メイン

2011年1月30日

日本古生物学会例会 in 高知3

前日は雪で道路がかなり混乱したようだったのだけど、この日は朝から晴れ渡っていた。来るときは夜だったので、景色をまったく見ることが出来なかったが、帰りはゆったりと高速道路を流しながら、四国と瀬戸内の風景を楽しむことが出来た。運転しているのでじっくりと言うわけにはいかなかったけど。
blog11013001.jpg
瀬戸大橋。
四国には直島もあるし、是非ともまた訪れたい場所だ。
しかし、日本の地方、何処に行っても国道沿いは同じ店ばかりなのは辟易する。便利なのはいいけど、どこかもかしこもチェーン店でした。
でも高知には美味しいものがたくさんです。
ただ、今回は南国とはいえないほどの、厳しい冷え込みでした。
次はもう少し暖かい季節に行こう。

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:18

2011年1月29日

日本古生物学会例会 in 高知2

今回も遡ってアップ。
日本古生物学会2日目。この日は朝から参加。時折襲われる睡魔との戦いに、買ったり負けたりを繰り返しながら、口頭発表を聞く。
blog11012901.jpg
昼休みに休憩所で、夜間小集会のための案内popを制作。復元画のパネルは大学から運んできたもの。題目は『研究者×博物館×アーティスト 小規模特別展の可能性 〜きしわだ自然資料館特別展「モササウルス」の事例より〜』。
blog11012902.jpg
blog11012903.jpg
こちらはついに日本古生物学会デビューした瑞浪ミオちゃん擁する、瑞浪市化石博物館のポスター発表。内容はいたってまじめである。もちろんミオちゃんを採用したのも真面目な理由からである。
blog11012904.jpg
しかし、ここの学芸員、徹底している。自らの車をミオちゃん一色の痛車にしてしまっているのだ。この車で岐阜から自走。ミオちゃんに対する愛は本物だね。

さて、午後5時30分から秘密結社による夜間小集会。あ、もちろん秘密結社は嘘です。僕は今回このために高知に来たと言っても過言ではない。今回の世話人(演者)は、霊長研の荻野君、徳川君、きしわだ自然資料館の平田さん、そして僕。
当日のレポートは、恐竜パンテオン
ヤマモト生物模型などが詳しいです。
実は聴衆が実に豪華で、博物館の関係者、大学教授、優秀なプレパレーター等、古生物学のオーソリティたちばかり。昨年以上に議論が白熱して面白かった。ただ、ここでオープンに出来ない話もあり、今後、成果として発表していければと思っている。

そして、待ちに待った打ち上げ。徳川君のたっての希望でクジラ料理専門店に。
blog11012905.jpg
様々な部位のお刺し身。すべて説明してもらったのだけど、さすがに覚えていない。それぞれに違った味と風味で美味かった。クジラの種類を聞いてくるのをすっかり忘れていた。
blog11012906.jpg
こちらは寿司と魚介類の盛り合わせ。
blog11012907.jpg
こちらが高知で良く食べられている、ウツボのたたき。これが絶品。淡泊でしっかりした歯ごたえ。
blog11012908.jpg
ハリハリ鍋。
blog11012909.jpg
こんな感じの雰囲気で、和気あいあいと。
blog11012910.jpg
鍋完成。最後はお約束のうどんでしめて。これも実に美味だった。

二次会はスポーツバーを目指したのだけどさすがに入れず、サッカー中継をやるという「笑々」で。アジアカップ決勝戦、盛り上がった。延長の末に勝ったものだから大騒ぎ。
そんな感じの高知2日目でした。

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:42

2011年1月28日

日本古生物学会例会 in 高知1

遡って更新。金曜日。午前中に事務仕事を済ませる予定が、午後まで押してしまい高知へ向けて出発する時間が遅くなってしまった。ようやく関西事務所を出られたのが午後3時30分。片道380kmの高知大学へ向けて出発した。実はこれが初四国。ほとんどの道のりを高速道路を使って行けるので、運転の負担はそれほど大きくない。
しかし、高知大学へ着いたのは、懇親会修了直後の午後8時30分。疲れから途中仮眠をとりながらだったので、少し時間がかかってしまった。
二次会には無事、合流出来たので、この日は高知名物のうずらのたたきなどを堪能したのでした。

