« 2010年9月 | メイン | 2010年11月 »

2010年10月31日

先週水曜日は特別授業

10月27日水曜日。日々でもすでにエントリーになっているのだけど、僕の友人でもあるAT AIDの宮本健さんに特別授業の講師に来ていただいた。宮本さんは飲食業界で仕事をしており、飲食店を元気にするにはどうすればよいか?ということを日々考え、実行している人である。いつもはゲーム業界や漫画業界など、学生の興味の対象に近い方たちをお呼びすることが多いのだけど、今回はちょっと趣向を変えて、飲食業界の話から「お客さんに喜んでもらうにはどうすればよいか?」という点を中心に授業を行ってもらった。

絵や漫画が好きだ、ということがきっかけで、イラストレーションコースにも多くの学生が入学してくるが、ほうっておくとただ絵を描くことだけに専念してしまうことが多い。しかも、誰に見せるわけでもなく、課題は課題、自分の描きたいものは別、とそれぞれが連関することなくタコ壺化していくことがしばしばある。
これではもちろん仕事につながらない。「どう見せるか?」「誰に見て欲しいか?」、がすっぽり抜け落ちてしまっている。そんな彼らに何かのきっかけになればと思い、実現した特別授業だったのである。
blog10102801.jpg
blog10102802.jpg
● 良いお店ってどんな店
● 正しく把握する(観察力)
● 伝える(伝達力、表現力)
● 縁が全て
● コミュニケーションってなに?
● 一流とは
● 宝とゴミ
● 覚悟を決める
● 集中力と散漫力
● シンデレラストーリーを科学する
● 後悔しない
● 飲食店の役割とは
● ナゼここに居るのか?
2時間30分に渡る充実した講義。質疑応答も活発でした。

終了後、山科へ移動しての飲み会。うちのゼミ生3人と聴講に来てくれた徳川君、同僚の先生2人と楽しい時間を過ごしたのでした。

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:11

2010年10月30日

月曜日はブリューゲル

もうちょっと時間がたってしまったが、月曜日は京都駅の美術館「えき」KYOTOで『ベルギー王立図書館所蔵 ブリューゲル版画の世界』を観てきた。ちょうど山陰から友人が出てくるということで、日程を合わせての観覧である。渋谷で同じ企画展を観たのだけど、とてもまともに観ることができるような状況ではなく、ラッシュアワーのただ中にいるようなものだった。会期が始まって間も無いということもあってか、がらんとした空間で作品をじっくり観ることができた。少し残念なのは天井が低いことぐらいか。
ブリューゲルは16世紀を代表する画家だが(イラストレーターと言ったほうが正確か)、エッチングの技法も比較的多く使われている。完全分業で版画が作られていた時代、エングレーヴィングが主流だったが、ブリューゲル自らの手になるエッチングやスケッチを、少数だが観ることができたのは貴重だった。

その後、友人を大学に迎えて、研究室などを案内。ちょっと疲れもあったが、充実した休息の一日だった。

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:30

2010年10月29日

トートバッグ新作を制作

金曜日。朝から教授会、会議と続いて、まとまって制作する時間がなかなかとれない。時間の間隙を縫って少しずつ進めていく。
blog10102902.jpg
シルクスクリーンの刷りは木曜日の夜にすませてあったので、眼をアクリル絵の具で手彩色していく。
blog10102901.jpg
blog10102903.jpg
チラシと同じ絵です。タグ作ったり、商品リストも作らなければ。

