2011年7月31日
サーベルタイガーの頭骨を描く 1
var _gaq = _gaq || [];
_gaq.push(['_setAccount', 'UA-22553938-1']);
_gaq.push(['_trackPageview']);
(function() {
var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true;
ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://ssl' : 'http://www') + '.google-analytics.com/ga.js';
var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s);
})();
今週末の土日は成安造形大学のオープンキャンパスだった。時折激しい雨もあったが、天候にも恵まれてたくさんの来場者が訪れた。基本的には4年間のカリキュラムの流れを説明し、個別に質問がある場合は面談等で対応というのが主な業務内容である。
そんな中、時間の合間を縫ってサーベルタイガーの頭骨の制作をスタートした。
大きく顎を開けた状態でモチーフをセッティング。
トレースで当たりをとった後、顔料を水で緩く固定し、チャコールペンシルで描いていく、いつもの手順である。
ディテール。ここまでが30日。
31日、オープンキャンパス終了後に少し制作。
ディテール。
ちょっとした時間の隙間も利用して、どんどん進めていこう。
--
twitter
投稿者 corvo : 23:41
2011年7月28日
カッパケリス・オオクライ
var _gaq = _gaq || [];
_gaq.push(['_setAccount', 'UA-22553938-1']);
_gaq.push(['_trackPageview']);
(function() {
var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true;
ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://ssl' : 'http://www') + '.google-analytics.com/ga.js';
var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s);
})();
カッパケリス・オオクライ。久しぶりに、平山廉さんと組んだ復元画の仕事。28日に記者発表をするのに復元画が必要ということで、21日の夜に突然連絡があり受注することに。かなり急ぎの仕事だった。
最初のラフ。カッパケリスは、現在発見されている最古のスッポン。その甲羅はスッポンモドキに似ており、現生のスッポンのような軟らかい襞は周縁にはついていない。
頭部が現生のスッポンに似過ぎているということで鼻先を短く修正。ただし、頭骨は全く発見されていない。
手足はスッポンモドキとは違い、現生のスッポンと同じに復元。ただし、前肢後肢ともに発見されていない。
推測での復元である。
完成。紙にアクリル。サイズは257x364cm。25日には完成、26日には白山市に原画到着というスピードだった。復元画としては異例の早さである。できればもう少しじっくり描きたかったが、なんとか間に合って良かった。
--
twitter
投稿者 corvo : 23:54
2011年7月24日
オリジナルグッズ・ラインナップ 1
var _gaq = _gaq || [];
_gaq.push(['_setAccount', 'UA-22553938-1']);
_gaq.push(['_trackPageview']);
(function() {
var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true;
ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://ssl' : 'http://www') + '.google-analytics.com/ga.js';
var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s);
})();
オリジナルグッズのラインナップを商品写真とともに紹介。
ホーロータイプマグカップ セピア T-rex頭骨とスケルトン。
ホーロータイプマグカップ スモーク ティラノサウルスとトリケラトプス、始祖鳥。
ホーロータイプマグカップ カーキ アパトサウルス、プラテオサウルス。各1050円
付箋紙セット。630円
A4シールセット。420円
クリアファイルA5。各315円
クリアファイルA4。各378円
A5コイルノート。525円 A6コイルメモ。378円
ポストカード10種類。各147円
ブックマーカー。各945円
大人向けステーショナリーが中心です。
--
twitter
投稿者 corvo : 00:50
2011年7月23日
東急ハンズでオリジナルグッズの販売スタート
var _gaq = _gaq || [];
_gaq.push(['_setAccount', 'UA-22553938-1']);
_gaq.push(['_trackPageview']);
(function() {
var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true;
ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://ssl' : 'http://www') + '.google-analytics.com/ga.js';
var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s);
})();
現在、国立科学博物館で開催中の恐竜博2011会場で販売されている、僕の復元画を使用したオリジナルグッズが、期間限定で東急ハンズ18店舗で販売されることことが決定。本日7月23日から8月24日まで。
*追加情報:店舗によっては発売開始時期が遅れることがあるようです。申し訳ありません。
商品ラインナップは。
・ホーロータイプマグカップ カーキ、セピア、スモークの3種類
・ポストカード 10種類
・クリアファイルA4 A5 各2種類
・A5コイルノート
・A6コイルメモ
・付箋紙セット
・A4シールセット
・缶入りゼムクリップ 2種類(来週納品予定)
・メタルクリップ
・ブックマーカー 2種類
・iPhoneジャケット 5種類(来週納品予定)
東急ハンズ販売店舗。
渋谷、町田、池袋、横浜、広島、新宿、札幌、心斎橋、川崎、ららぽーと豊洲、ららぽーと横浜、大宮、三宮、柏、博多、梅田、あべのキューズモール、ららぽーと船橋
恐竜博は連日混雑が続いており、休日ともなると入場制限がかかるほど盛況ということ。喜ばしいことなのだけど、物販は苦戦しているらしい。というのもあまりにお客さんが多く、物販コーナーを素通りしてしまう人が多いということ。上野まで遠い方、人の波に負けて科博で買えなかった方、期間限定ですが東急ハンズでじっくり時間をかけて選んでお買い上げいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
--
twitter
投稿者 corvo : 10:12
2011年7月19日
講談社の『動く図鑑MOVE』刊行
var _gaq = _gaq || [];
_gaq.push(['_setAccount', 'UA-22553938-1']);
_gaq.push(['_trackPageview']);
(function() {
var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true;
ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://ssl' : 'http://www') + '.google-analytics.com/ga.js';
var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s);
})();
動物のカバーイラストで参加した、講談社の『動く図鑑MOVE』が15日に刊行されました。動くといっても、勝手に書棚から落ちたりどこかに隠れてしまうわけではなく、従来の図鑑の形式にDVDがつくというものです。
カバーイラストの全貌はこれ。
これから長く続くシリーズなので、今後も何らかの形関わっていくことになると思います。
--
twitter
投稿者 corvo : 23:29
2011年7月16日
キリンの頭骨を描く 6 完成
var _gaq = _gaq || [];
_gaq.push(['_setAccount', 'UA-22553938-1']);
_gaq.push(['_trackPageview']);
(function() {
var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true;
ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://ssl' : 'http://www') + '.google-analytics.com/ga.js';
var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s);
})();
細切れの時間をつなぎ合わせるように、ようやく完成させることが出来た。
7月15日。午前に一件会議があったが、その後はまとまった時間制作することが出来た。下あごまで一気に進めた。
そして、今日土曜日。歯を中心に描写。歯だけはチャコールペンシルを使わずにアクリル絵具で描く。エナメル質の艶を表現するには、チャコールペンシルでは難しい。
背景をチャコールペンシルで塗りつぶし完成。良く黒い紙に描くのですか?という質問を受けるのだけど、一連のプロセスを見てもらえれば、白い紙から描いていることを分かってもらえるだろう。
ディテール。
夕方までに完成させられると思っていたのに、出来上がったのが22時30分。全く見積りが甘い。
--
twitter
投稿者 corvo : 23:24
2011年7月13日
キリンの頭骨を描く 5
var _gaq = _gaq || [];
_gaq.push(['_setAccount', 'UA-22553938-1']);
_gaq.push(['_trackPageview']);
(function() {
var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true;
ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://ssl' : 'http://www') + '.google-analytics.com/ga.js';