「悪の秘密結社、夜間小集会編」に続く。

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:41

2010年6月13日

日本古生物学会75周年記念グッズ

今年は日本古生物学会が創立75周年を迎えるということで、記念グッズが販売、または会員に配布された。
blog10061301.jpg
これが僕が審査に参加した、公募によりデザインが決定したTシャツ3種。1点2000円で学会会場で販売されたのだけど、10日の初日でほぼ売り切れてしまったということで、12日からの参加者はまったく購入することが出来なかった。
blog10061306.jpg
脊椎動物部門はフタバサウルス。
blog10061307.jpg
無脊椎動物部門がアンモナイト。
blog10061308.jpg
微化石、植物などその他部門が放散虫。
実は僕が現物を見たのも、12日が初めて。本来なら事前に送ってもらって、審査の責任者として承認をするべきだと考えていたのだが、どういった事情か分からないが学会が開催されるまで送られてくることはなかった。しかも、当日用意されていたTシャツはなく、無理を言って集めてもらったのが写真のものである。
週末を利用して購入を楽しみにしていた人たちには、残念な結果になってしまった。在庫が残ることを恐れて、少ない数しか作らなかったらしいのだが、ネット上で広報している以上、ある程度潤沢に用意しておくべきだろう。
blog10061302.jpg
こちらはRC GEAR製作の会員向け配布グッズ。異常巻きアンモナイトのストラップ。
blog10061303.jpg
ディテール。非常に良くできている。
blog10061304.jpg
このエコバッグも参加した会員に配布されたもの。イラストレーションを成安造形大学の学生が担当した。
blog10061305.jpg
もうちょっと誰が描いたかアピールしてくれると良いのだけど。

--
成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 13:07

2010年6月12日

日本古生物学会75周年記念年会

この週末はつくば大学で開催中の、日本古生物学会75周年記念年会に参加。真夏を思わせる暑い1日。
blog10061203.jpg
熱気にあふれるポスターセッション会場。とても暑くて、中に入っていけない。
blog10061201.jpg
つくば大学学生会館の外観。
blog10061202.jpg
懇親会開始直前。
詳しいレポートは、また後日。

--
成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:26

2010年6月 1日

日本古生物学会75周年記念Tシャツを販売!!

残年ながら一般販売はされません。日本古生物学会の会場のみでの販売です。ネットなどを使って売ればいいのにと思うのですけどね。
まだ現物は手元に届いていないので、どれほどのクオリティかはお伝えすることは出来ません。届き次第、レポートしたいと思います。

75周年記念Tシャツを販売します!!

Tシャツ絡みというわけではないのだけど、最近同僚の先生が見つけたグッズ製作のサイトがこれ。靴まで作れるのが凄い。ちょっと近々遊びで何か作ってみようと思ってます。

--
イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 00:54

2010年4月19日

日本古生物学会75周年記念Tシャツのデザイン審査結果発表!!

生まれて初めて審査員をした『日本古生物学会75周年記念Tシャツ』のデザイン審査結果が発表されました。
400件を超える応募があり、審査にも結構な時間が必要でした。全体にシックな感じのものがそろいましたが、普段着としても着てもらえるデザインだと思います。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:41

2010年1月30日

日本古生物学会第159回例会

昨日から日本古生物学会の例会がスタート。会場が琵琶湖博物館なので、道路が混雑しなければ関西事務所から20分ほどで行けてしまう。
初日の目玉はなんといっても、シンポジウム『古脊椎動物の復元方法』。
古脊椎動物の復元についてまとまった発表が行われたのは、学会例会でも初めてのことらしい。基本的には研究者側からの基調講演。詳しい内容については書けないが、世話人である犬塚先生のまとめの言葉で、「復元画、復元模型の地位向上を」という一説には勇気づけられた。
夕方からは琵琶湖ホテルへ場所を移しての懇親会。車を関西事務所に置いてから電車で駆けつけたら、ほとんど会場の料理がなくなってしまっていた。高い懇親会会費になってしまった。その後、数名で山科に移動して飲み直し。久しぶりに会う友人も多く、楽しい一日だった。

2日目も朝から琵琶湖博物館。この日はポスター発表と夜間小集会。
blog10013002.jpg
ポスター会場は作品の展示してあるギャラリーと同じ空間で、実際に原画も見てもらいながらプレゼンテーションすることができた。奥に見えるのは大きく引き延ばされたアケボノゾウ。
blog10013003.jpg
一般のお客さんも混じってのポスターセッション。
blog10013001.jpg
ちょっと小さくなってしまっているが、これが出展したポスター。サイズは136 x 84.1 cm。

午後5時20分から夜間小集会『古生物アーティストの活動〜アートが紡ぐパレオ・コミュニケーション〜』
世話人は荻野慎太郎(産総研)、小田隆(成安造形大学)、徳川広和(きしわだ自然友の会)。
たいして集まらないと思っていたら、準備してもらった会場は満席で、予備のいすを出しても収まらず立ち見が出る盛況ぶりだった。
まず荻野君が、この会の趣旨を説明し、ざっとこれまでの科学とアートの関係をおさらいし問題提起を行った。
次に徳川君が普段やっている子ども向けワークショップを、なんと研究者相手に実施。
blog10013004.jpg
大いに、受けてます。
僕はいつもどおりにスライドショーでプレゼン。でも研究者相手に講演をするのはこれが初めてのこと。緊張もせずうまく進めることができた。専門用語を噛み砕いて話さなくてもよいのは楽だ。
最後は討論会。活発な意見も出て充実した集会だった。
実は今回、様々なことが初めてづくしで、どうなることかと思っていたが、たくさんの人の協力でうまく終えることが出来た。
明日は最終日。ギャラリーでの原画の展示も明日までです。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:50