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:52

2010年10月27日

黒人モデルでクロッキー

火曜日夜の授業。今回はフリーのモデルとして活躍している、黒人モデルに登場願った。僕自身、外国人のヌードモデルを描くのは初めて。日本ではなかなか他の人種を描く機会がない。これからの課題だ。
blog10102701.jpg
20分。さすがに全くプロポーションが違う。全くというのは言い過ぎで、少しずつ違うだけなのだけど、全体として大きな差となって表れる。頭身を計ったところ約7.5頭身。これまで出会ったことのない比率だ。
良く発達した大胸筋、僧帽筋も日本人ではなかなか見ることができない。膝から下の長さ、ふくらはぎの形などにも大きな特徴がある。
blog10102702.jpg
10分。
blog10102703.jpg
10分。
blog10102704.jpg
5分。
blog10102705.jpg
何度計り直しても、正確なプロポーションで描けているのに、異常に頭が小さく見える。腕が長すぎるか。でも、ちょっと不思議な体験だった。
これからもどんどん入ってもらおう。学生たちにも大好評だった。

人体表現研究室、これからますます充実していきます。

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:19

2010年10月26日

『黒猫・展・黒犬』チラシ出来ました

blog10102601.jpg
MONさん編集のチラシが完成。今日、大学に届いた。あまりの二人のギャップの大きさに、学内でも大受けだったらしい。
blog10102602.jpg
blog10102604.jpg
絶賛、トートバッグを生産中。まだ全種類は制作出来ていない。
blog10102603.jpg
眼を手彩色で。体も手彩色にしたヴァージョンも少ないけどラインナップ。
価格はまだ未定です。

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:44

2010年10月25日

SVP 2010 in Pittsburgh 4

モササウルスの制作に追われて、随分間があいてしまった。帰国してすでに一週間以上がたっている。博物館の写真を掲載出来ないことも、ぐずぐずしてしまった原因。言い訳だけど。
気を取り直して、恒例のオークションの様子を。
blog10102505.jpg
例年どおり、サイレントオークションも大盛況。出品したスカルトートバッグがけっこうな値段になっていた。ちょっと申し訳ない気分。
blog10102503.jpg
ライブオークションに選ばれた、タイラーのアリオラムスの縮尺模型。彼は普段1/1の復元模型ばかり制作しているので、こういったモデルは希少である。毎年、わざわざこのオークションのために作ってくるエネルギーには脱帽。
blog10102504.jpg
昨年に引き続き、僕の作品もライブオークションに。ワニガメの原画を出品。
blog10102506.jpg
そして、いよいよライブオークションがスタート。お待ちかねのコスプレは、今年はスタートレック。これまでなかったのが不思議なぐらい。2005年の初SVPのときはスターウォーズだったなあ。あれから6年。毎年の楽しみの一つである。
僕の作品を落札したのは、またもやシカゴでプレパレーターをやっている新谷さん。彼女はもう僕の立派なコレクターだ。市場価格よりもずっと安かったので、ラッキーな買い物だと思う。平山さんがいたら、もっと競っていたかも。
これらの売り上げは全てSVPへの寄付になる。毎度のことながら、お金集めが上手い。楽しめるしね。日本の学会では、これが出来ないのがとても残念。あまりに縛りが多すぎるのだろうなあ。
博物館も運営費の多くを寄付で賄っており、地域社会にその存在が根付いている。ホテルから空港に向かうタクシーの運転手も「カーネギー博物館はグレートだっただろう!」と自慢していて、息子さんが恐竜狂い(クレージーと表現していた)で良く行くのだと話していた。
blog10102501.jpg
blog10102502.jpg
今年はあまり買い物をしなかったかな。
それでも何冊か貴重な文献を入手することができた。

来年の会場はラスベガス。博物館なんてあったけ?まったく予測不能のSVPだ。
とりあえず、今年のSVPレポートはこんなところで。また思いついたら、追加で書くかも。では!