var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s);
})();
またすっかり更新の間が空いてしまった。
キリンの頭骨の制作プロセスをまとめてアップ。まとまった時間、制作することがほとんどできず、細切れの時間をつなぎ合わせながら進めている。
7月9日時点。
7月12日時点。
そして、これが今日。上顎は歯をの除いてほぼ完成させることが出来た。残るは下顎と歯。歯はアクリルで描く予定である。返却日が18日。明日は東京出張なので、週末に決着つけなくてはならない。多分、大丈夫。完成させます。
--
twitter
投稿者 corvo : 23:50
2011年7月 7日
キリンの頭骨を描く 4
var _gaq = _gaq || [];
_gaq.push(['_setAccount', 'UA-22553938-1']);
_gaq.push(['_trackPageview']);
(function() {
var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true;
ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://ssl' : 'http://www') + '.google-analytics.com/ga.js';
var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s);
})();
水曜日は午後から授業のため、終了後から制作を開始。
かなり進んだが、まだ道半ばというところ。
背景も同時に進めている。とはいえ、背景は黒く塗りつぶすので、今は頭骨との境界だけを描いておく。
まるでサンゴのような、左右の目の間にある角のディテール。
右側の丸い穴が眼窩。歯は最後にアクリルで描く。
研究室の一角。先が丸くなったチャコールペンシルが、どんどん並べられていく。
明日(木曜日)は東京で非常勤講師なので、まったく手を入れることが出来ない。
--
twitter
投稿者 corvo : 02:00
2011年7月 6日
キリンの頭骨を描く 3
var _gaq = _gaq || [];
_gaq.push(['_setAccount', 'UA-22553938-1']);
_gaq.push(['_trackPageview']);
(function() {
var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true;
ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://ssl' : 'http://www') + '.google-analytics.com/ga.js';
var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s);
})();
東京での展覧会明けということもあり、今日のゼミ授業は休講。その時間を利用してキリンの頭骨の制作を進めた。
18時30分から火曜クロッキー(イラストレーション特別演習CD)の授業が始まるので、午後から開始ぎりぎりまで手を動かした。
ディテール。
あらかじめトレースをしているので、部分から描いていくことが出来るが、同時に明暗のトーンを正確に描写していく必要がある。密度のコントロールも必要。トレースの是非もあるが、カメラのレンズのゆがみもあるので、実際にモチーフを見ながら常に補正していかなくてはならない。また写真は見えていないところを写すことができないが、描き手はそのものに裏側があり、触った質感も知りながら描くことが出来る。ここが写真とは決定的に違う。立体感を強調し、よりリアリティのある表現を目指すことも可能だ。腕の良い写真家なら同様のことが出来るかもしれないが、両目で見る少し揺らぎのある世界のほうが、我々人間にはリアリティを感じられる。
--
twitter
投稿者 corvo : 00:06
2011年7月 5日
キリンの頭骨を描く 2
var _gaq = _gaq || [];
_gaq.push(['_setAccount', 'UA-22553938-1']);
_gaq.push(['_trackPageview']);
(function() {
var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true;
ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://ssl' : 'http://www') + '.google-analytics.com/ga.js';
var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s);
})();
ようやく制作を再開。先週は半分を関東で過ごすことになったので、全く進めることが出来なかった。
昨日は授業がなかったため、午後から研究室でまとまった時間、制作することが出来た。
時間があったとはいっても、進み方は牛歩の如く。さて、今日はどこまでいけるかな。
こんな感じで制作しています。
--
twitter
投稿者 corvo : 11:18
2011年7月 4日
CINQ Esquisse - 5人のエスキース展 - 無事終了
var _gaq = _gaq || [];
_gaq.push(['_setAccount', 'UA-22553938-1']);
_gaq.push(['_trackPageview']);
