきたところ。
blog10040606.jpg
日差しは暖かくというよりも、暑いぐらいだった。なので学生たちにアイスクリームを差し入れ。今日は新入生にたいして学内を案内するツアーが組まれていたので、多くの新1年生がこの企画を観ていってくれたはずである。これからたくさん参加してくれるといいのだけど。
blog10040607.jpg
くわしくはこちらでも


--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:55

2010年3月12日

関西事務所・卒業式

昨日の夜中に無事か、関西事務所へ到着。今回は雪に降られることはなかった。
これから、成安造形大学の卒業式。
詳しくは後ほどアップします。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 11:11

2010年3月 6日

研究室の引っ越し 3

金曜日は朝から臨時教授会。お昼ご飯をすませた後から、研究室の片付けにとりかかった。ここが落ち着かないと、格段に作業効率が落ちてしまうので切実である。
blog10030501.jpg
blog10030502.jpg
以前の部屋に比べると窓は小さいが、壁が多く僕にとっては都合が良い。光も安定しているので作業しやすいだろう。これでようやくすっきり。短期間で片付けられて良かった。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 01:04

2010年3月 5日

鳥羽水族館、おかげ横町、伊勢神宮(内宮)2

2時間ほど水族館に滞在した後、伊勢神宮へ移動。鳥羽から五十鈴川駅への移動は、特急を使えば次の駅。今回使った「まわりゃんせ」という周遊券には、水族館の入場券と松坂、賢島間で使える特急券引換券も5枚ついている。鳥羽水族館以外にも、多くの施設を利用出来る入場券がセットになっていて、泊まりがけで伊勢志摩を観光する人にはかなりお得だろう。なんといっても近鉄は特急料金が高い。そのうえ、ダイヤの中心は特急が占めている。
blog10030511.jpg
参拝する前に、まずは腹ごしらえ。かねてからリクエストのあった、僕以外だれも食べたことのなかった伊勢うどんをおかげ横町で食べる。おいしかったのだけど、以前に比べて甘辛い強烈な印象が薄くなったような気がする。観光客相手に食べやすい味に改良してきているのだろうか。
blog10030512.jpg
店構え。
blog10030513.jpg
ほとんど間をおかず、これもリクエストのあった赤福本店で赤福を堪能。
blog10030514.jpg
赤福本店の店構え。
おなかが充実したところで、ようやく伊勢神宮に参拝。
blog10030515.jpg
五十鈴川にかかる橋から、檜の良い香りが漂ってくる。雨で足下が滑りやすくなっていた。
blog10030516.jpg
少し増水して流れの速くなっていた五十鈴川。普段なら手を洗ったりもできるのだが、どうにもそんな雰囲気の状況ではなかった。
blog10030517.jpg
参道に鬱蒼と生い茂る巨木。これも内宮の魅力の一つだろう。皆、感嘆の声を上げていた。
blog10030518.jpg
ここの階段は年越し参りや、初詣の時になると、大ラッシュで身動き出来ないほどになる。平日のなんでもない日なので、やはり空いている。
blog10030519.jpg
何度来ても、何とも言えない心地よさがある。
blog10030520.jpg
顔を突き合わせて何の相談か。賢者のような佇まいの鶏たち。
1時間ほどで参拝を終えて、ふたたび食べ物。これではまるで食通ツアーのよう。
blog10030521.jpg
てこね寿司。おいしかったのだけど、これも三重県出身者としては少し残念だった。写真を見てもわかるように、これではただの鉄火丼のようにしか見えない。本来、てこね寿司とは鰹の漬けを細かく切り、すし飯に手でまぜて(これがてこねの語源)出す料理である。それが上にのっているだけでは、てこねとは言えないだろう。店で確認したら、ご飯とまぜてしまうと鰹が変色してしまうので、それを避けるためにこういった形に変化してきたという説明だった。僕は変色してもいいから、まぜて出してほしい。自分でまぜて食べるのでは意味がない。
これも観光客相手に、しかたなくやっていることなのだろうか。できれば本来の味、形を貫き通してほしいなあ。次はまぜて出してくれと、リクエストしよう。

とこんな感じで、午後11時過ぎに無事帰宅。楽しく充実した1日だった。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 01:35

鳥羽水族館、おかげ横町、伊勢神宮(内宮)1

今日は同僚の先生2人と研究生5人とで、大人の遠足に出かけてきた。京都駅から近鉄特急を利用しての旅。少し残念だったのは、朝から生憎の雨だったこと。出発前、不穏な空気の中、雨男、雨女探しが始まった、というのは嘘。
blog10030503.jpg
なんだかんだ言って人気者、せんと君に見送られて出発。
blog10030505.jpg
晴れていたときはなんとも思わなかったが、雨の中、鳥羽駅から鳥羽水族館までのアクセスはかなり悪い。決して遠い訳ではないが、海風を遮るものがなく、それほど強い降りではなかったのに傘がひっくり返るほどの強風には辟易した。駅から直結した遊歩道を作るなどしたら、来場者にもっと喜ばれるだろう。今日のような状況だと、着くまでにかなりめげてしまう。子ども連れだったりすると、もっと大変だろうな。車で来ることを前提にしか考えられていない。駅からの道案内も不親切だ。
blog10030506.jpg
着いた直後に、ちょうどトドの朝ご飯タイムに遭遇。人間と比べるとその大きさと、異様なフォルムが際立つ。
blog10030507.jpg
カブトガニ。盛んに足をばたつかせて動いていた。こんなに積極的に動くカブトガニを見たのは初めてかも。
blog10030508.jpg
今回のお目当てのひとつはピラルク。これでこの水族館に来た半分以上の目的は果たせたも同然。特に大きな意味があるわけでなく、ただ好きなだけ。
blog10030509.jpg
高く競り上がった水槽のおかげで、かなり近くから泳ぐペンギンの姿を観察することができる。大規模なものではないが、よく工夫されている。
blog10030510.jpg
飼育員の手から一匹ずつ魚をもらい、どんどんたいらげていくカワウソの子ども。かなりの大食漢。驚くほどよく食べるのと、その仕草のかわいさから見入ってしまった。
blog10030504.jpg
ガチャガチャに興じる人たち。僕は二回目で目的のピラルクをゲット。
ミュージアムショップものぞいたのだけど、ちょっと残念だった。アイテムがどうにも貧弱で、鳥羽水族館の独自性が乏しい。あれだけの施設と生き物がいるのだから、もっと面白いことが出来るだろうに。
グッズ作りの実験を、来年度のゼミでやってみようかな。

写真が多いので、2に続きます。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 00:13

2010年3月 4日

研究室の引っ越し 2

なんとか終わった。
blog10030401.jpg
部屋の仕様が変わるので、レイアウトをまったく考えていなかった。ほとんどの荷物の移動は、日通の引っ越し屋さんがやってくれるので、こちらは指示を出すだけ。ただし、玉突きのように研究室が移動していくので、時簡に追われながらの作業。
重い棚の設置だけ業者さんにお願いして、夕方にはレイアウトもほぼ決まった。でも、完全に稼働する状態になるにはもうしばらくかかる。できれば金曜日の教授会の後に、一気に片付けてしまいたい。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 00:47

2010年3月 2日

研究室の引っ越し

忙しいときは、何かと重なるものである。
blog10030301.jpg
新年度からの学科再編に伴い、学内の研究室の配置が大幅に変更になることになった。僕のいるイラストレーションクラスは同じフロアから動かなくても良いのだけど、他のクラスの先生方は民族大移動で大変なことになっている。
blog10030302.jpg
僕は同じフロア内での、数メートルの移動。とはいえ部屋の機能をまるまるひとつ動かすので、それなりに大変なことになっている。明日が本番。

話変わって。
ごくたまにだけど、エクセルに画像を貼付けたものを送ってくる人がいて、不思議に思っていたら、こんなことも出来るのですね。やる気にはならないけど。でも凄い。
Drawing in Microsoft Exel

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:49

2010年2月16日

成安造形大学・平成21年度3年生進級制作展搬入

今日は朝から、進級制作展の搬入の手伝いに大津市歴史博物館までいってきた。4月から4年生になる彼らの学生数は、90名を超える。これは成安のイラストレーションクラスにとっても初めてのこと。昨年から比較すると、一気に20名近く増えている。始まる前はその人数の多さに教員たちは戦々恐々としていたのだけど、時間をオーバーすることもなくスムーズに展示作業を終えることができた。
blog10021601.jpg
さすがに人が多い。
blog10021602.jpg
でも、人数の多さに関わらず1点1点の作品に小さいものが多かったので、展示空間の密度がそれほど高くならなかったのは残念。

成安造形大学 平成21年度 3年生 進級制作展のご案内
■ 滋賀県立近代美術館ギャラリー
2010年2月9日(火)~2月14日(日)
9:30~17:00

■ 大津市歴史博物館・大津市立市民文化会館
2010年2月17日(水)~2月21日(日)
10:00~17:00(最終日は16:00まで)
写真/グラフィックデザイン/映像・放送/CG・アニメーション/メディア造形/
イラストレーション/住環境デザイン/プロダクトデザイン/ファッションデザイン/構想表現/

* ファッションショー
2010年2月21日(日)
開場:13:30  開演:14:00
会場:大津市歴史博物館 講堂

大津市歴史博物館の近くには三井寺もあり、観光スポットのひとつです。ただ、ちょっと行きづらい場所にあるので、三井寺観光のついでにでもよってもらえればと思います。

帰りに教員、研究生とともに、甘いものでちょっとお茶をしてきました。
blog10021603.jpg
今年度中の大きな大学の行事はこれで一段落。しばし、ほっと一息。

--
フェバリットコレクション『トリケラトプススケルトンモデル』、2月23日発売予定。現在、絶賛予約受付中。

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:16

2010年2月13日

にゃんばら先生

猫づくしということで。
今年の成安造形大学卒業制作展でイラストレーションクラスの学生の制作した、『にゃんばら先生』がyoutubeにアップされた。現在、3話のみ(全13話)。



フラッシュを使って作られたアニメーション作品。にゃんばら先生の声以外は、全て作者の手によるもの。
これまで何度か見ているが、「にゃんにゃんにゃにゃにゃん、にゃんばらせんせい」のフレーズが頭から離れなくなってしまう。イラストレーションクラス優秀賞のうちの一つです。
blog10021303.jpg
1月の成安造形大学卒業制作展での展示風景。

--
フェバリットコレクション『トリケラトプススケルトンモデル』、2月23日発売予定。現在、絶賛予約受付中。

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 01:51

2010年1月25日

成安造形大学教育後援会・講演会と卒展搬出

昨日の日曜日は、大学の業務として教育後援会式典の場で講演。場所は京都の全日空ホテル。式典と言ってもそれほどかしこまったものではなく、学生の保護者と教員が交流するのが主な目的である。講演は僕だけだったので、その他の先生方は保護者との個別面談を別室で行うというスケジュールだった。
講演の内容は、昨年末大学の公開講座で話をした、アケボノゾウ復元画プロジェクトについてである。スライドショーも若干修正を加えて、約1時間ほど話をした。久しぶりに複数での講演ではなかったので、ゆっくりとしゃべることができた。どうしても他に演者のいる発表だと、すこし焦って早口になってしまう傾向があるので、意識して遅いスピードで話すことを心がけた。
普段、復元について話をするときは、対象の年齢層が広く、子どもから大人まで聞いてもらえる内容にする必要がある。でも、この日は全て大人の方だったので、それほど言葉を選ばずにしゃべることができたのはやりやすかった。長い時間にも関わらず、最後まで熱心に聞いてくださったのもありがたかった。
いくつかの質疑応答に答えて、無事終了。講演会後はホテルの別室で立食パーティー。さすがにいろいろな保護者の方から声をかけられて、あまりゆっくりと食事をすることができなかった。講演の後で、皆さんに顔を覚えられているのでいたしかないが。しかし、世間は狭いもので、こんなところでも共通の知人のいる方がいたりと不思議なものである。

教育後援会終了後は、京都市美術館へ移動して卒展を観覧。搬入の後会場に行くことが出来ず、僕も全体を見たのはこれが初めて。きちんと展示の終わっている会場は気持ちがよい。今年の4年生は制作の進捗が遅く心配していたが、卒展にはなんとか帳尻を合わせてきていた。
午後4時から展示撤去。5時までしか作業ができないので、大作は次の日に搬出という段取り。
blog10012402.jpg
終了後、美術館玄関前に集合。やっぱり多いなあ。イラストレーションクラス。
大学として質の高い教育をするとなると、これが限界の人数だと思う。