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:41

2010年10月24日

母校の小学校で特別授業と講演会

先週は激務の連続であったのだけど、週末も負けず劣らず激務だった。
数ヶ月前からの依頼であったにも関わらず、本格的な準備を始めたのが前日というダメさ加減。金曜日の夕方に納品を終えた後、ナチュラルハイでふわふわした疲労感を抱えたままに、ワークショップ用の頭骨の図版を制作。
さらにスライドショーをkeynoteで作り直したりと、睡眠時間を極限まで削ることになってしまった。
約2時間の仮眠の後、三重県の母校に向けて車で出発。こういうときは不思議と眠くならない。
小学校を卒業して29年。本当に久しぶりの小学校だった。この地域でもっとも歴史の古い「誠之小学校」。
blog10102403.jpg
初めて足を踏み入れた新校舎。
blog10102404.jpg
こちらの校舎は僕が小学校1年生のときにできた、当時の新校舎。耐震補強を施されていたが、ほぼ当時のままである。
特別授業は朝の8時50分から。準備があるにも関わらず、小学校に着いたのが8時30分過ぎ。落ち着く間もなくすぐに準備にとりかかる。
2時限続きの授業を設定してもらい、最初の時間にティラノサウルスの頭骨を復元するワークショップ。その後、僕の仕事をスライドショーで紹介するという内容。この特別授業を午前中は3年生に、午後は4年生に、さらに希望する児童にワークショップだけ放課後に行い、午後7時からは大人向けの講演会というハードスケジュール。後から振り返ってみると、けっこう無茶苦茶だな。

ワークショップの手順は、頭骨の図版をまずトレーシングペーパーに写し取り、その上から軟組織と皮膚を加えていく。当然、最初から上手く行くわけがないし、完成することをこちらは望んでいない。模範解答もなし。鼻腔と眼窩と耳の位置だけは解説。
blog10102402.jpg
児童に配った頭骨の図版。
blog10102401.jpg
これは放課後のワークショップで、子供たちと一緒の時間で描いたもの。事前には準備をしていかなかった。
blog10102405.jpg
熱心に取り組む子供たち。

夜の講演会はちょっとした同窓会のような感じに。彼らの子供たちも同じ小学校に通っており、昼間に授業を受けた子たちの中にも何人かいたようだった。言われてみると、皆、面影があった。
全てのスケジュールを消化した後、同級生たちと市内の居酒屋へ。楽しかった。とにかく楽しい時間だった。
準備にばたばたしてしまったが、無事に全てを終えることが出来てほっとした。どんなことでもいいので、子供たちの印象に残ることがあれば良いのだけど。良い経験が出来ました。

日曜日は午後に三重の実家を出て関西事務所へ戻り、ほとんど休むことなく、京都市内で開催中の成安技芸制服再現プロジェクト展覧会の搬出の手伝いへ。
blog10102406.jpg
日曜日の京都市内。駐車場を探すだけで30分以上さまよってしまった。
雨の中、荷物を積み込んで大学へ届けて業務終了。最近の学生は免許持ち、車持ちが少ない。僕が学生の頃は、銀座でもどこでも、レンタカーを借りて良く行ったものであるが。

ああ、とにかく疲れた週末でした。

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:45

2010年10月23日

GOLDEN COMPETITION 2010

先日、エントリーしていたGOLDEN COMPETITION 2010から連絡があり、入選が決定しました。ちょっとがっかり。やるからには常に大賞を狙っているので(取ったことないけど)、この結果には正直落胆しています。とはいえ、都内でグループ展が開催されるらしいので、ご高覧いただければ幸いです。

会場:O美術館(東京都品川区大崎1-6-2 大崎ニューシティ2号館2階)
会期:2010年(平成22年)10月23日(土)~28日(木)
時間:午前10時〜午後6時30分(入館は6時まで)

出品作は「アジアゾウの死産胎子」です。
blog10091301.jpg
実物をご覧になりたい方は是非!

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 10:00

2010年10月22日

モサ、モサ 23 カラー編 完成

日本時間で2010年10月22日午後4時10分、完成。
blog10102201.jpg
キャンバスにアクリル。112 x 162 cm。
blog10102206.jpg
グレースケールチェック。
blog10102202.jpg
blog10102203.jpg
今回苦戦した鱗。
blog10102204.jpg
血の表現はちょっと控えめ。
blog10102205.jpg
少し完成まで待ってもらったが、無事納品することができた。