(function() {
var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true;
ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://ssl' : 'http://www') + '.google-analytics.com/ga.js';
var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s);
})();
CINQ Esquisse - 5人のエスキース展 -、無事終了しました。暑い中、御来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
2日目の日曜日は比較的ゆったりとした時間の流れを感じていたのですが、初日よりも多くの方に来ていただけたようです。
この日は、駐車した車の中にカメラを忘れてきてしまい、あまり枚数が撮れなかった。学長夫妻にも訪問いただいたのだけど写真がない。学生よりも僕のほうが緊張していたかも。
この日は漫画家の久正人先生も!カメラルシーダに挑戦中。
午後5時30分に終了、その後、搬出もスムーズに終えてギャラリーを出る直前の様子。学生達はこれから高速バスで帰宅しなくてはならない。関西から出てきて東京での開催は、やはり負担が大きい。でも、それ以上のメリットもあったかな。
僕は作品の一部や展覧会で使用した道具などを積んで、愛車で関西へ戻ったのでした。
到着は午前3時30分頃。さすがにハードだったな。会場が東京ということで、友人たちとも会えて楽しい時間も過ごすことが出来たのは良かった。
--
twitter
投稿者 corvo : 23:32
2011年7月 2日
CINQ Esquisse - 5人のエスキース展 -
var _gaq = _gaq || [];
_gaq.push(['_setAccount', 'UA-22553938-1']);
_gaq.push(['_trackPageview']);
(function() {
var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true;
ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://ssl' : 'http://www') + '.google-analytics.com/ga.js';
var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s);
})();
『CINQ Esquisse - 5人のエスキース展 -』が今日から開催。一日目が終了しましたが、なかなか盛況のうちにスタート。
滋賀県大津市から東京への移動もあり、学生の負担は大きい。準備に余念のない、水曜日の様子。
ポストカード展示のシミュレーション。
1日の展示準備の様子。まだほとんど終わっていない。今回は特に僕は見ているだけで、展示場所、方法などは学生の自主性に任せた。
石田 恵理によるカメラルシーダのデモンストレーション。これまで描いた100人以上のポートレートのドローイングも展示されている。
充実した展示空間になっている。
少し日が落ちてきてからのギャラリーの様子。
オープニングパーティー。
一日目、無事終了。
明日、日曜日は17時30分までです。皆様よろしくお願いいたします。
Cinq Esquisse 〜5人のエスキース展〜
「Esquisse = エスキース」は日本語では「下絵」や「下図」と訳されます。他にも「ラフ」「ラフスケッチ」「スケッチ」などと呼ばれることもありますが、概ね同じ意味と言って良いでしょう。
重要なのは、イラストレーションの仕事において、エスキースを作らずに作品が完成するということは決してないということです。クライアントと仕事を進める上で、エスキースによるチェックはとても重要な意味を持ちます。エスキースの完成度が、その仕事の成功を左右するといっても過言ではないでしょう。
これはイラストレーションだけでなく、絵画制作や彫刻制作においても重要なプロセスです。岩絵具で描かれる障壁画などは、小下図、大下図、本画という順番で制作されます。また、彫刻作品は数多くのスケッチを重ねた後に、縮小サイズのマケットモデルを作り本番の制作に取り掛かります。
エスキースの段階でクライアントに承認が得られなければ、その先に進むことは出来ず、その作品が完成することはありません。また、それ以上に重要なのは、作者自身が自分のイメージを整理し、確認することが出来るという点です。どんなに頭の中で良いイメージを持っていても、紙の上に描いた途端、陳腐なものに見えてしまうことが多々あります。自分の中のイメージと、描かれたものの差をできる限りなくし、さらに良いものへと昇華していくことがエスキースには求められます。
今年度、成安造形大学イラストレーションクラス小田研究室ゼミでは、卒業制作に向けてエスキースを積み重ね、より精度の高いイメージを画面に定着することを目指しています。その中間地点の確認として、今回のグループ展『Cinq Esquisse ~5人のエスキース展~』が企画されました。
ポストカード、トートバッグ、ブックカバー、箱額の小品などの販売用グッズも並びますが、これらもエスキースを準備してから作られたものばかりです。
暑い最中の展示ですが、ご高覧いただければ幸いです。
2011年7月2日
成安造形大学イラストレーション領域 准教授 小田 隆
--
twitter
投稿者 corvo : 23:54