何はともあれ無事終了。2月には3年生の進級制作展が控えている。春休みと言っても、大学の業務は多いです。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 11:37

2010年1月19日

成安造形大学卒業制作展搬入

昨日は朝から卒業制作展のお手伝い。
blog10011901.jpg
晴れ渡る空に、搬入のために大学がチャーターしたクレーン車。これで一気に作品を搬入!というのは真っ赤な嘘で、トラックから人海戦術で展示室まで運び込んだ。でも、イラストレーションクラスは人数が多いので、短時間で全ての作品を搬入することができた。
blog10011902.jpg
まずは打ち合わせ。今年はゼミごとに部屋が分かれていて、ほぼ作品の展示場所も決まっていた。微調整をする程度だったので、とてもスムーズに進んでいく。僕は4年生を担当していないので、初めて見る作品も多く新鮮だった。ただ、イラストレーションクラスの学生は展示の経験が少ないので、特に大型の作品展示は率先して手伝うことになる。
blog10011903.jpg
担当した部屋はこんな感じ。
blog10011904.jpg
新聞紙にくるまって寒さをしのぎ、毎晩見張り当番をするらしいです(嘘)。

明日から開催です。お近くの方、ご覧いただけると幸いです。
第14回 成安造形大学 卒業制作展
会期:2010年1月20日(水)~1月24日(日)
時間:9:00~17:00(最終日は16:00まで)
会場:京都市美術館(本館・別館)
   京都市左京区岡崎円勝寺町
   Tel:075-771-4107
   市バス「京都会館美術館前」下車すぐ
   地下鉄東西線「東山駅」下車徒歩10分

ファッションショー(ファッションデザインクラス)
日時:◎2010年1月23日(土)
    18:30開場  19:00開演
   ◎2010年1月24日(日)*2回公演
    14:30開場  15:00開演
    17:30開場  18:00開演
会場:1928ビル「アートコンプレックス1928」
   京都市中京区三条通御幸町東南角 1928ビル3階
   Tel:075-254-6520
   市バス「河原町三条」下車 西へ徒歩3分
   地下鉄東西線「京都市役所前駅」下車 南へ徒歩5分


〈出品クラス〉
写真クラス、グラフィックデザインクラス、映像メディアクラス(ビデオ・放送)、
映像メディアクラス(CG・アニメーション)、映像メディアクラス(ゲーム・ハイパーメディア)、 イラストレーションクラス、プロダクトデザインクラス、ファッションデザインクラス、 日本画クラス、洋画クラス、テキスタイルアートクラス、彫刻クラス、構想表現クラス

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:11

2009年12月21日

Hiroさんの特別講義・今年度最終回

今日もまだ体調が優れないままに、1日が始まった。薬がきれてしまったので、朝から病院に行ってきた。これだけしつこい風邪は何年ぶりだろう。咳は集中力を奪うのでつらい。

夕方からHiroさんの特別講義もあるので、なんとか体調を整えて大学へ向かった、調子の悪そうな顔をしていたら、Hiroさんにもキャメロンさんにも、ずいぶん心配されてしまった。でも、最後の講義、手を抜くわけにはいかない。スイッチを切り替えて、まずはクロッキーに集中。男女ダブルで10分2ポーズ。
blog09122101.jpg
blog09122102.jpg
モデルを前にすると、すぐに集中できた。相変わらず挑戦的なポーズである。徐々にエンジンがかかってきた。声はガラガラのままだが、授業を進めることが出来た。
クロッキーの後は、これまでの解剖学講義のおさらい。Hiroさんが中心になっての解説。予定の30分を大きくオーバーして1時間ほどかかってしまった。どうしてもやっている間に、あれもこれもと欲張りになってしまう。その後は、今回の主題である「下肢編」。お尻から脚までを丁寧に講義してもらった。でも、時間はいつも足らない。本当にすべてをきちんとやろうと思ったら、毎週、同じだけの時間をかける必要があるだろう。ただ、そうなると学生もどこまでついてこられるか分からないし、今のタイムスケジュールがちょうどバランスがとれているのかもしれない。
まだまだ僕も勉強不足。来年度に向けて、さらに研究していかなくては。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:07

2009年12月17日

風邪っぴき

ここのところ、本当に寒さが厳しくなってきて、ようやく冬らしくなってきたのだけど、風邪をひいてしまった。熱は37度台までしかあがらないのと、解熱剤が覿面に効くので、インフルエンザではなく風邪ということ。
インフルエンザで休む学生が少なからずいるので、大学というところはリスクの高い職場だろう。でも、小学校や中学校に比べればそうでもないかな。
昨日今日の授業中は、少し頭がぼおっとしてけっこうつらかった。喉の痛み、咳、鼻水。なのであまり自分では描かず、いつもより学生のデッサンやクロッキーを見て回っていた。

ここ数ヶ月、クロッキーの枚数を重ねてきているはずなのだけど、なかなか人体の形がとれない。とにかく手の遅さが目立つ。必死に対象に食らいつくことが出来ず、自分の手の内だけで描こうとしてしまう。今描いているものがどれぐらいモデルと違っているのか、人体としておかしくないのか、少しでも違和感を感じたら躊躇せず直していってほしいのだけど、線を重ねることができない。消しゴムを使ってしまうのも良くなくて、自分がどのように間違った線を引いてしまったのかを、後で検証することが出来なくなってしまっている。
来年度からのカリキュラムは、さらなる工夫が必要かもしれない。
大学に入る前に、絵を描いてなさすぎなのも問題だが、これは私立の美術大学としては仕方のない部分もある。でも、プロになったら、もっと枚数をこなせなくてはいけないし、手を速く動かさなくてはいけない。若いうちにそのスピードを身につけておかないと、年齢を重ねると肉体的には遅くなる一方である。
とにかく、手を動かせ!常に言い続けないと駄目かも。
でも、美術大学でそんなことを声にださなくてはいけないのは、ちょっと情けない。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 22:28

2009年12月13日

アートのちから!2009 -研究成果発表- 無事終了

昨日、成安造形大学にて行われたアートのちから!2009 -研究成果発表-が、無事終了した。雨のぱらつく冷たい1日だったが、多くの方にご来場いただくことができた。
恐竜がテーマでもなく、地味な内容の発表だったと思うのだけど、僕からは制作に関することを中心に、共同研究者の小西さんからは科学的知見から、これら両面から復元についてプレゼンテーション出来た事は画期的だったと思う。公演していた側なので、残念ながら当日の写真はない。
いつになるかはっきりしないが、成安造形大学のサイト内にあるseian.tvにて、当日の講座の様子が公開される予定になっている。

この日は僕らの前にも発表があったのだけど、これが実に興味深く面白い内容だった。実はあまりに素晴らしく、僕自身の発表が少々やりにくいと感じるほどだった。
タイトルは「障がい児福祉に関わるデザイン教育の在り方」。
内容については、詳しく紹介することはしないが、「障がい」に関する考え方について、眼から鱗が落ちるような話しがたくさんあった。そして、美術大学という存在が、「障がい」を肯定的にとらえ、多くの面で社会貢献していける機能をもっているのではないかということを考える事ができたのは、大きな収穫だった。
島先先生、ありがとうございました。

全てのプログラムが終わったところで、人体表現研究室を見学してもらい、その後、アートサイトでギャラリートークを行った。研究発表会場ではひとつも質問が出なかったが、ギャラリートークでは活発な質疑応答が繰り返された。できれば会場で活発に質問してほしかったのだけど、シャイな人が多いのかな。島先先生の発表の後も、最初に質問したのは僕だったし。

とにもかくにも、無事に終わって何より。ひとつ重要な案件が片付いて、少しほっとしている。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:18

2009年12月 8日

古生物復元の世界ーアケボノゾウが復元されるまで

blog09111904.jpg
『古生物復元の世界
アケボノゾウが復元されるまで』
会期:2009.12.8(火)〜12.19(土) 12:00〜18:00(最終日は16:00まで。日曜休廊)
会場:成安造形大学 I棟1階 ギャラリーアートサイト

成安造形大学付属芸術文化交流センター主催 公開講座2009後期
アートの力!2009 -研究成果発表-
2009.12.12(土)13:00〜15:30
申し込み方法など、くわしくはこちらへ

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 12:00

2009年10月 8日

今日は休講

やはり台風の影響で今日は休講。前期に続いて、またスケジュールを組み直さねばならず、学生にも負担がかかってしまう。
午前7時の警報解除は無理だと思っていたので午前中の授業は諦めていたが、午前10時の警報解除もわずか1分差で午後の授業が休講になってしまった。雨も上がり始めていて晴れ間も見えていたため、できれば開講したかった。
思いがけず出来てしまった時間を、これから有効に使おう。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif


投稿者 corvo : 12:29

2009年10月 5日

人体表現研究室、後期日程始動

SVPから戻って、あっという間に一週間がたっているが、先週は帰国直後から人体表現研究室の課外授業に、平常授業にとフル回転だった。SVP関連エントリーも、まだ少し残っているので、数日のうちに完結させたい。

29日火曜日は、人体表現研究室後期日程の第1回だった。女性モデル。
blog09100502.jpg
20分。木炭紙大のクロッキーブックにペンとインク。
blog09100501.jpg
10分。鉛筆。
blog09100503.jpg
こちらは9月中旬に高大連携授業で制作したもの。夏休み中は大学が休みなため、しばらくクロッキーが出来ないでいた。この時、およそ一ヶ月ぶり。

何枚描いても、毎回毎回うまくいくわけではない。常に課題が見つかり、それを修正していく、そんな繰り返しだ。
後期日程の参加者は、前期よりもさらにやる気にあふれている。こちらもどこまでその熱意に応えられるか。しっかり描いていってほしいと思う。
後期日程にも3回、スペシャルゲストとしてHiroさんが登場します。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 21:42

2009年9月16日

後期人体表現研究室始動

授業が始まると一気に忙しさが増してくる。
15日火曜日、午後6時30分から人体表現研究室課外授業の後期ガンダンスを行った。受講出来る学生が限られているので、希望者が多い場合は抽選などで選抜する必要がある。
前期は90名を超える希望者が集まってしまったため、今回は積極的に募集のアナウンスをせず、出来るだけ目立たないデザインにしたチラシを、後期履修登録会場にひっそりと置いてもらった。
ある意味、不親切な募集であったためあまり多くないかなと思っていたら、なんと74名もの学生が集まってきた。イラストレーションクラス以外にも洋画、日本画、CGアニメーションからの参加があり、前期以上にバリエーションのある集まりになった。
ただ、74名全てに受講してもらうことは不可能なので、やむを得ず抽選となった。ごくごくシンプルな方法で、折り畳んだ紙で作ったクジを引いてもらった。その場を盛り上げるために、皆で一斉に開封したのだけど、悲喜こもごも。こればかりはどうしようもない。後期はちょっと多めで49名でスタート。

でも、無事に後期のメンバーも決まり、スケジュールも決定して、充実した内容目指していよいよ始動である。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif


投稿者 corvo : 23:26

2009年9月14日

高大連携の出張授業 2

今日はあさから先週と同じ高校へ、高大連携の出張授業に行ってきた。
blog0900091404.jpg
地下鉄の駅から高校まで行く途中にある川。
blog0900091401.jpg
朝からカラスが水遊びをしていた。おそらくハシボソガラス。山が近いせいだろうか、町中で見るのは珍しい。
blog0900091402.jpg
今日はモデルさんに来てもらって、クロッキーの授業。20分1ポーズ、1分ポーズ(10分間)、2分ポーズ(10分間)、10分2ポーズ、最後に1分ポーズで締め。それほど長くない授業時間だったが、充実したポーズ数が描けたと思う。いつものように僕も全てのポーズを描いた。高校生たちも力作ぞろい。

これでひとまず出張が一段落。今週から通常授業が始まります。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:57