2010年1月28日

明日から日本古生物学会例会

明日から琵琶湖博物館で日本古生物学会例会が開催される。今月だけで2つ目の学会参加。
ポスター制作は結局午前4時まで粘り、さらに朝起きてからも午前中手を入れて、午後2時にはTAさんにファイルを渡すことが出来た。デザイン上の手直しを少ししてもらい、夕方には印刷も無事終了。良い仕上がりになった。グラフィックデザインは専門ではないし苦手なのだけど、大学に勤務するようになってから、同僚の先生やTAさんに教えてもらいながら多少出来るようになってきた。

このポスター、30日のポスター発表会場で掲示します。画像は発表終了後に公開予定。

--
成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:49

2009年2月 2日

山羊料理

そして山羊料理。沖縄の人にも苦手な人が多いらしい。下手物好きの僕としては、昼間から楽しみにしていた。
blog09020101.jpg
オリオンビールを飲みながら、まずは山羊のさしみ。ショウガをたっぷり入れた酢醤油をつけて食べる。美味い。癖はそれほどでもなく、かなり新鮮なのだろう。ヨモギの葉を巻いて食べると、その苦みがまたよく合う。
blog09020103.jpg
麺。詳しい事は全然覚えていないのだけど、これもかなりの美味。さっぱりとした味付け。
blog09020104.jpg
へちまのチャンプルー。独特の風味と食感がある。
blog09020106.jpg
もずくの天ぷら。前の日にも食べたのだけど、これはどんどん箸が進む。好きな人が多いのもうなずける。
blog09020102.jpg
これは最初、山羊の心臓と言う説明だったのだけど、一通り皆が食べたところで、店のママがネタばらし。山羊の睾丸だということ。これがいつもだと、悲鳴とともに盛り上がるらしいのだけど、集まっていたのは自然科学の研究者とその周辺の連中。「心臓にしてはおかしいと思ったんだよね」「筋繊維じゃなかったしなあ」などの冷静なコメントばかり。翌日、この店を紹介してくれた博物館のスタッフに聞いたところ、あまりの盛り上がりのなさに、ママはがっかりしていたということ。しょうがない。相手が悪かったよねえ。
blog09020107.jpg
そして、これがメインの山羊汁。山羊独特の風味にいやがる人が多いらしい。今回も、事前に確認をとってトライしたのは半分ぐらいだったかな。僕はもちろん注文した。これが美味くて。臓物も入っているので、駄目な人は本当に駄目だろう。最初、少し匂いが気になるかすぐに慣れる。味付けはさっぱりしているのに、こくがある。まさにまったりとしていて、それでいてしつこくない。てことはないか。これを食べると、次の日臭うらしいです。本人には分からないので、それはなんとも。
blog09020108.jpg
イカ墨汁。これも絶品。だれでも美味しいと感じる味だろう。墨の粒子がそこにたまらないように、混ぜながら飲む。
泡盛も楽しんで、大満足の晩餐だった。話しもすこぶる楽しかった。
blog09020109.jpg
店の外観。

『山羊料理の店 美咲』
ゆいモノレール安里駅前
沖縄県那覇市安里388-6
電話:098-884-6266
沖縄に出かけた時は是非。絶品の山羊料理(人によっては駄目だけど)が楽しめます。

--
アカデミアプラトニカ

081027b-2.jpg

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 01:11

2009年2月 1日

口頭発表、ポスター発表

31日は朝9時から口頭発表のセッションがあり、早起きしなくてはならなかった。ホテルのあるおもろまちから、会場の琉球大学までそれなりの距離があり、公共交通機関が乏しいのだ。
blog09013106.jpg
まず、ゆいモノレールで首里駅まで移動し、そこから4人でタクシーをシェアして大学へ向かった。無事にセッションには間に合ったものの、たまった披露と寝不足から、ほとんど寝落ちしてしまった。発表者の皆様申し訳ありません。まともに全て聞けたのは1本だけだった。
blog09013107.jpg
お昼は学食。土曜日で学会開催中にも関わらず、けっこう学生の姿も目立つ。広々として綺麗で、メニューも豊富。だったのだけど、食べたかった沖縄そばが売り切れで、仕方なくカツカレーを注文。カレーもカツも、うちの大学よりずっと美味い。
blog09013108.jpg
大学の裏の風景。
blog09013109.jpg
本州では見る事のない植物が目立つ。
blog09013110.jpg
昼食後はポスターセッション。いつもながらの混雑ぶり。次はポスターセッションデビューをしようかと、画策しているところである。

沖縄の町は鉄筋コンクリート造りの建築物が目立つ。集合住宅だけでなく個人住宅も古いもの以外は、全てコンクリートで出来ている。不思議に思って聞いてみると、シロアリの被害が大きいため、コンクリートで作らざるを得ないということなのである。
この日の夕飯は、楽しみにいていた「山羊料理」。続きは次のエントリーで。


--
アカデミアプラトニカ

081027b-2.jpg

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:34