そろそろSVPのエントリーを完結させなければ。

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 16:47

2010年10月21日

モサ、モサ 22 カラー編

さて、ようやく完成が見えてきた。このペース、奇跡的といって良いだろう。と自画自賛。
blog10102101.jpg
画面の全てが青くなってきた。でも、下地の赤が生きている。
blog10102105.jpg
グレースケールでもチェック。大分、落ち着いてきた。
blog10102102.jpg
首長竜と遠景のサメとプラテカルプスを中心に進めた。
blog10102103.jpg
blog10102104.jpg
首長竜の死体をむさぼり食う、サメとプラテカルプス。

明日4時に厳しい取り立てがやってきます。さあ、あともう一息。

同僚の先生に教えてもらった、新作ポメラ
ここまで来るとなんでもありだな。

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:22

2010年10月20日

モサ、モサ 21 カラー編

制作の続き。昨日から突如、時差ボケが激しく出てきてしまった。
夜、眠くならない日が続いていたが、昼間に目が覚めているのに体が眠っているような状況になってしまった。こんなことは帰国後が初めて。
blog10102002.jpg
プラテカルプスをほぼ完成。構造色を意識して、色彩を加えた。
blog10102003.jpg
グレースケールで確認。背景の明度が少し低い。もう少し上げて、プラテカルプスとのコントラストをはっきりさせたい。
プラテカルプス自体もトーンの幅が少し必要。
blog10102004.jpg
明日は首長竜を中心に進めていこう。

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:53

2010年10月19日

モサ、モサ 20 カラー編

昨晩から鱗の復元について、さらに追加の修正が入り、昨日作業した部分をほとんど全てやり直すことになった。
blog10101901.jpg
勢いに任せて、一気にかなりの部分まで進めることが出来た。
blog10101902.jpg
昨日の鱗をおおよそ四分割し、小さいダイヤ型の鱗に修正。
blog10101903.jpg
これでも、実物の鱗の大きさに比較すると少し大きい。
完全に科学データーに合わせて復元することに意義があるのかどうか、こういった部分ではその判断は難しい。科学的に分かっていることとはいえ、ある程度の演出の入る余地があるのも復元画だからこそだろう。

しかし、四の五の言わず、22日夕方納品に向けて突っ走るだけである(授業もしながら)。

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:50

2010年10月18日

モサ、モサ 19 カラー編

現在、"SVP 2010 in Pittsburgh"編を絶賛連載中だが、ここで少し現実に戻って締め切りを間近に控えた「モササウルスの生態環境復元図」の制作を再開。
SVP会場で打ち合わせを行った結果を反映して、鱗の描写を大幅にやり直している。
blog10101801.jpg
オオトカゲに近い生物ということで、コモドオオトカゲの体表を参考にしていたのだけど、実際に発見されている皮膚の印象化石から、むしろニシキヘビなのような鱗の形をしていたことが分かっている。これは僕の方の見落としでもあるので、全てを監修者の責任にするわけにはいかない。
blog10101803.jpg
ある程度、規則正しく並ぶ鱗は、これまでの鱗よりも格段に手早く描ける。また、下地に複雑な色彩が残っているので、より生物らしい色彩を帯びてきた。
blog10101802.jpg
頭部も少し修正。描き込みを行った。
さて、間に合うか。時間との勝負。

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:45

2010年10月16日

SVP 2010 in Pittsburgh 3

すっかり更新の間が空いてしまった。帰国するときは1日長くなってしまうので、どうしても更新が滞ってしまう。
blog10101601.jpg
朝ご飯。朝6時30分から開いている、日本でもおなじみのSubwayのサンドイッチ。ホテルから歩いて5分ほどと、便利な立地。