2009年9月 7日

高大連携の出張授業

今日は朝から京都市内の高校へ、高大連携の出張授業に行ってきた。大学の営業活動の一環で、普段行っている授業の一部を、高校生にも体験してもらうというものだ。今回、訪問したのは美術科高校だったので、良く手が動くし、課題に対する理解も早かったと思う。
2時間続きのスケジュールのなかで、最初に僕の復元の仕事の紹介や、大学内での授業の様子などを説明し、後半ではHiroさんの写真(背中)にトレーシングペーパーを重ねて、筋肉図を描く実習をやってもらった。
blog0900090702.jpg
blog0900090703.jpg
黒板に簡単に図示をして、背中のおおまかな筋肉について解説。
最低限の資料しか配っていなかったが、勘がよく完成度の高い筋肉図が多かったと思う。
来週もまた同じ高校で、今度はヌードモデルを使ったクロッキーの授業である。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif


投稿者 corvo : 23:07

2009年9月 5日

代理出品

大学のマンガ部に頼まれて、こんなものを代理出品。
お好きな方、入札してやってください。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:52

2009年8月10日

昨日は新潟で出張授業

日曜日は新潟美術学園での出張授業のため、午前中に新潟へ移動。関東本部を出る頃はそれほど天気は悪くなかったが、新潟に着くと生憎の雨天だった。湿度が高く非常に蒸し暑い。
午後1時に無事到着。1時30分に授業スタート。最初に講師の先生をモデルに5分間クロッキー。その後20分ほど美術解剖学会で発表した内容をアレンジしたスライドショーを見てもらい、Hiroさんの写真にトレーシングペーパーをかぶせて筋肉図を作成する実習をやってもらった。少ない資料で、説明も最低限しかしていないので、高校生たちはかなり苦戦していた。質問をしてくる積極的な生徒も少ない、というかほとんどいなかったのは、少し残念。最後に5分間クロッキーを再びやって、約2時間に渡る模擬授業を終了した。
10分休憩の後、簡単な講評と、入試課職員による大学案内の説明。授業内容は学園の先生方にも好評で、ほっと一安心。
この日が最終日の個展会場。
blog090081001.jpg
図面を見て予想していたよりも、ゆったりしていた。アケボノゾウを学外に展示したのは、これが初めてのこと。今月、22、23日にはホネホネサミットでも展示予定。
blog090081002.jpg
この日は新潟市の花火大会ということで、園長先生の住むマンションの屋上から、花火を楽しむことに。
blog090081003.jpg
ときおり小雨の降る天気だったが、ビールを飲みながら、久しぶりの花火を堪能することができた。
blog090081004.jpg
地震と大雨で遅れが出ているかと心配したが、問題なく上越新幹線の終電で帰り着くことが出来た。
とりあえず、この夏のイベントは一段落。後半にはホネホネサミットが控えているが、ちょっとゆっくりしたいところだが、ようやく自分の絵が描ける期間でもある。
展覧会の後片付けも終わっていないので、それほど休むことは出来なさそうだ。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 18:23

2009年7月15日

人体表現研究室、火曜クロッキー無事終了

約4ヶ月間にわたって毎週火曜日に行ってきた、人体表現研究室での課外授業が無事終了した。今回はエバ風ちらしの画像でもお知らせした通り、Hiroさんによる『下肢編』。
blog09071501.jpg
20分1ポーズの男女ダブルを2枚描いた後、Hiroさんによる解説。今回はすべてをHiroさんにお任せしてしまった。
blog09071502.jpg
男女の性差もしっかり観察。
かなり駆け足ではあったが、合計3回で全身の筋肉をおおよそ網羅することができた。さらに時間があればより充実した内容になるのだが、これからの課題である。アンケートを参加者にとったところ、大好評といってよい回答が多かった。
後期も希望者が殺到するだろう。どういった選抜をするか、今から頭が痛い。
blog09071503.jpg
おまけ。これはなんでしょう?

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 03:44

2009年6月27日

頭骨デッサン 2

ようやくここまで進んだ。
blog09062701.jpg
デジカメのホワイトバランスをオートのままで撮影したので、黄色っぽく写っているが極端に黄なりの紙ではない。サイズは38 x 56 cm。
blog09062702.jpg
正面向きはほぼ完成している。写真をもとにトレースしているので、実際より少し左右に広がったフォルムになってしまっている。
blog09062708.jpg
ディテール。
blog09062709.jpg
ディテール。それほど細かく描き込んでいるわけではない。
blog09062703.jpg
時間通りにやれと学生にうるさいことを言いながら、授業内に完成することが出来なかった。他の業務もあるので仕方がないのだけど。
合評週間までには完成させなくては。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 01:30

2009年6月25日

頭骨デッサン 1

学生と同じ課題をこなそうと頭骨デッサンを同じ時間帯に描いていている。とはいえ、他の業務もあるためなかなか進まない。モチーフの頭骨はレプリカではなく、本物を使っている。(学生はレプリカ使用)
blog09062301.jpg
この画像はしばらく前のもので、ここまで2時間ほどの作業。今はもう少し進んでいる。アルシュに鉛筆(ステッドラーF〜2B)。
完成したらアップの予定。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:54

2009年6月22日

オープンンキャンパス無事終了。でもクタクタ

昨日の日曜日。朝から生憎の天気で雨。午後から晴れ間が見えてきたけど、今度は蒸し暑くなってきて不快指数が一気に上昇する。
僕の持ち場は人体表現研究室で、1日中缶詰。昼食の弁当もTAさんに取ってきてもらって、研究室内ですませるようなありさま。でも、午前、午後と入ってもらっていたモデルさんのほうがきつかっただろう。
この日は午前中はフリーの見学生を受け入れつつヌードクロッキー会。午後は画塾60名を2クラスに分けて、80分ずつの模擬授業を行った。
内容としては詰め込めるだけ詰め込んだ。最初に20分1ポーズ。5分休憩を挟んで、簡単な美術解剖学講義。その後1分ポーズ(20分間)5分休憩の後、5分1ポーズといったスケジュールだった。休憩は基本的にモデルさんのためのものである。来てくれたが画塾生たちは皆熱心に聞いてくれて、おもしろがってくれたようだ。
他の美術大学では決して受けることの出来ない内容であることは、しっかりアピールしておいた。(でも、他にやっているというところがあったら教えてほしい。)

クロッキー会には、卒業生の現役?(ぴよぴよ)ゲームデザイナーや、かつての高校の教え子で某有名ゲーム会社(京都にある)のデザイナーとその同僚などが参加してくれて、終了後、学生たちに現場の話しや就職の話しなどをしてくれた。感謝である。高校で非常勤講師をしていたときは、まさかそんなつながりの人間が出来るとは思っていなかったが、縁とは不思議なものである。

夕方、片付けを終えて、卒業生たちと約束していたキャッチボール。涼しくなったとはいえ、蒸し風呂のような湿度。汗だくになる。着替えとタオルを持ってきていて正解。その後、山科へ行って飲み会。
blog09062201.jpg
名物の出し巻き卵。特大です。
クタクタになったけど、楽しく充実した1日だった。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:32

2009年6月20日

明日はオープンキャンパス 2

直前になってしまったが、明日は成安造形大学の今年度2回目のオープンキャンパス。
blog09062011.jpg
木曜日にはすでにほぼ準備が終わっており、メイン会場はこんな感じ。
blog09062007.jpg
SIGN EXPOが19日までだっため、タイミング良く特大プリントを借り受けることが出来た。図書館の前に設置。
blog09062008.jpg
窓に映る姿が、まるで群れのよう。
blog09062009.jpg
樋があるため、どうしても皺が出来てしまったが、なかなかの迫力です。

オープンキャンパス中、僕は人体表現研究室に丸一日缶詰の予定です。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:53

2009年6月 9日

Hiroさんとの美術解剖学講義『上肢』(画像追加)

今日の火曜クロッキーは、Hiroさんとの美術解剖学講義の2回目。部位は『上肢』。上肢とは肩、腕、手のこと。人間の手は極めて繊細で複雑な動きが出来るため、その構造も複雑である。肩から手に行くに従って、筋肉と骨の数も増え、これらを覚えるだけでも一苦労である。今日は、僕も直前まで予習に余念がなかった。

最初は肩ならしに、20分1ポーズと10分2ポーズのクロッキー。この日も男女ダブルポーズだったので、描ききることは難しかったが、気持ちよく描くことができた。直前まで解剖図のスケッチをしていたのが良かったのかも。

休憩の後、講義をスタート。まず僕が簡単な図説で大まかな筋肉、骨格の名称と形態を説明。その後、Hiroさんにバトンタッチして動きをともなった筋肉の形態の変化を、いつもどおり自らの体を使って解説してもらった。
blog09060901.jpg
大きく、肩を動かしてもらっているところ。
blog09060902.jpg
男女で同じポーズをとってもらい、性差の違いを再現してもらった。筋肉の構成は同じだが、それぞれのバランスの違いが、これだけ大きな差を生み出している。

火曜クロッキーもおよそ半分のスケジュールを消化してきたが、少し学生の意欲が下がってきているように感じる。特に今日は男女ダブルポーズが描けて、Hiroさんの体を張った解説を聞ける特別な日である。僕も予習をし、大量の配布用プリントをTAさんに準備してもらい講義に臨んでいる。当たり前にヌードモデルが描けて、美術解剖学の講義が受けられると思ってもらっては困るのだよな。
次からは、もっと緊張感のある内容になるよう進めて行きたい。

blog09061001.jpg
20分。木炭紙大のクロッキーブックにチャコールペンシル。
blog09061002.jpg
10分。水性ボールペン。
blog09061003.jpg
10分。水性ボールペン。
ダブルポーズは、やはり時間的に難しい。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:47

2009年6月 5日

Hiroさんと打ち合せ

金曜日は授業のない日。家で雑事を済ませ、大学に少し顔をだして、ちょっと遅めの午後に京都駅でHiroさんと、来週の人体表現研究室の講義について打ち合せ。人間の身体のなかでも非常に複雑な機能を持っている「上肢」についてなので、今回はHiroさんが中心になっての講義になる予定だ。問題は小さく複雑な筋が多いため、大勢の学生に伝えるには、相当の工夫が必要なことだ。今回はそれほど大掛かりなことは出来ないが、将来的にはモニターやカメラを使った講義が実現出来ればと思っている。
blog09060501.jpg
打ち合せ中、Hiroさんに簡単なレクチャーを受けているところ。
火曜日までに、僕も解剖図のスケッチを描いて準備していく予定である。打ち合せの雑談のなかで、様々な面白いアイデアが飛び出した。どれもが大変なエネルギーと労力が必要だが、実現可能で、非常に大きな意義のあるものばかりだ。
どれだけ多くの人を巻き込めるかも重要な要素だろう。
現在の「人体表現研究室」はささやかではあるが、大きな目標に向かって一歩を踏み出していると思う。
実現出来ると信じて、進めて行きます。

明日は、久しぶりに新宿ミネラルフェアに顔を出す予定。今週末は関東本部です。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:45

2009年6月 1日

銅版画で異臭騒ぎ

今日は昼過ぎまで家で仕事をしてから、大学へ。
blog09060101.jpg
新たに注文した銅板にプレートマークをつけて磨き、そしてグランドを引くところまで一気にやってしまった。前回頼んだ銅板に比べると、ほぼ倍の大きさである。これほど大きい銅版画をつくるのは実は初めてである。
大きさはそれぞれ、410 x 660 mm と500 x 660 mm。本職の人にしてみたらそれほど大きなサイズではないだろう。

月曜日の版画工房は授業があるため、作業はずっと自分の研究室で行ったのだが、液体グランドも溶剤であるリグロイン(ベンジン)も結構臭いが強いため、僕の研究室にはその臭気が充満してしまっていた。絵の具や溶剤などの臭いはもともと好きな方なので、なにも気にせず作業を続けていると、同僚の先生が業務のことで訪ねてきて、研究室のドアを開けたまましばし立ち話。当然ではあるが、部屋に充満していた臭気が廊下へ漏れだし、他の研究室にも流れていくことに。イラストレーションクラスの先生は、僕が銅版画を作ったり、油彩を描くことを知っているので、特に気にしないのだけど、映像系の先生方の間で何事かと大騒ぎになってしまったらしい(というのもその直後、版画工房にいたため)。
貧弱な換気システムのせいもあるが、次からはもうちょっと気を使おう。

明日から、刻み始めます。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:50

2009年5月31日

公開講座無事終了

blog09053101.jpg
土曜日の一般向け公開講座は無事終了。学生以外に講義をしたのは、ほとんど初めての経験だった。内容としては、いつもの授業とほぼ同じだったが、途中30分使って簡単な美術解剖学の講義を行った。
最初に断ったのは、この講座に参加してもらっても、すぐに人体の絵が描けるようになるわけではないですよ、ということ。これは本当のことで、いきなり人体の構造を意識して描きましょうといっても、目の前にいるモデルの肉体が透けて見えるわけではない。
途中、質疑応答の時間をとったのだけど、それほど活発に質問は出なかった。戸惑いの方が大きいと言うのが、正直なところだったかもしれない。
それでもクロッキー自体は楽しんでもらえたようで良かった。

