« オオカミの頭部を描く 5 | メイン | 最新の研究から分かる新しい始祖鳥の生態 »
2012年3月29日
美術解剖学の自習
var _gaq = _gaq || [];
_gaq.push(['_setAccount', 'UA-22553938-1']);
_gaq.push(['_trackPageview']);
(function() {
var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true;
ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://ssl' : 'http://www') + '.google-analytics.com/ga.js';
var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s);
})();
新学期に向けて、美術解剖学の勉強をやり直している。
これまで描くことに重点をおいた授業運営をしてきたが、やはり知識も身に付けていって欲しいという思いから、座学の授業を加えることにしている。ただ専門用語を覚えてもらうだけでなく、必ず形態と一緒に記憶していってもらえる、そんな内容にしたいと思っている。特に僕は文字や言葉を覚えるのは苦手なのだけど、画像を記憶するのは得意だ。描くこととセットでより深く記憶に刻みつけることが出来る。
学生時代、もっとちゃんとやっておくのだったと、今さらながら後悔している今日この頃。
大腿部を重点的に勉強中。
--
twitter
投稿者 corvo : 2012年3月29日 03:00