12日はオープニングレセプションが開催されたCarnegie Museum of Natural Historyを再び訪れた。レセプションの時は展示会場もSVPメンバーでごった返していたたのと、時間もあまりなかったのでじっくりと展示物を観ることができなかった。また、併設されているCarnegie Museum of Artを観たかったので、科博の甲能さんと霊長研の荻野君とともに、タクシーを使ってこの日の午前中から出かけたのである。
先日のエントリーでも書いたが、残念ながら会場の写真を掲載することができない。これは是非とも見て欲しいのだけど、ダメなものはダメである。講演会や授業などでは紹介することができると思うので、その機会を待っていただければと思う。
2008年に中生代のコーナーを中心にリニューアルがされたのだけど、この展示の素晴らしさはエンターテインメントの部分とサイエンスの部分のバランスが絶妙なことであろう。壁面には当時の情景が分かりやすく色鮮やかに、生態環境復元図として再現されており、組み立てられた骨格は植物も復元されたジオラマの中に展示されている。復元骨格はおそらくこのリニューアルのために全てが組み直されている。海外から取り寄せた標本のままに展示している日本の博物館とは、ここから大きく違ってくる。組立には専門知識を持った業者が関わっており、博物館のスタッフと綿密な打ち合わせを繰り返しながら、作業を進めていったことが窺われる。
三畳紀、ジュラ紀、白亜紀とゆるやかにコーナーが別れており、それぞれの時代の植生も明確に違いが再現されている。これは僕にとっても非常に勉強になった。ジオラマとはいえ、かなり良い植物の資料を入手することができた。
この博物館の目玉の一つははジュラ紀の展示コーナーだろう。巨大な竜脚類たちが出迎えてくれる。順路を進むと、右手にはこちらに尾のスパイクを向けたステゴサウルスが、左手には向かって左に大きく首を曲げたアパトサウルス。そして、その後方にはハンティングの機会を窺うように忍び寄るアロサウルスが展示されている。ただ雑然とある標本を並べているだけではなく、物語を展示空間の中に取り入れようとしていることが分かる。そのことによって、様々な想像力を掻き立てられ、あたかもジュラ紀の世界にタイムスリップしているような感覚を味わうことが出来る。実際にはご免被りたい経験だけど。
進路を突き当たって、左に大きく曲がると今度は右手にディプロドクス、左手にアパトサウルスを見ることになる。ディプロドクスとアパトサウルスは互いに頭をくっつけるような位置にポーズを取っており、親近感を持ちつつ移動しているような光景を見ることが出来る。

この当たりでお腹が空いたので、ランチタイム。
blog10101602.jpg
これは博物館内で食べたお昼ご飯。アメリカに来ると、勢いカロリーの高い食事になるが、必然的に歩く距離も長くなるので、多分、帳尻はあっていると思う。

まだまだ続くので、とりあえずここまで。

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:49

2010年10月13日

SVP 2010 in Pittsburgh 2

blog10101401.jpg
空港到着時に、構内で出迎えてくれたT-rexの骨格標本。こういうところがしゃれていて、学会開催に対する本気度を垣間見せてくれる。わずか一週間足らずのイベントに、これだけのエネルギーを投入出来るのだから、その経済力には驚かされる。その分、年会費も参加費も高いのだが。
blog10101407.jpg
セッション会場へ向かう途中の廊下。

ピッツバーグに来て、うまく時差ボケにならずに済んだと思っていたのだけど、それ以上にたまっていた疲労が大きく、11日の午後はまったくベッドから動けない状態になってしまった。午前中は調子よく、セッション中も眠くならずに聞いていられたので、このまま適応出来れば快適なアメリカ滞在だと思っていたら、疲れには勝てなかった。
blog10101402.jpg
実は昼にがっつり食べ過ぎたのも、大きな原因。とにかく量が多いのはいつものことだが、やはり肉料理には外れがない。ハンバーグは赤身の肉がベースになっていて、しっかりと肉の味を楽しむことができる。