ただ、自分自身振り返ってみると、こういった講座は気を使うことが多くて、もうひとつ集中できない。いつも通り、僕も全てのポーズを描いたのだけど、モデルとのびりびりするような緊張感を保つことが出来なかった。
今年は何回か個人でモデルさんに来てもらって、描く機会を持とうと思っている。
自分の作品を作るため、もう一度自分を追い込む必要があると感じている。生活も規則正しいものにしなくては。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:54

2009年5月29日

芸文センター公開講座

明日は成安造形大学付属芸術文化交流センター主催の公開講座の日である。僕が担当になっていて、一般の参加者相手に『美術解剖学を応用したヌードクロッキー』を行うことになっている。
基本的には通常の授業の内容とほぼ同じことをする予定だ。ヌードクロッキーということで、ヌードを描いたことのある経験者を参加条件にしているのだけど、内容的にはそれほどやさしいものではないと思う。
楽しんでもらえれば良いが、頭を悩ませてもらうことも意図している。
僕もいつもと違った雰囲気を味わえると思うので楽しみだ。
blog09052901.jpg

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:57

2009年5月28日

授業再開

昨日27日から、授業再開。欠席者もほとんどなく、体調を崩している学生は見当たらなかった。
一週間ぶりのクロッキーではあるが、待ち遠しかった。
そして、人体表現研究室にニューカマーがやってきた。
blog09052801.jpg
女性の全身骨格模型。非常に背が高い。
blog09052802.jpg
組み立て前の頭蓋骨。
これまであった男性骨格模型が小柄なタイプだったので長身が際立つ。
これで骨格の性差についても解説することができる。ちゃくちゃくと資料が充実してきている。これかの人体表現研究室がますます楽しみだ。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:53

2009年5月22日

休講中

今日は休講中に教授会。教職員は休みではないので、粛々と日常業務は行われている。でも、授業がないとリズムがとりにくいというか、平日に学生がいないとゴーストタウンのようだ。

普段、学生たちと接することでエネルギーをもらっているのだろう。時間ができて自分の制作や仕事に専念することはできるが、声や音の少ない学内は異様な雰囲気である。

夕方、楽しみにしていた特別授業があったのだけど、それも延期になってしまった。
これ以上、事態が悪くならなければ良いが。来週水曜日から、平素の状態にもどる予定である。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:26

2009年5月20日

成安造形大学も休講

今朝、滋賀県大津市内で新型インフルエンザの感染者を確認の報道があり、どうなることかと思いながら授業をしていたのだけど、夕方ついに一週間休講ということになった。
来週火曜日まで学生は登校禁止、外出自粛である。木曜日の授業も一週ずれてしまうので、急遽モデル事務所へ連絡。モデルの手配もやり直してもらっている。26日の人体表現研究室の火曜クロッキーは中止になってしまった。夏休みが短縮するなどの影響も出てきそうだ。

ネットショップでも、近くの薬局でも、マスクは入手出来ない状況が続いている。

教職員は通常の業務があるので休みではない。個人的に大学の研究室を使えなくなるのは困るので、授業のない時間は自分の制作に専念できる。これを機会に一気に進めてしまおう。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 22:22

人体表現研究室、火曜クロッキー第四回

無事、四回目も終了。今回は男性モデルで、ポースのセットと講義の仕切りは同僚の先生。
先週の成果が上手く反映されれば良いのだけど、学生にはまだすこし難しいようだ。しっかりと予習復習をしてほしいところ。筋肉と骨格の名前や位置がほとんど頭にはいっていないようだ。次回の解剖学の講義までには、基本的な部分だけでも分かっておいてほしい。そうでないと説明自体が非常に難しくなってしまう。
僕自身も勉強中であり、学生と同じ教材でトレーニングをしている。
blog09051901.jpg
先週のHiroさんの写真を使って、筋肉図の作成。教材として使用するためのものだ。ここからどんどんブラッシュアップさせて、より精度の高いものにしていかなくては。
将来的には、美術解剖学の教科書や参考書の出版に繋げていきたいと思っている。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 02:15

2009年5月18日

あまりに残念

人体表現研究室は僕が責任を持って管理しているが、他クラスが使用することもある。
16日の土曜日は他クラスが、夕方までクロッキーの授業で使うことになっていた。以前にも書いたと思うが、僕の授業ではイーゼル等の片付けを徹底している。皆で使う場所だからこそ、常に綺麗に保ち、気持ちよく制作できる環境を整えることが必須である。
何が「あまりに残念」だったかというと、土曜日に博物館の帰りに研究室に寄ったところ、イーゼルの片付けがひどい状態だったのである。
blog09051709.jpg
がたがた。なぜ、こんなに簡単なことがまともにできないのか。担当教官もきちんと指導しないのか。
イーゼルもきちんと並べられないようでは、丁寧で質の高い制作など望むべくもない。
まさか、トラテープからはみ出すようなことになるとは、思ってもいなかった。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 02:40

2009年5月15日

人体表現研究室、通常授業

水曜と木曜は通常の授業。午前中が1年生、午後が2年生で、計4クラス100名近くを相手に、毎週授業を行っている。午前中はモデルを描く以外にほとんど時間がとれないので、美術解剖学に関する講義はほとんど出来ないが、午後の授業では2時間ほどかけて骨格と筋肉について、部位を絞って実習を行っている。
今週は背中の筋。火曜日に撮影させてもらったHiroさんの写真を使い、トレーシングペーパーを重ねて、そこに推測される筋肉図を描き込んでいく。
blog09051501.jpg
腕を下げた通常の状態と、腕を大きく上げた状態で、どれだけ筋肉の状態が変わるかを説明。肩甲骨の動きに伴って、その表情は一変する。
参考資料としているのは、次の二冊。

amazonだとどちらも今入手しにくそう。

検索していてみつけたこれを、早速注文。

学生にはかなり難しいことを要求している。でも、授業をしていて一番勉強になっているのは僕かもしれない。
blog09051502.jpg
大階段から望む琵琶湖。この景色の良さも成安造形大学の魅力のひとつだ。最近は定期的にキャッチボールをしているので、かなり肩も出来上がってきました。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 11:17

2009年5月13日

人体表現研究室、火曜クロッキー第三回

前回のエントリーで予告した通り、モデルのHiroさんにも加わってもらって、筋肉の機能を中心に美術解剖学講義を行った。火曜クロッキー三回目にしてのスペシャルナイト。僕が人体表現研究室を作った大きな目的は、実技を伴った美術解剖学講義の実践である。ただ知識を詰め込むだけでなく、手で描くこと、考えること、そして実際に人間の体で観察することができること、それが合わさって初めて実践的なスキルを身につけることができると考えている。
今、それらの要素を揃えて講義を行うことができるのは、美術大学の中でも成安造形大学だけだろう。(他にこのような講義をしている大学があったら教えてください。少なくとも僕が学生のとき東京芸大では行われていませんでした。)
この日のモデルは先述したHiroさんと咲生さんの男女ダブル。講義の前にウォーミングアップにダブルポーズ8分を3本行った。
blog09051304.jpg
blog09051303.jpg
僕の位置からだと、重なり合う部分が多くてほとんど女性モデルしか描けなかった。でもダブルは難しい。
blog09051302.jpg
blog09051305.jpg
こちらは逆にほとんど男性モデルしか見えなかった。なので女性モデルを描くことは諦めて、男性モデルに集中して描いた。
クロッキーの後、休憩を挟んでメインの講義に。今回は、胸部、腹部、肩、背中といった体幹部分について。
blog09051203.jpg
写真用の照明でライティングし、より筋肉のレリーフが分かるようにしている。Hiroさんに1分ほどポーズをとってもらい、背中の部分をスケッチしているところ。
背中は腕の動きや姿勢によって、様々にその表情を変える難しい部分のひとつである。
blog09051202.jpg
徐々に腕を上げていってもらい、それに伴う背中のレリーフの変化を見せてもらっているところ。それぞれのポーズで1分ずつ静止してもらい、学生はそのひとつひとつのポーズを描いていく。
肩甲棘の部分に線のような痕があるのは、肩甲骨の動きがよく分かるように、僕がチョークで印をつけたため。
腕の位置により、その角度が変化していくことがよく分かる。
blog09051201.jpg
男女の違いもわかるように、同じポースをとってもらっているところ。
blog09051204.jpg
Hiroさんが大きく息を吸い込んで腹部を限界まで引っ込めたところ。この状態を30秒保持することを繰り返すことで、腹横筋を鍛えることができる。お腹を引っ込めるには、腹筋運動をするよりもはるかに効果的らしい(ですよ、ニヤゾフさん)。
体脂肪率9%。無駄な贅肉がまったくない。脇腹の前鋸筋もはっきりと観察することができる。
僕の知識は、まだまだHiroさんには遠くおよばないが、もっと勉強してスムーズな講義を行えるようになっていきたい。
blog09051306.jpg
blog09051307.jpg
講義の後の5分ポーズ。5分でダブルはほんとうにきつい。
blog09051301.jpg
10分ポーズ。
Hiroさん、咲生さん、協力のもとなんとか無事に終えることが出来た。まだまだ進行もスムーズでないし、僕の知識も中途半端だ。次回の講義に向けて精進あるのみである。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:45

2009年5月12日

人体表現研究室、予習

明日の火曜日は連休明け初めての「人体表現研究室、火曜クロッキー」の日である。今回はクロッキーだけでなく、モデルのHiroさんにも加わってもらって、美術解剖学的にも突っ込んだ内容を講義することになっている。そのためにも予習が重要。連休中から時間があれば解剖学書のページを開いてイメージトレーニングを続けていた。

そこで今日は、ぼおっとした頭ながらスケッチでさらに予習をしてみた。
blog09051102.jpg
Hiroさんの写真をさっとクロッキーして筋肉図を描いてみた。
blog09051101.jpg
20分ほどで制作(多分)。トレースしたわけではないので、ずれているところもあると思うが、これをやっておくだけで自分自身の理解が全く違ってくる。
blog09051103.jpg
次は背中。
blog09051104.jpg
背中はポーズによってどんどんその表情を変化させるので、非常に描くのが難しい部位のひとつだと思う。
まだまだ勉強しなくてはいけないことがたくさんある。学生に教えることで一番勉強になっているのは僕自身だろう。
いくつになっても、知ることは楽しい。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 00:04

2009年4月29日

研究室の模様替えと大掃除

もろもろの事情から、今年度は研究室を一人で使えることになっている。別に人体表現研究室の管理もあるので、かなりのスペースをコントロールすることができる。研究生を3人抱えているので、彼らにも有効なスペースとして運営していくつもりである。
先週末のオープンキャンパスまで息つく暇もない日々だったので、研究室の整理と片付けができず、酷い状態になっていた。そこで、今週に入ってから思い切って模様替えと大掃除を行ったわけである。
blog09042901.jpg
とても気持ちのよい空間になった。
blog09042902.jpg
机をひとつ窓に向かって置いてみた。明るい。これで戦闘態勢が整った。GW明けたら、がんがん制作していこう。並行していくつも手がける予定である。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 19:18

人体表現研究室、火曜クロッキー第二回

昨日は二回目の火曜クロッキー。今回は僕の担当ではないので、ポーズのセットを決めたのは同僚の先生だ。時々、学生にアドバイスする以外は、描く事に専念させてもらった。色々気を使わなくてもよいというのは、やはり気が楽で集中出来る。
blog09042801.jpg
この日も大盛況。学生の並び方など、まだ工夫の余地がある。初心者の他クラス学生に対して、どういった指導していくかも、これからの課題。せっかく参加しているのだから、何らかの成果を持ち帰ってほしい。もちろん、イラストレーションクラスの学生には、授業では伝えきれなかったものを得ていってほしい。
学生以上に、僕の方が学ぶ事が多いと実感する講座だ。まだまだ勉強不足である。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 18:57

2009年4月27日

オープンキャンパスは雨

今年度、第一回のオープンキャンパスは無事終了。
土曜日にかなりはげしく雨が降っていたので、日曜日はからっと晴れると思っていたのだけど、時折晴れ間が見えるもののほとんど雨天だった。風も強く、来場者には厳しい一日だったかも。

