2008年1月22日
針穴写真01
少し前に、このblogのエントリーでも紹介した、Zero2000で撮影した写真が出来上がってきた。予想以上にクリアに撮れている。家の近くの何でもない風景を撮影したのだけど、絵画的な空間に仕上がっているように思う。大した写真ではないですが。
6x6判で12カット。
フレアは酷いが雰囲気がある。
ただの雲なのだけど、劇的に見える。
愛車と我が家。
投稿者 corvo : 23:24
2008年1月14日
Zero 2000
むふふなカメラを、ようやく入手することができた。 メーカーであるZero imageから、直接、個人輸入することもできたのだけど、たまっていたポイントがあったので、ビックカメラに電話注文して買うことにしたのだった。ピンホールカメラである。その機種はZero 2000。ファインダーもなく、シャッターユニットはただのスライドする木の蓋。もちろん手動でまきあげる。レンズはただ穴があいてているだけである。これぞカメラの原点。焦点距離は25mm。6x6のブローニンフィルムを使うので、かなり広角になる。F値は138。当然、ものすごく暗い。基本的には三脚に固定するか、安定した場所に置いてつかう。ファインダーがないので、構図は大体しか決められない。
なぜ、このカメラに興味を持ったかというと、マイミクであるShigeさんのblogで紹介されていたのがきっかけである。
箱はこんな感じ。素朴な可愛さがある。
丁寧に塗装された、艶のある木箱。知らない人が見たらカメラとは思わないだろう。重さ250gしかない。
基本構造は、これが全て。壊れようのないシンプルさ。
昼間一本、家の近くで撮影してみたのだけど、どんな風に仕上がってくるか楽しみ。上手く撮影できていたら、ここへアップします。
投稿者 corvo : 00:58
2006年4月 6日
My favorite collection 001
ここのところ、新しいカメラで写真を撮っているので、僕のお気に入りコレクションを、少しずつ紹介していこうと思う。
まず初っぱなは、骨のコレクション。
E-330 OM ZUIKO 50mm f2.0 MACRO。OM用のレンズを使っているため、マニュアルフォーカスで撮影。このレンズはもともと素晴らしい写りをするのだけど、デジタルで使っても美しい。
手前が犬で、奥がオオカミ。犬の頭骨は、大学生のとき三重の海の砂浜で拾ったもの。オオカミは標本屋から購入。このオオカミの頭骨については、こことここで以前に紹介している。
E-330 OM ZUIKO 50mm f2.0 MACRO。
これはイエネコの頭骨。標本屋から買ったもの。綺麗に軟組織が取り除かれており、とても美しい。生きた猫を見慣れているのだけど、頭骨がすごく小さく感じる。時々、触診で飼い猫の骨チェックをすると、いやがられる。
E-330 OM ZUIKO 50mm f2.0 MACRO。
ネットオークションで手に入れた、鳥の頭骨。ほ乳類に比べて、とても華奢な作り。
それほど多くないですが、他にもコレクションはあり、これからも増える可能性があるので、ぼちぼち紹介していきたいと思います。
ランキングに参加し始めて、しばらく立つのだけど、もう一つ順位の決まり方がよくわからない。上のバナーを、より多くクリックしてもらうことが順位を上げる確実な方法なのだけど、ランキングのサイトからここへ来てもらった場合も、ポイントがカウントされるようである。
ネットで何かを見つける行為は、暗い海を進む潜水艦のようなものだと思う。ネット上に、視覚的に見えるものは何もない。ブラウザソフトによって光を当てられた部分だけが、擬似的に視覚情報として見えるだけである。検索エンジンというソナーを打って、自分が探し求める輪郭を見つけていく。
ネット上で定期的に回るサイトやブログなどがあるのだけど、町を散歩するように地図があって、それぞれの場所が決まっている訳ではない。なぜ、こんなことを思ったかと言うと、もっと直感的に、視覚的に情報を探すことができたらなあと思ったからである。ランキングサイトは誰でも参加することが出来、カテゴリーも各管理人の自己申告によって決まる。もう少し、客観性の伴ったカテゴライズや、コントロールがあると、自分が読みたい物や探したいものに行き当たるのではないかと、思ったのである。
投稿者 corvo : 00:13
2006年4月 3日
富士山
桜ときて富士山、べたである。
久しぶりの一眼レフの撮影は楽しい。我が家は、高台に建っており、天気がよいとはっきりと富士山を見ることが出来る。
E-330 ZUIKO DIGITAL 35mm f3.5 MACRO。レンズがの焦点距離が短いので、富士山は少し遠い。しかし、電線がこれでもかというぐらい入ってくる。
E-330 OM ZUIKO 75mm-150mm f4.0 AUTO-ZOOM。手元にあった、マニュアル機用の望遠ズームレンズを使ってみる。アダプターを挟むことで、問題なくデジタルのボディにつけることが出来る。もちろんマニュアルフォーカス。といっても無限に固定しての撮影なので、難しいことはない。