この日の夜はアーティストが中心になって集まるというパーティーに誘われ、ダウンタウン内のメキシコ料理屋へ移動。ホテルからちょっと離れていて10分ほどか。
blog10101406.jpg
たそがれ時のピッツバーグ市内。
行ってみると、アーティストだけではなくて、大量の、と言ったらおかしいがサイエンティストで店内がごったがえしていた。アメリカのノリといえばそうだけど、もはや最初の主旨はどこに行ってしまったのか。料理の味が残念だったことをのぞけば、楽しめた一時だった。
blog10101403.jpg
一緒に写真を撮っているのは、ニューメキシコ博物館Matt Celeskeyさん。最初に会ったのはクリーブランドで開催されたSVPの時だったと思うが、以前から何度か彼のblogで僕の復元画やblogのことを取り上げていてくれて、会うと必ず挨拶をして会話を交わす間柄である。彼もイラストレーター。
blog10101405.jpg
帰り道に重機を撮影。なんてことはない機械なのだけど、日本のものとはちょっとデザインセンスが違って惹かれる部分が多い。きっと性能は日本製のものが上なのだろうけど、なんともいえない魅力を感じる。
blog10101404.jpg
ちょっと手ブレ。
ホテルに帰ってからも部屋に何人かと集まっておしゃべり。12時前には解散して次の日に備えて寝たのでした。

続く

今回の旅もピッツバーグでは徳川君と行動しています。

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 13:30

2010年10月12日

SVP 2010 in Pittsburgh 1

ちょっと間が開いてしまったけど、長い移動日もあったので、なかなか更新することが出来なかった。イベントの多さと疲れから腰が重かったのも事実。
というわけで、SVP 2010 in Pittsburghレポート始めます。
今回は残念ながら写真を多く掲載することができない。というのもポスターセッション、テクニカルセッション会場での撮影、録音が一切禁止されてしまったためである。また、非常に楽しみにしていたCarnegie Museumも撮影は可能なのだけど、ネット上への画像の掲載は禁止ということ。せっかく良い写真が撮れたのに、レポートできないのはとても残念。
blog10101201.jpg
ということでいつもに比較すると、写真が圧倒的に少なくなるのはご了承ください。ぼちぼちアップしていくので、乞うご期待。

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 13:15

2010年10月10日

どちらにするか。

移動の準備。
いつもスーツケースの選択に迷う。どちらにするか?
blog10101003.jpg
結局のところ、大は小を兼ねる、という選択肢になってしまうのである。

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 03:06

モサ、モサ 18 カラー編

まだ途中だが、ひとまずここで一段落。明日はちょっと移動日。
blog10101001.jpg
blog10101002.jpg
帰ってからが正念場になる。
いや、正念場というよりは修羅場だな。それほど追いつめられています。

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 00:17

2010年10月 9日

モサ、モサ 17 カラー編

今日(金曜日)は朝から京都へ出かける。ドルの引き出しのために銀行へ。しかし、3月のダイヤ改正でJR湖西線の本数が格段に減ってしまった。10時台から14時台までの15分から45分まで、京都行きがないのである。朝夕のラッシュ時でないとはいえ、30分電車が来ないのは不便きわまりない。複線なのに。銀行絡みでもいろいろとごたごたがあったのだけど、なんとか用事をすませて大学に着いたのが午後3時。

全然、話は違うのだけど、
blog10100901.jpg
昨日、お土産にもらったグレープフルーツ味のビール。ほとんどジュース。飲みやすすぎる。

ふたたび大学の話。
明日から第18回 成安造形大学大学祭「響心祭」が始まるので、学内はどこもかしこも学生たちがその準備に追われていた。
そんな中、モササウルスを制作。
blog10100902.jpg
じりじりとではあるが進んでいる。
blog10100903.jpg
明日はフル回転で手を動かします。

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 01:11

2010年10月 8日

モサ、モサ 16 カラー編

本当に少しずつ。でも着実に進んでいる。
blog10100801.jpg
ようやく、前肢まで鱗が進出してきた。明日は授業も会議もないので一気に進めてしまいたい。
blog10100802.jpg
ただひたすら描くだけだ。

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 01:25

2010年10月 7日

モサ、モサ 15 カラー編

火曜、水曜、木曜はごごからびっしりレギュラーの授業があるので、遅々として進まない。それでも少しずつ鱗が増えていっている(鱗だけというのが悲しい)。
blog10100703.jpg
blog10100704.jpg
これは画面を斜め上から。妙な立体感があって面白い。