大きく引き延ばされたアケボノゾウの展示も好評だった。画面の大きさと、ゾウというモチーフが相まって、多くの人がその迫力に驚いてくれた。
午後からのクロッキー会も、通常の授業とほとんど変わらない進行で終えることが出来た。ヌードを描くのが初めてという高校生にも、楽しんでもらえたようだ。皆、マナー良く熱心に描いてくれていったので、非常に雰囲気のよいクロッキー会にすることができた。

とはいえ、まだまだ学校全体としての来場者数は少ない。次回もクロッキー会、開催です。アケボノゾウも、何らかの形で展示出来ればと思っています。
受験生だけでなく、一般の方の来場も大歓迎です。
次のオープンキャンパスは6月21日です。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 10:18

2009年4月25日

明日はオープンキャンパス

明日は今年度最初のオープンキャンパス。今日もその準備のために大学に行ってきた。
今回は人体表現研究室、アケボノゾウ復元画プロジェクトと二つの企画の担当なので、かなり大変なことになっている。
blog09042501.jpg
人体表現研究室では午後からクロッキー会を行うが、午前中は僕の授業の優秀作品の展示会場として使う事になっていいる。こちらはイーゼルに作品をセットするだけで、すぐに終えることが出来た。

一方、アケボノゾウ復元画プロジェクトの展示は準備するものが多く、夜遅くまでかかってしまった。しかし、そのかいあって非常に良い展示にすることができた。
blog09042504.jpg
この壁は原画を中心に、制作プロセスも見せる展示になっている。
blog09042505.jpg
向かい合う壁面は、大型出力プリント。
blog09042506.jpg
それほど広い会場ではないので、充分な引きがとれないのが惜しいところ。照明も蛍光灯しかなく理想的とは言えない。
blog09042503.jpg
使用した資料、文献、僕の関係した書籍、ポートフォリオなどを紹介しているコーナー。
blog09042502.jpg
今日、急遽外に置くための看板を描いた。サイズはB2なので、それほど大きくはない。上のアケボノゾウはもちろん、文字も手描きである(文字はトレース)。

明日は天気が回復する事を願って。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:40

2009年4月24日

OC準備-アケボノゾウ復元画プロジェクト展示

今日は朝から定例の教授会、学科会議だった。その後、4月26日(日)に開催される成安造形大学オープンキャンパスの準備を行った。今回はアケボノゾウ復元画プロジェクト展示と、人体表現研究室を担当しているので、作業量がけっこうある。その分、クラス展示の準備は免除してもらっている。
blog09042401.jpg
ニューリーから送ってもらったデータをもとに約2.7倍に拡大して、5枚に分割して出力した。どうしても縁取りが出来てしまうので、絵をつなぐために両サイドの縁を研究生にお願いして切り取ってもらった。
写真は、作業のしやすい人体表現研究室の床に広げてみたところ。寝かせていても、その巨大さに驚く。
blog09042402.jpg
処理の終わったプリントを展示場所に運んでもらい、壁に貼っていく。固定の仕方は至って簡単で、上下を押しピンで止めているだけだ。ロール紙には強い巻き癖もなく、自重でほぼまっすぐに伸びてくれる。画面の右側から順番に固定していった。
blog09042403.jpg
作業は脚立を使って4人掛かり。
blog09042404.jpg
手伝ってくれた研究生たちとともに記念撮影。画面の大きさがよく分かると思う。通りがかった学生も、次々と足を止めて見ていく。会場がそれほど広くないので、引きがとれないのが少し残念だが、プロジェクトとしても、展示としても成功と言ってよいだろう。
オープンキャンパスにたくさん訪れてくれると良いのだけど。近くの方で興味のある方は是非。
僕は終日大学に詰めています。

人体表現研究室でのクロッキー会のスケジュールは以下の通り。
10時00分〜13時00分 フリータイム、研究室公開
13時10分〜13時30分(5分4ポーズ)
20分休憩、フリータイム、研究室公開
13時50分〜14時10分(1分20ポーズ)
20分休憩、フリータイム、研究室公開
14時30分〜14時50分(10分2ポーズ)
20分休憩、フリータイム、研究室公開
15時10分〜15時30分(5分4ポーズ)
10分休憩、フリータイム、研究室公開
15時40分〜16時00分(20分1ポーズ)

まだ準備が残っているので、明日も大学へ行かなくては。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:59

2009年4月21日

人体表現研究室、火曜クロッキー第一回

すでに人体表現研究室は稼働しているのだけど、火曜日夜のクロッキー会がいよいよスタートした。課外授業であるが、通常の授業以上に充実した内容である。参加は有志であり、教員もボランティアによるのだけど、今期の参加倍率は約2倍だった。今後定着してくれば、さらに倍率は上がるだろう。嬉しい悲鳴だが、解決しなくてはならないことも多い。
blog09042101.jpg
通常、25名で授業を行っている部屋に教員、TAも含めて50名近い人数が集まった。全員がイーゼルを使う事を避け、床に座って描く学生も多くいたので、思ったよりも快適に描く事ができた。
明日には低いタイプのイーゼルが届くし、風呂椅子のような高さのスタッキングスツールが木曜日にはやってくる。工夫次第で、まだ学生を受け入れられそうだ。といっても、前期の登録はすでに締め切っている。

成安造形大学人体表現研究室を人体表現の殿堂とするべく、微力ながら歩んでいきたい。

今週末26日(日)に今年度最初のオープンキャンパスが開催されます。人体表現研究室の対外的な初お披露目の日でもあります。興味のある方、近くの方は、是非お立寄りいただければと思います。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:51

2009年4月18日

人体表現研究室、さらに改装

今週は授業をしながら、時間が空いたときに人体表現研究室の整備を進めていた。
人体表現研究室へ多くの荷物を移した事で不要になった、僕の研究室のキャビネットを移動して、一気に収納量が上がった。
blog09041801.jpg
余っていたパーティションも活用する事が出来て、空間を有効に使う事ができた。
blog09041803.jpg
パーティションの幅が広がったので、ガラスキャビネットを追加したくなってきた。でも、予算もないので今は我慢。作品やポスターを展示するなどして工夫しよう。パーティションの色がいかにも事務的で気に入らない。
blog09041802.jpg
研究室に入ると、正面にアケボノゾウが出迎えてくれる。
使いながら、工夫していこう。次の課題はライティングかな。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 03:09

2009年4月16日

授業本格スタート

水曜日から授業が本格的にスタート。
僕自身、ヌードモデルを描くのは3ヶ月ぶり。飢えた渇きを癒すように描きまくった。
午前中は、5分4ポーズ、1分20ポーズの2セット。午後は1分20ポーズ、5分4ポーズ、1分20ポーズ、10分2ポーズの4セット。1日70枚、2日で140枚。さすがにくたくたになる。
授業のある水曜、木曜は、ほかのことはほとんどできなくなってしまう。

人体表現研究室の準備ともあいまって、かなり疲労がたまっている。どこかでリフレッシュしないと。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:52

2009年4月15日

人体表現研究室、ガイダンス

人体表現研究室、ついに始動。まだ完全ではないが、什器の設置、標本の搬入等はほぼ終わった。
blog09041408.jpg
鍵付きキャビネット、作業スペース、本棚。
blog09041407.jpg
本物の骨格標本をディスプレイしているので、鍵は必須である。
blog09041409.jpg
もう一つのディスプレイスペース。こちらのキャビネットは鍵がかからないので、主に骨格レプリカを展示している。ただし、レプリカといっても、安いものではない。充分に注意して管理する必要がある。
blog09041410.jpg
左のキャビネットには、人種別に男女の頭骨。上から、アジア人、アフリカ系アメリカ人、ヨーロッパ人。右はゴリラ、オランウータン、チンパンジー、そしてフィギュア。
夕方までに、これらの設置、掃除を終えて、午後6時30分からいよいよガイダンス。

イラストレーションクラス79名、他クラスから13名という、大人数が集まった。学内でもっとも広い部類に入るアトリエだが、すし詰め状態である。
まず、最初に集まった全員が、火曜日夜の課外授業に参加出来ない事を説明。この人数では、とてもではないがモデルを囲んでクロッキーすることはできない。イラストレーションクラスにはメールで事前にアンケートをとっており、その回答をもとにメンバーを決めることにしていた。ガイダンスの前半で、登録メンバーを発表。ただ、その中の4名ほどがガイダンスを無断欠席したので、それらの学生は容赦なく登録拒否。もったいない。事前に連絡を受けていれば対応のしようはあったのに、無断で休まれてはどうすることもできない。
全12回を予定しているが、全てに休まず参加することが条件の一つだ。あくまでも課外授業であり単位にはならないが、ただ自由に描くだけのクロッキー会なら大学でなくても出来る(お金はかかるけど)。大学である以上、高度な教育的内容を含んでいる必要がある。僕にとっても時間外でありボランティアだが、手を抜く事なく本気でやるつもりだ。
他クラスの学生は、その場で意思を聞いたところ、全員が強い意欲を示したので13名全員を受け入れることにした。総勢43名。これまで経験した事のない人数だ。
現在、強い意欲を持っていても、欠席が多くなってしまっては元も子もない。その場合は、次回からの登録は出来なくなる旨を伝えた。多くの学生が集まってくれて嬉しい悲鳴ではあるが、非常に競争率の高い課外授業になってしまった。
来年度からは、全学的な動きになる事を目指しており、予算もきちんとつけてもらう方向で考えている。学内だけとはいえ、これだけのニーズがあるのだ。
一つ、残念だったのは、洋画、日本画、彫刻などの造形美術科からの参加希望がひとりもいなかったことだ。うまく教員から伝わっていなかったのか、学生に興味をもってもらえなかったのか。
これからの課題だ。
とはいえ走り出した。試行錯誤しながら、ベストの方法を探っていこう。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 00:44

2009年4月14日

人体表現研究室、IKEAで空間作り

月曜日は什器設置の続き。
blog09041401.jpg
ガラスものが多いので、研究生と協力して慎重に組み立てていった。このガラスで出来たキャビネット、一つ7000円もしない激安もの。組み立ててみると、とてもしっかりしており機能的にも充分。
blog09041402.jpg
中に入れるコレクションは、火曜日に研究室から運び込む予定。ほとんどが僕の個人コレクション。
blog09041403.jpg
こちらのキャビネットは、鍵がかかるさらにしっかりしたもの。頭骨の標本を入れてみた。
blog09041404.jpg
本棚。となりのイーゼルの位置はまだ未確定。
blog09041405.jpg
まだ片付いていないが、全体はこんな感じ。
blog09041406.jpg
2ヶ月後ぐらいに、女性の全身骨格も届く予定。さらに標本も充実させていきたい。図書資料もまだまだだ。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 01:30

2009年4月13日

IKEAへ買い出し

日曜日は朝から大阪鶴橋のIKEAまで買い出し。自分の車ではとても運べない量なので、トヨレンでハイエースを借り、研究生2人とともに出かけた。
blog09041301.jpg
日曜日で朝早かったこともあり、道も空いていてスムーズに行くことが出来た。しかし、大阪の道は複雑で分かりづらい。カーナビがなければ、たどり着けたかどうかも怪しい。
blog09041302.jpg
前の写真とともにダイナミックな風景。なみはや大橋は船の航路を確保するため大きく空へ迂回している。運転しているとジェットコースターに乗っているような気分になってくる。ちなみにジェットコースターは怖くて駄目です。
買い出しの目的は、人体表現研究室の家具や什器を揃えるためである。そのため、買ったアイテムはかなりの量になってしまった。でも全て予算内におさめることができた。IKEAで買い物をしていると、他と比べれば充分に安いものでも、高く感じてしまう事が多々ある。店にとっていい事なのか悪い事なのか。一方、再び訪れる事がなかなか難しいので、ついつい多めに買ってしまう。
blog09041303.jpg
途中のPAで出会ったルノー5GTT。かつての愛車である。懐かしくて見入ってしまった。暖かい季節になると、ボンネットを開けて冷却する必要が出てくることがある。エンジンルームを覗くと、よくオリジナルが保たれている。ホイールも純正のままだ。バンパーに割れや欠けもなく、非常に状態の良いGTTだと思う。車齢は20年近いだろう。
blog09041304.jpg
5時すぎに、無事予定通り大学に到着。早速荷下ろしをし、組み立ての簡単なものから開梱して組み立てていく。レンタカーを帰す時間が近づいてきたので、作業を途中で終えてこの日はおしまい。月曜日は授業で使う予定がないので、片付けもそこそこに大学を後にした。