デジタル専用設計レンズでないせいか、色がちょっと浅いか。あまり関係ないかな。
もちろん絵の仕事は毎日続けていますが、しばらくは写真の記事が多くなるかもしれません。
投稿者 corvo : 15:43
2006年4月 2日
桜
我が家は最寄りの駅から、徒歩15分ほどのところにあるのだけど、そのほとんどの道のりが桜並木である。桜の季節になると、短い期間ではあるが桜色のトンネルをくぐって行き来することになる。一年のほとんどは花をつけず、ごつごつとした幹を見せているだけなのだけど、この時期の数日間はやはり美しい。先日、カメラを買ったこともあり、桜を試写してきた。
オリンパスE-330 ZUIKO DIGITAL 35mm f3.5 MACROで撮影。
フォーサーズシステムは、35mm換算で70mmの焦点距離になるので、中望遠レンズといえるだろう。予想以上に使いやすい画角である。
寄ってこそのマクロレンズ。やはりマクロレンズは楽しい。
こちらはRICOH CAPLIO GXで撮影したもの。28mmnの広角レンズ。色の出方も、少し違うかな。
今日は、うっかりとF1オーストラリアGPを見逃すところだった。時差の関係で昼間のレースであることは分かっていたのだけど、録画で夜に放映するものだと思い込んでいたら、なんと生中継である。普段の地上波放送では録画のため、けっこうカットされてしまうのだけど、生放送ということで期待して見る。しかし、コマーシャルが入る入る。ものすごく入る。ばか高い放映権料をまかなうためにCMが必要なのだろうけど、最初のピットインはほとんどCM中であったり、オーバーテイクシーンが見られなかったり、肝心の部分を見ることが出来なかった。これなら、まだ録画のほうがましか。
今回の実況は、あいかわらずどうかと思う。下手だな。特に今年のマシンはカラーリングが分かりにくく、僕も全て把握できていないので、的確に情報が欲しいのだけど、まるでそれが入ってこない。
スーパーアグリチームに頑張って欲しいのはわかるし、応援したい気持ちもわかるけど、両ドライバーが予選最後尾から12、13位にあがったのは、順位を上げた上げたわけでなく、リタイア台数が多く完走したからである。それをいかにも大きく順位を上げたかのような実況をすることはないだろう。
序盤から終盤まで荒れに荒れたレースだったのだけど、オーバーテイクも多く、非常に楽しめる内容だった。今年もルノーが強い。
夕方、TBSのニュース番組を見ていたら、トヨタが3位表彰台を獲得したということで、珍しくF1の話題を取り上げていた。いやあ、まさか「花形ドライバー」なんて言葉を聞くとは。ミハエル・シューマッハがクラッシしたシーンでの発言であるが、「花形」使うのだなあ。間違ってはいないと思うのだけど。バトンがゴール直前でエンジンブローで火を噴いて止まったとき、「命に別状はありませんでした」にも苦笑。その前のシューマッハのクラッシュのときの発言なら理解できるが、エンジンブローで火を噴いた状況で、ドライバーの命の心配をするF1ファンは一人もいないだろう。
さらに傑作だったのは、女性アナウンサーの「だから安全運転が大事なんですよ」二回も言っていた。これはモーターレースであり、競技である。報道に携わる人間が、モータースポーツに対してこの程度の認識しかないとは、まったくどうしようもないモータースポーツ後進国であると、あらため感じたのである。
これを読んでF1に興味を持った方がいたら、このサイトがおすすめです。
気が向いたら、ポチっとお願いします。
投稿者 corvo : 16:49
2006年3月31日
OLYMPUS E-330
昨年からさんざん迷ったあげく、ついにデジタル一眼レフを買った。
OM1、OM2を所有していてオリンパスのレンズが好きだったこともあり、デジカメもオリンパスに決めた。他のメーカーのように、銀塩時代のレンズをそのまま使うことは出来ないのだけど、デジタル専用設計にレンズを作り、ラインナップを一新した心意気に一票という感じである。
オリンパスが作ったフォーサーズという企画には、パナソニック、ライカも参入が決まっており、これからますますの充実が予感される。このへんの話は、検索してもらったほうが、詳しく出ています。
バッテリーの充電が終わらないので、今のところ一枚も撮影していない。
選んだレンズは35mm/f3.5マクロ軽くて、常用レンズにはぴったり。フォーサーズ企画では、焦点距離が35mm換算で2倍になるので70mmとなり、中望遠レンズでやや画角が狭い。早く25mmぐらいのマクロレンズが出てほしいところである。
新品で一眼レフカメラを買うのは、実はこれが初めて。これまでは、レンズもボディも、中古ばかりで買っていた。けっこうハードに使うので、新品は緊張する。
こっちはサブカメラ。広角側をこちらで受け持つ。型落ちでちょっと古い機種なのだけど、性能はとしては十分。ほんとはお金があれば、こっちが欲しいのだけど。なかなか手が出ません。
3月も今日で終わり。今年の3月は、とても長く感じた。起きている時間が長かったのだろうか。
明日からもばりばり描いていきます。
投稿者 corvo : 18:27