これは余談だが、作業中ずっと気になっていたのが、イーゼルの片付け方。
blog09041305.jpg
土曜日は僕が担当しない他クラスの授業があったのだけど、イーゼルの片付け方が汚い。向きもばらばら、角度もまちまち。わずか30台ほどのイーゼルを、どうしてきちんと片付けられないのか。こういったことが気にならないようでは、神経の行き届いた絵を描くことは出来ない。僕の授業では、片付けをもっと徹底していこう。
自戒もこめて、人体表現研究室の整理整頓を心がけねば。心地よく、そして緊張感のある、そんな空間を目指したい。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:57

2009年4月11日

人体表現研究室、アケボノゾウ(プリント)を展示

ニューリーからアケボノゾウのスキャンデータと、ほぼ原画サイズに出力されたプリントが届いた。
さすがにすごい。ちょっと離れると、原画と区別がつかない。表面にテクスチャーがないことが不思議なほどの再現性だ。
blog09041102.jpg
殺風景だったパーテーションに貼ってみた。掲示板の色も中途半端で気に入らない。なんとかしたいなあ。
blog09041103.jpg
次は何を貼ろうかな。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 00:51

2009年4月10日

人体表現研究室、モデル控え室

昨日は授業終了後、研究生に手伝ってもらいながら、パーテーションの位置を動かしてモデル控え室をさらに改良した。もともとパーテーションで控え室が作ってあったのだが、扉もなくこころもとないものだったので、この機会にきちんとした部屋をつくった。といっても、余っていたパーテーションの部材を使って作り替えただけである。説明書はなく、パズルのような作業だった。
blog09040906.jpg
前日より壁も長く延長している。
blog09040907.jpg
収納がまったくない状態なので荷物が整理されていないが、引き戸もついてしっかりした控え室を作ることが出来た。
着々と整備されてきている。これからが楽しみだ。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:38

2009年4月 9日

TEM RAY MECHA(USB HUB)

水曜日からいよいよ新年度の授業がスタート。ガイダンスが中心だったので、本格的な授業は来週から。
春休みもほとんど休まずに大学に来ていたが、急に学生が増えてにぎやかになってきた。
そんな暖かな春の日、テム・レイから、もとい学生から時代遅れの素敵なメカをもらった。
それがこれ。
blog09040901.jpg
そうあれだ。けっして「よいもの」ではないので、キシリア様には届けなくてもよい。サイド6で、「こんなもの」と投げられるのがおちだ。
と思っていたら。
blog09040902.jpg
わざわざこんな記載が。よほど気にしていたらしい。
blog09040903.jpg
確かに拡張性は上がるか、いまどき珍しいUSB 1.1。
blog09040904.jpg
れっきとしたUSB HUBである。しかし無駄にでかい。中身すっかすかだろうなあ。

ちゃんと使う予定だ。ザクには勝てるはず。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:30

2009年4月 7日

人体表現研究室、はじめの一歩

今年度から、成安造形大学人体表現研究室(準備室)がスタートする。準備室としたのは、まだ正式に大学から予算がついたわけではないからだ。今年度はイラストレーションクラスが中心になって運営していくことになっている。どういったことをする研究室かというと、美術解剖学をベースに人体表現の研究をすることを目的にしている。解剖学関係図書の資料、骨格標本、模型等を収蔵し、学生は閲覧できるようにする。また、毎週火曜日の夜間にヌードモデルを呼んで、クロッキーやデッサンを課外授業として行う。そのうち何回かは、スペシャル講座として、Hiroさんとタッグを組んだ講義も予定している。なんとも欲張りでサービス満点な課外授業である。
とはいえ、今のところ週1回しか開催出来ないので、将来的には増やしていきたいと考えている。

といったことからスタートしたのだけど、まだ準備が全然できていなかった。そこで今日は使うことになっているデッサン室の清掃と汚く汚れていた壁の塗装を行った。おそらくここ数年、まったく大掃除をしてなかったであろう空間である。昨年使用しながら気になっていた汚れを、一気に落としてやった。
作業は僕と研究生の3人で行った。
blog09040701.jpg
この壁がどうしようもなく汚かった。テープをべたべたと貼ったままになっていて、接着剤が変質してかぴかぴになったまま放置してあるところが多数。それらをスクレイパーで剥がし、時にはシール剥がし、リムーバーを駆使して下地を作っていく。ペンキが飛んでもよいようにきちんと養生をしてから、ローラーを使って白ペンキを塗装していった。
blog09040702.jpg
こちらの壁もテープ剥がし。研究生たちの活躍で綺麗に生まれ変わった。
blog09040703.jpg
モデルさんが着替えをするスペースも移動して作り直した。より快適なスペースが作れたと思う。実際、使い心地を聞いてみて、改良していこう。
blog09040704.jpg
blog09040705.jpg
まだ、収納家具や作業スペースが設置出来ていないが、とても綺麗にすることができた。
「美」を追究する場所なのだから、その空間も「美しく」あってほしい。成安造形大学内で、もっとも美しい空間になることを目指している。

僕が撮影したので、僕自身は写っていないが、きちんと一緒に作業していたのである。決して写真ばかり撮っていたわけではないですよ。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:55

新年度、授業の準備

入学式も終わって新年度はスタートしているのだけど、今週から授業が始まる。最初はガイダンスなので、本格的に始まるのは来週からだが、半年分のスケジュールをきちんと決めておかなくてはならない。モデルの手配は済んでいるので、ポーズの流れや回数などを授業をイメージしながら考えていた。

月曜日は朝から健康診断だった。今年から40歳になるということで、バリウムを飲んで胃のレントゲンの撮影もあったが、以前に飲んだ時ほど不快ではなかった。検査結果は後日。

今年度はいろいろと仕掛けていることがあるので、多くの準備をしなくてはならない。
僕が主導で、新しい研究室を立ち上げることになっている。詳細については、近々お知らせ出来ると思います。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 02:42

2009年4月 3日

搬入、アケボノゾウ

来尿日、もとい、金曜日。朝から教授会と学科会議。新理事長、新学長が就任。
会議が長引いて、学内で待ち合わせをしていた小西さんを少し待たせてしまった。

まずは、アケボノゾウ復元画の仕上がりをチェックしてもらう。幸いな事に、とても良い評価をいただいた。ただ、僕自身が気になる部分があったので、直前まで修正を加えた。
blog09040301.jpg
完成画像。キャンバス(クレサン社)にアクリル(ゴールデン社)。112 x 194 cm(P120号サイズ)。

以前にもここで紹介したニューリー株式会社へ、出来上がった作品を小西さんとともに運搬。大津から京都府久御山まで車で1時間ほどの行程。
blog09040306.jpg
大型スキャナーにセットされた状態。ちょっと多めにつけたテクスチャーが喜ばれる。
blog09040303.jpg
なぜか記念撮影。
blog09040302.jpg
雑談しているうちに、これもなぜだか某テレビ局の取材を受ける事に。ほぼユニクロの普段着に無精髭、サングラスでカメラの前でしゃべってきた。内容は、どうしてこの会社にスキャンを依頼したのか?どういった利点があるのか?技術的にどこに関心があるのか?デジカメの複写とは何が違うのか?といったこと等々。特に緊張はしなかった。上手く大学の宣伝にもなるとよいのだけど。ひょっとしたらアケボノゾウの画像も番組で流れるかも。詳細が決まり次第お知らせします。

大学に戻ってからは、新入生歓迎の懇親会。
blog09040304.jpg
学内のカフェテリア結にて。今年も多い。97名。

blog09040305.jpg
アケボノゾウ復元画プロジェクトは2枚目の画面。こちらはちょっと楽な気持ちで進める予定である。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:23

2009年3月31日

番外、アケプロ

3月31日まで、トップに固定します。
blog09031101.jpg
うちの研究生が作ってくれました。
こういったことでも楽しまないとね。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:20

2009年3月23日

高大連携出張授業

今日は朝から高大連携の出張授業のため、長野県塩尻市へ。
blog09032301.jpg
全く初めての土地。大津を出る時から寒かったが、よりいっそうの肌寒さを感じる。
blog09032302.jpg
目的の高校の目の前にあった民家。なんと鉄塔が庭に建っている。ここしかなかったのだろうな。でも、すごい。

高大連携授業は、いろいろとアクシデントもあったが、無事終了。最初は引っ込み思案な生徒たちだったが、終盤にはいろいろと質問もでて、活発な雰囲気だった。

3月末に向かって、いろいろなことが大詰めです。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:59

2009年3月14日

卒業式

相変わらず、更新が遅れがち。12日木曜日は成安造形大学の卒業式だった。
blog09031401.jpg
午後から大津プリンスホテルでの開催だったので、午前中に大津税務署で確定申告を済ませてきた。
blog09031402.jpg
さすがにイラストレーションクラスは人数が多い。階段の耐加重は大丈夫か?なんて話しをしながら撮影。
クラス別懇談会、謝恩会、二次会と参加して、この日は午前様にならない時間に家に戻ってきた。
blog09031403.jpg
帰りがけに京都市内で見つけたラーメン屋。「こっさり」ってなんだ?
入ったわけではないので、いまだに謎である。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:45

2009年3月 2日

今日の研究室

今日は昨日とは打って変わって、冷たい空気の寒い一日だった。
blog09030202.jpg
骨、増えてます。来年度の研究室運営に欠かせないもの。
六甲昆虫館の標本箱、まこちゃんの表紙に惹かれて買ったブルータスも見える。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:55

2009年2月26日

春休みも関西事務所

昨日の午後、関西事務所へ戻ってきた。アケボノゾウのプロジェクトがあるため、春休みも関西事務所での生活が多くなる。
blog09022601.jpg
駅弁を楽しみながら、新幹線で戻ってきた。ゆったりと快適ではあるのだけど、うっかり寝過ごさないように少々緊張しなくてはならない。椅子の質がもうすこしよくなると、もっと良いのだけどなあ。ルノーのシートを見習ってほしい。
blog09022602.jpg
おごと温泉駅のホームは高架上にあるので、琵琶湖が一望出来る。

この日は、関西事務所に到着後、すぐに大学へ向かってプロジェクトの準備を行った。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 22:10

2009年2月12日

成安造形大学進級制作展

昨日は朝から進級制作展の搬入と展示を手伝ってきた。深夜に関西事務所へ到着したばかりだったので、眠かった。会場は大津市歴史博物館である。
blog09021201.jpg
会場のある2階のロビーから見えるパノラマはなかなかのもの。
blog09021202.jpg
滋賀県は琵琶湖があるため、空が広い。高層建築もなく、気持ちよく開けた空間だ。
blog09021203.jpg
学生主体に展示場所を決めていったが、驚くほどスムーズに短時間で展示することができた。僕はほんのお手伝い程度。

『成安造形大学進級制作展』
平成21年2月13日(金)〜2月18日(水)(16日(月)は休館日)
午前10時〜午後5時(最終日は午後4時まで)
大津市歴史博物館
〒520-0037 滋賀県大津市御陵町2-3 077-521-2100

3年生の展覧会です。ご高覧いただければ幸いです。

--
アカデミアプラトニカ

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:56

2009年1月24日

3年生クロッキー対策

今週はすでに合評も終わり、全ての授業のスケジュールは終わっているのだけど、3年生向けにクロッキー対策の特別授業を行った。大学で人体を描く授業が増えたのは僕が赴任した今年度からで、現在の3年生はそれほど多くの枚数を描いていない。そこで、就職活動前に重点的に人体を描く授業を行う事になった。
アニメーションやゲーム制作会社へ就職するためには、ポートフォリオの提出が必須である。また、人体が描ける事が重視されるので、人体クロッキーやデッサンを必ず掲載する必要がある。

21日と22日の午後1時から4時までのスケジュールで、21日は美術解剖学モデルHiroさんにご登場いただき、来年度を見据えた授業を行った。まずは男女によるダブルポースのクロッキー。普段は一人のモデルを描く事がほとんどなので、学生にとっては初めての経験だった。かくいう僕も二度目。10分3ポーズののち、離れて立ってもらい1ポーズ、合計4ポーズを行った。
休憩の後、この日のメインでもある、モデルの身体を使って解説する美術解剖学講座を開いた。僕の得意分野はどちらかというと骨格なので、筋肉については予習をして、Hiroさんに補足してもらいながらの授業になった。
わずか1時間ほどで体幹部分(胸、肩、腹、背中、腰等)をざっと解説。学生たちにとっては初めての事で、大いに刺激になったようだ。その後に行ったダブルポーズのクロッキーでは、より多くの情報をモデルから読み取れるようになったように感じた。僕もまだまだ勉強しなくてはならないが、こういった内容の授業は継続して行っていきたい。
blog09012301.jpg
これはHiroさんの写真を使って、僕が勉強のために筋組織を描き込んだもの。フォトショップでレイヤーを作りタブレットで描いてみた。20分ほどで描いたので完璧と言える内容ではないが、これからどんどん枚数を重ねていきたい。
Hiroさんもblogで書かれているが、僕は常にヌードモデルを描ける環境を大学に作りたいと思っている。
まだ、詳しい事は書けないが、実現すれば日本の美術大学で唯一の存在になるはずだ。
現在、少しずつ草の根的に準備しているところである。
ロシアの年間10000枚には及ばなくても、せめて年間1000枚は描けるようにしたい。

--
081027b-2.jpg

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 21:12

2009年1月21日

成安造形大学卒業制作展

火曜日は朝から、卒業制作展の展示のお手伝い。僕は卒業制作の担当にはあたっていないので、1日目は免除してもらって2日目からの参加である。
blog09012101.jpg
ところどころ老朽化は目立つが、雰囲気があって趣のある建物。展示室は少し狭く感じるが、天井が高くトップライトが降り注ぐ明るい空間である。写真は2階ロビー。
blog09012102.jpg
2日という短い時間のなかで、80名にもなる学生の展示をしていくのは並大抵のことではない。
イラストレーションクラスは表現形態もばらばらで、ただ絵を描けるようにというわけにはいかない。いろいろと苦労が絶えないのも事実である。
blog09012103.jpg
僕も持っているTシャツの作者の展示。とても気持ちの良い空間に出来上がっている。
blog09012104.jpg
午後5時に全ての作業が終了。解散前に集合したところ。あらためて、凄い人数である。
夕方、研究室に戻って少し制作したが、ほとんど出ずっぱりの1日だった。

本日21日から始まる卒業制作展の日程は下記の通りです。お近くの方、是非お出かけください。
***********
第13回 成安造形大学 卒業制作展
会期:2009年1月21日(水)〜1月25日(日)
時間:9:00〜17:00(最終日は16:00まで)
入場は閉館30分まで
会場:京都市美術館 本館・別館
京都市左京区岡崎円勝寺町124
***********

--
081027b-2.jpg

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 02:37

2009年1月14日

朝から採点、午後から合評

昨日の午後は合評の副担当としてお手伝いだったのだけど、今日は自分の担当授業の採点と合評だった。
午前中は1年生の提出作品を受け取り、その後すぐに採点。午後からは2年生の授業の合評と採点を行った。合評は午後2時から6時までの長丁場。途中2回の休憩をいれたが、ほぼ立ちっ放しでしゃべるため体力的には結構きつい。まず、学生が自作品についてコメント、それを受けて副担当の先生がコメント、そして最後に僕が締めるという段取りだった。
時間をオーバーする事なく、スムーズに終了。明日も同じスケジュールで進めていくことになる。2日間で約100人を採点、そのうち半分の学生は合評もかねるというハードなスケジュールである。

今日はとても嬉しい出来事があった。
先日伺った六甲昆虫館の館長さんから電話があって、このblogの読者の方が店を訪ねてきてくださって、とても盛り上がって楽しかったのですよ、というお礼の内容だった。
そういったきっかけにこのblogが役立ってくれると、続けて来てよかったと思える。
ますます、六甲昆虫館スペシャル(勝手に命名)の作品作りに気合いが入る。

--
マーブル(真ん中の子)里親様が決まりました。おめでとう!
081027b.jpg

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:56

2009年1月 8日

長あああああああああああい会議

7日、日中は長い会議だった。
午後1時30分過ぎから始まって、休憩があったとはいえ終わったのは午後7時30分。長い。
おかげで、こんな時間まで仕事をしなくてはならなくなっている。
自分の作品が作れていないとストレスがたまる。復元画の仕事はフラストレーションを感じるばかりで、健康的ではない。
ああ、早く個展のための作品に着手したい。

--
081027b.jpg

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 04:01

2008年12月10日

朝からバタバタ

今朝は朝からばたばた。大阪で大きな公共交通機関の乱れがあり、午前中の授業で予定していたモデルさんが来られない事に。先週からの続きで固定ポーズのため、臨時で入ってもらったモデルさんでデッサンを続けるわけにもいかず、急遽クロッキーをすることになった。これも仕方のないこと。
デッサンの続きのモデルさんは、来週の授業の予備日に入ってもらうことになったので、学生もヌードを描く機会が増えて結果オーライかな。
しかし、何とも言えない疲れがどっときてしまった。
自分の作品を作る時間は、ほとんど全くとれない1日だった。

--
081027b.jpg

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:32

2008年12月 7日

美術モデルHiroさん

昨日は、ネットのやりとりがきっかけで知り合った美術モデルのHiroさんが、僕の勤める成安造形大学に遊びにきてくれた。Hiroさんは日本で唯一、おそらく世界的にも珍しい、美術解剖学に精通した美術モデルだ。筋肉の動き、仕組みについては、間違いなく僕よりも詳しい。また、彼はヨーロッパで美術モデルを始めた経験があり、海外の美術教育の状況についても興味深い話しを聞くことが出来た。
やはりヨーロッパでは現在でも人体を描く事は盛んに行われているらしい。もっとも驚いたのはロシアなのだけど、1年間のクロッキーのノルマが10000枚なのである。千ではなく、万である。250日間、大学に通うとすると1日あたり40枚の計算になる。毎日、ヌードモデルが待機して描けるような環境をつくらないと、実現はできないだろう。
昨今、経費削減のあおりを受けて、多くの美術大学でヌードモデルを描く機会が減っていると聞く。これは由々しき問題だ。僕たちは人間だ。人間に興味を持って、人間を描く事は、ごく自然な事だ。その自然な行為が、美術大学から失われていく事に、大きな危機感を感じる。幸い、成安造形大学のイラストレーションクラスでは、人体を描く事の重要性が共通認識としてあり、「もっと充実させたい」という希望も持っている。

Hiroさんのエントリー「成安造形大学 − 再発見しました」のコメント欄の「中部地方の美術モデルです」さんの 書き込みにも驚いた。モデルなんて必要ない、と発言する美術大学の教員がいるとは。
現代アートの中心はいまでも欧米である。その欧米で、盛んに人体を描く事を今でもやっているのである。現代アートだからといって、人体を描いたり作ったりすることを否定していたのでは、彼らと闘っていく事は全く不可能だろう。
最初から負けにいくようなものだ。かつての大戦のように。

僕にとっても、とても良い刺激になった一日だった。Hiroさん、ありがとうございました。

--
081027a.jpg

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 13:28

2008年10月27日

週末ー面接、京都画材まつり

土曜日は面接だった。僕のではなく、入学希望者の面接である。もちろん詳しいことは書けないが、希望を持って真剣に話す彼らと対話することは、緊張感のある心地よい時間だった。初めての経験で、僕の方が緊張していたかもしれない。
僕は大学入試で面接を経験したことがない。実技の一発勝負という、実にギャンブル要素の高い入試方法だった。面接をしてみて思ったが、予想以上に良い方法なのかもしれない。持ち込まれた作品を観て、実際に受験生と対話する。短い時間ではあるが、多くのことを知ることができる。

日曜日はあいにくの天気。朝から出かける予定だったがすっかり寝坊してしまった。待ち合わせていた友人からのメールで起きる。幸いなことに、その友人からも遅れる旨のメールだった。向かったのは京都市内にあるみやこめっせ。京都画材まつりに行ってきた。お世話になっている画材メーカーに挨拶をしたり、待ち合わせていた友人にも無事に会うことが出来、様々な方を紹介してもらうことができた。
その後、市内のギャラリーで学生の個展を拝見。帰路についていたところ、急遽電話がかかってきて京都でディナーをすることに。重い荷物を抱えていたのと、待ち合わせの時間までに間があったので、いったん大津の関西事務所へ戻ってから出直すことに。
向かった先は先斗町。何度か散策をしたことはあったが、店に入って食事をするのは初めてである。

会食の相手は、来日していたゴールデン社の会長、マーク・ゴールデン氏とPhillip M. Garrett氏。そして代理店の社員の方と。以前お会いしたのは昨年のことだと思っていたのだけど、blogのエントリーを確認したら2年前のことだった。もうそんなに経つのだなあ。
blog08102802.jpg
数々の料理に舌鼓。特別、高いお店というわけではありません。雰囲気のよい日本家屋で、窓から鴨川を一望することができる場所にありました。
blog08102803.jpg
マークさんと。
blog08102804.jpg
僕以外の3人はお酒が強くて、ついついつられて飲んでしまったため、かなり酔った状態で帰ったのだった。夜の鴨川。なかなか良い雰囲気の写真が撮れた。
週末といっても、ゆっくりするというわけにはいかない、相変わらずの慌ただしい二日間だった。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:25

2008年10月10日

頭骨の復元

大学の助成金を取って、夏前からあるプロジェクトを進めているのだけど、僕の忙しさもあってなかなか思うにまかせない状況である。そんな中、その一環として学生のトレーニングのために、博物館から借りてきた小型のほ乳類(テン)の骨格復元を行っている。このテンは交通事故によって、頭をくだかれてしまっており、頭骨がバラバラになってしまっている。それ以外の部分はきれいなのだが、頭は全くと言ってよいほど原型をとどめていない状態だった。
blog08101001.jpg
先週までは、まだほとんどばらばらである。参考にしているのは、猫の頭骨。
blog08101002.jpg
これが今週。全貌が見えてきた。
blog08101003.jpg
blog08101004.jpg
頭骨の全体の形が判別できるところまでは復元できてきた。
粉々になってしまっている骨片も多いので、完全な形にすることはきわめて難しいだろう。古生物でここまで発見されていれば、ほぼ完全と見なされるだろう。
学生たちにも良いトレーニングになっていると思う。でも、うちはイラストレーションクラスなんだよな。ただ、形態に関する感覚を磨くのには、とても良い訓練だと思う。かなり楽しめているようだ。
こんなことやってみたかったら、成安造形大学に是非!とたまには宣伝をしておこうかな。

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 03:10

2008年9月30日

骨格模型をクロッキー

モデルさんが入るのは今週からなので、それまでは学生が持ち回りで着衣モデルをしたり、骨格模型をクロッキーしたりしていた。そのときに描いた骨格模型クロッキーを紹介。クロッキーといっても、相手は動かない骨格模型なので、ポーズ時間も長めである。
blog08092802.jpg
それぞれ20分ずつ。
blog08092803.jpg
こちらはもう少し長めだったかな。セピアインクとつけペン。このモデル、ちょっと内股なのです。
blog08092804.jpg
これは120分かけて、じっくり描いたもの。
blog08093001.jpg
こちらはおまけ。使い道は内緒。マトリョーシカスケルトン。アルシュにミリペンと透明水彩。

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 01:13

2008年9月28日

第15回動物を描こう写生大会〜成安造形大学〜

今日は、朝(といっても午前11時)から大学で開催された「第15回動物を描こう写生大会」に参加してきた。
移動動物園が学内にやってきて、近所の子供たち対象に写生大会をするというものだ。
blog08092815.jpg
全景はこんな感じ。閑散とした印象に見えるかもしれないが、ピーク時はかなりにぎわっていた。
blog08092810.jpg
最初に描いたのがこれ。なんて種か確認してこなかったけど、寝姿がかわいい。ずっとこの姿勢で寝ていた。
blog08092816.jpg
早く終わってくれと願っているのか、無関心を決めているのか、ユーモラスな姿でじっとしていた。鉛筆。
blog08092811.jpg
コンゴウインコ。じっとしている時もあるのだけど、時折せわしくなく動き回っていた。
blog08092805.jpg
左はセピアインクとつけペン。右はパステルとチャコールペンシル。
blog08092808.jpg
つがいのコウモリ。描いている最中に気がついたのだけど、母親の方が赤ん坊を抱えていた。
blog08092817.jpg
あまり動くとはないので、じっくりと描けた。途中、手の膜の手入れをしたりするのだけど、また元の姿勢に戻ってくれる。鉛筆。
blog08092812.jpg
これはポニーかな。ちゃんとチェックしてこなかった。
blog08092813.jpg
蹄がひどく伸びている。
blog08092806.jpg
パステルとチャコールペンシル。
blog08092809.jpg
テグートカゲ。
blog08092807.jpg
大きく頭だけ描いてみた。チャコールペンシル。
blog08092814.jpg
アンキロサウルス類も驚きの、妊娠したヤギのお腹。時々、中の胎児が動くのが分かった。

天気は曇りでちょっと肌寒かったけど、楽しく描くことが出来た。人間と全く違ったフォルムを持つ動物たちの姿は面白く、そして美しい。子供たちの描いている絵を見るのも楽しかった。ただ、気になったのは、親が一所懸命になるあまり、事細かに子供たちに指示をする姿だった。「あそこは、この色でしょ」とか、パレットにどんどん勝手に色を出していったりとか、「画面いっぱいに入れなさい」とか、普段絵も描いていないだろう人たちが、えらく具体的なことを子供に言っている。子供は言いなりに描くのだけど、楽しくも面白くもないだろう。僕自身はそんな経験をしたことはない。
よく美術教育批判をする人がいるが、こういった親たちによって美術嫌いになっている子供たちも多いのではないだろうか。もちろん、その場では何も言わなかったけど、暗澹たる気分なってしまったのである。

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:31

2008年9月18日

後期授業始まる

水曜日から後期授業が始まった。
前期と同じ時間割で、水曜、木曜ともに、午前中が1年生の演習、午後が2年生の実習だ。最初にモデルさんが入るのは10月1日から。なので今日はガイダンスと人体骨格の解剖学的な解説を簡単に行った。この2日間しゃべりっぱなしだったので、けっこう疲れた。普段、ほとんどしゃべらないですむ仕事をしていたので、なれない筋肉とエネルギーを使わなくてはならない。これからは授業をする体力もつけていかないと。
余った時間に、学生に持ち回りで着衣モデルをしてもらって、5分クロッキーを2日合わせて数十枚描いた。
こちらも久しぶりだったので、疲労困憊。夏休みにクロッキーをやらなかったぶん、腕が落ちていた。もっとがんばらないと。

週末もオープンキャンパスなどがあり、しばらく更新が不定期になってしまうかもしれません。
でも、書きたいことはたくさんあるのです。

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:28

2008年7月22日

クラス展終了・合評週間・クラス展委員慰労会

週末は移動が多く、とにかく忙しかった。
金曜日の午前中に関西事務所を出て、昼過ぎに関東本部へ到着。諸々の事務処理をこなすことに忙殺される。土曜日は前々回のエントリーで紹介した通り、芸大で開催された美術解剖学会に参加。日曜日には午後1時から4年生クラス展の合評のために、京都の同時代ギャラリーへ新幹線で向かう。京都は猛暑。予定通り、午後1時から3時30分過ぎまで合評。やれやれと思いまったりしていると、いつの間にか学生が会場からいなくなっている。ギャラリーマロニエでの合評を終えて様子をのぞきにきた同僚の先生と、ぽつねんと取り残されてしまったのである。しばらくの間のことだろうと高を括っていたら、いっこうに出品している学生が戻ってくる気配がない。仕方なく1時間以上も当番することになってしまった。様々な事情から、その時間に当番を決めていなかったことは仕方がないが、僕たちが会場につめていたことに対しての礼と詫びがすぐに出てこなかったことに、怒りを覚えた。当番を決めていなかったとか、担当でなかったとか、そんな言い訳はどうでも良くて、「当番してくださってありがとうございました」その一言だけが聞ければ良かったのに。とても残念。

月曜日は祝日に関わらず合評のある日。急遽午前中に代役として入らなくてはならず、担当ではなかったのだけど合評を行ってきた。2年生のカリキュラムだったが、とても残念なことに完成していないものが多すぎた。「実習」では十分に制作できる時間の猶予は与えられている。アルバイトなどがなければ、放課後も夜10時まで制作することができる。なのに3週間かかっても、B1パネル大の絵を完成させることができない学生が多いのである。途中考えすぎたり、方針転換をしたりして、完成まで至らないケースもあるが、僕が見る限り明らかに手数が少なすぎると感じるものが多かった。
学生時代は制作に集中できる貴重な期間である。私立大学ともなれば、学費は決して安くない。設備も積極的になれば、活用することができる。もったいない。中途半端に完成していない状態で合評やコンペに臨むなど、本来なら言語道断である。しかし、授業であれば致し方ない部分もある。それでも、時間内精一杯にやった痕跡を見せてほしい。そんなこんなで、ついつい合評中はきつい言葉が多くなってしまった。

この日は放課後に、クラス展委員の慰労会が企画されていた。午後関西事務所へ急遽戻り、慰労会のための料理の準備。
blog08072201.jpg
一つはダッチオーブンを使ったトマトベースのチキンシチュー。いつも作っているやつだ。もうひとつはチキンカレー。体の半分は「カレー」でできていると豪語する「加齢臭のする男」もとい「カレー臭のする男」守亜くんに送ってもらった秘伝のスパイスを使用した一品。ちょっと時間が足らなくて、タマネギを長時間いためることができなかったが、とても好評でおいしいカレーを作ることが出来た。感謝。

小品も一点仕上げたし、よく働いた一日だった。自画自賛!

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 02:37

2008年7月11日

前期の授業が終了

終了といっても正確には合評週間が残っているのでまだなのだけど、合評のない1年生には作品を提出してもらい、成績もつけてしまった。また、現在開催している4年生のクラス展も採点しなくてはならないので、水曜日は会議の後、京都の会場を回ってきたのである。
僕自身、前期授業では学生にまじって、かなりの枚数を描いた。結果的にクロッキーブックは10冊を超えることになった。これはいい勉強だった。そして、まだまだ未熟な部分が多いことにも気づかされた。毎回必死の思いで、集中して描いていた。どれだけ枚数を重ねたところで、簡単に描けるようなものではない。
授業の最後に固定ポーズで描いたデッサンを紹介しよう。
blog08070504.jpg
2週間、4ポーズ固定(1ポーズは20分)。76 x 56cm。向かって左側のお尻と太ももの関係がおかしく、極端に足が長くなってしまっている。大きなミスのある1枚。
blog08070505.jpg
これも2週間、4ポーズ固定(1ポーズは20分)。76 x 56cm。柔らかなとても女性らしいシルエットのモデルさんだった。背中の微妙に移り変わる起伏を描くことに苦心した。時間も足りず、満足できる結果とは言えない。
blog08070502.jpg
3週間、11ポーズ固定。103 x 73cm。男性ヌードモデルと全身骨格模型を同一の画面に構成する課題。モデルさんのポーズ中は、学生と同じように描いていたのだけど、それ以外の時間は雑務やほかの仕事に追われることも多く、目一杯時間をかけて描くことができなかった。そのため未完成である(と言い訳ばかり)。
blog08070503.jpg
3週間、11ポーズ固定。76 x 56cm。時間切れを恐れて、学生よりもサイズの小さな紙に人物を入れる構図にした。それでも十分とは言えない描き込みに終始してしまった。
まだまだ修行が足らない。さらに研鑽を積まなければ。

今回、初めて大学生と接したのだけど、小中高での美術体験の少なさを実感するような出来事も多かった。美術大学でありながら、高校までにヌードクロッキーを経験したことのない学生が大多数であり、クロッキーすらも未体験という学生も少なからずいた。でも、皆真剣に集中して描いていたと思う。
ただ、こちらが当然だと思って使っている言葉が通じないのには困ってしまった。「来週からは固定ポーズです。合計4ポーズやりますから、B2のパネルに画用紙を水張りしてきてください。デッサンを描きます。」と伝えてあったのだけど、いざその週になって授業を始めようとすると「4枚描くのですか?」「画面を4つにきって、4ポーズ描くのですか?」といった、とんちんかんな質問が次々に出てきたので、大声で怒ったことがあった。説明したときにすぐ質問があれば、丁寧に説明し直して答えるが、一週間もたってからそういった発言が多かったので、これには頭にきてしまった。これは専門的なことを理解しているかどうかというよりも、単純に話を聞いていたか、真っ当な国語力があるか、といったたぐいの問題であるがほとほとあきれてしまったのである。
構内の売店に「絵の描けるペンをください」と言ってくる学生もいるらしく、こちらの予想を大きく超えて斜め後ろからやってくるような珍問答に苦慮することも多い。
後期では誤解のないよう、さらに説明を工夫することが必要だろう。そんなことに気を使うことがなければ良いいのだけど、そうも言っていられない。まだまだあらゆる点で修行が足りないのである。

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 03:11

2008年7月 7日

成安造形大学イラストレーションクラス4年生展2008・搬入と展示

昨日の日曜日は、夕方から成安造形大学イラストレーションクラス4年生展2008の展示と搬入。昼間は研究室で、前日の続きの制作を行った。夕方になっても京都市内は、うだるような暑さで搬入を待つ学生たちの顔には既に疲労の色が見え隠れしていた。前日まで制作におわれていただろうから、それも無理はない。商店街の一角にあるギャラリーは、外観もとてもおしゃれで良い場所にあるが、搬入を待つ集団は異様な雰囲気をかもしだしていた。
blog08070701.jpg
搬入前に、VWバスのクレープ屋さんで、少し腹ごしらえ。前の展覧会の搬出があるため、結局搬入が始められたのは、7時前になってから。集合時間が早すぎた。そんなこんなで、いざ展示に入ってみると学生の動きも、心なしか鈍い。展覧会に不慣れな学生も多く、ただ額を壁に掛けるだけ四苦八苦している。ひもの付け方もバラバラ。何度か教えるが飲み込みが悪い。
blog08070702.jpg
古い建物を改装しているため、中央近くに柱があったりと、展示の難しい空間である。展示場所を学生同士が話し合って決めてきてはいたが、実際に作品を置いてみてみないと、本当にベストな場所はわからない。手際の悪さ、こちらの指導力不足も相まって、大幅に時間をオーバーしてしまった。
でも、皆怪我もなく無事に終わってほっとしている。なかなか良い展示になったと思います。お近くにお住まいの方はぜひ。
会期中は2期入れ替え制で、2会場で展示しています。
--
前期:2008年7月8日(火)〜13日(日)
後期:2008年7月15日(火)〜20日(日)
会場:ギャラリーマロニエ / 同時代ギャラリー

同時代ギャラリー&コラージュ
地下鉄東西線市役所前下車徒歩6分
京都市中京区三条御幸町南東角1928ビル1階 同時代ギャラリー
Tel 075-256-6155
12:00〜19:00(日曜日は18:00まで)

ギャラリーマロニエ
阪急京都線四条河原町下車徒歩5分
京都市中京区河原町通四条上る塩屋町332
TEL 075-221-0117
12:00〜20:00(日曜日は18:00まで)

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 10:23

2008年6月23日

オープンキャンパス、無事終了

昨日は朝から雨が降ったりやんだりとどんよりした天気。にもかかわらず朝から来場者が多く、終日忙しい一日だった。
4月のオープンキャンパスでは強風のため中止になったバルーンプロジェクトも、雨の合間を縫って奇跡的に成功。
blog08062301.jpg
安全のため、ロープをつないで5mほどの上昇だったのだけど、空中を動く様は迫力があった。
blog08062302.jpg
建物の間からのぞく気球。

オープンキャンパス終了後に、関西事務所で打ち上げ。すし詰め状態で、おいしいお酒を楽しんだのでした。

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 09:45

2008年6月21日

明日はオープンキャンパス。イラストレーションクラス教員展も開催!

昨日は朝から、日曜日に開催されるオープンキャンパスのための準備と会議に忙殺された。
今回はイラストレーションクラスの教員展も併催するので、その準備にも追われた。この教員展、手前味噌ながら見応えがあります。

出品作家
--
田中 真一郎
永江 弘之
まつむら まきお
岸田 保
宝永 たかこ
廣中 薫
MON
小田 隆
(順不同)

blog08062101.jpg
blog08062102.jpg
blog08062103.jpg
blog08062104.jpg
僕の展示スペースはこんな感じ。たった数時間の公開ですが、お近くの方はぜひ。
blog08062105.jpg
やっと大学の名刺が出来てきた。遅すぎる。

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:23