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 11:29

「黒猫●黒犬」展にむけて 2

火曜日の放課後。シルクスクリーンの準備を、版画工房の教務員さんに手伝ってもらって、一からやってみた。
blog10100602.jpg
スクリーンを張るマシーーーン。空気圧で動く!
blog10100603.jpg
blog10100604.jpg
アルミ枠とスクリーンをセット。
blog10100605.jpg
ピンっと張った状態。四辺をボンドで固定していって、乾燥するまでしばし放置。
blog10100610.jpg
スクリーンに感光乳剤を塗布していく。MONさんと交代で慎重に作業。
blog10100611.jpg
乾燥したら感光機に原稿とともにセット。
blog10100612.jpg
待つこと数十秒でシルクスクリーンの版が完成。

水曜日、刷る。
blog10100701.jpg
blog10100702.jpg
僕の原稿は線が細いので、もともとシルクスクリーンに向いていないのだけど(これでもシルク用にラフに描いている)、リネン地であれば綺麗に刷ることができる。コットン地は若干つらい。全部、リネン地で刷ってしまおうかと思っている。目の黄色はアクリル絵の具で手彩色の予定。
大量生産するわけではないので、それほど大変ではないだろう。
ぼちぼちと空き時間を見つけて、生産していきます。

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 01:03

2010年10月 6日

着衣とヌードクロッキー

水曜日は午後からレギュラーの授業。今日のモデルさんには、着衣とヌードを交互にやってもらった。全て木炭紙大のクロッキーブックに鉛筆。
blog10100607.jpg
同じポーズでの着衣とヌード。共に20分ずつ。最初、1枚の紙に入れることを想定していなかったので、着衣が中央に寄りすぎている。
blog10100608.jpg
座りポーズ。10分x2ポーズ。
blog10100609.jpg
寝ポーズ。これも10分x2ポーズ。
blog10100606.jpg
最後のポーズだけ、最初にヌードで、次に着衣としてもらった。20分x2ポーズ。
こうやって並べると、なんだか教科書っぽくなってしまうなあ。僕自身にとっても非常に勉強になるクロッキーだった。仕事でヌードを描くことはほとんどない。多くの場合、着衣だろう。そういった点からも、授業内での着衣の比率を上げていく必要があるかもしれない。ただし、今日のようにヌードとセットでのクロッキーが効果的だと思われる。
学生たちにも好評だった。

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:59

「黒猫●黒犬」展にむけて 1

11月に同僚のMONさんと進めている二人展企画、「黒猫●黒犬」展。そのためのグッズ製作をぼちぼち始めている。
blog10100304.jpg
紙にペン。
blog10100305.jpg
同じく、紙にペン。
blog10100501.jpg
三度(みたび)、紙にペン。
全てシルクスクリーン用の原画。
blog10100601.jpg
原画をコピーして、大きさに変化をつけたもの。

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 03:25

2010年10月 5日

モサ、モサ 14 カラー編

月曜日、火曜日と制作をしていたのだけど、授業などもあり時間の多くを割くことが出来なかった。
blog10100502.jpg
月曜日。
blog10100503.jpg
火曜日。
blog10100504.jpg
blog10100505.jpg
淡々と鱗を描きながらも、それぞれの鱗の位置によって、光の当たり方、形、大きさの変化を描き分けていく。さらに、立体感を損ねないように注意する必要がある。
全身の鱗も一枚から、とはいえ全ての鱗は描かない。遠近感の問題もあるし、全体に固さが出てしまう。
粛々と進めるしかないのである。

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:37

2010年10月 4日

Hiroさんの美術解剖学特別講義2010後期 第一回『体幹』

後期もいよいよ始まった、Hiroさんの美術解剖学特別講義。今回は第一回で『体幹』、平たく言えば胴体。
人間がやっていることなので、毎回同じ内容というわけではないが、確実に時間が押すことが増えてきている。Hiroさんのサービス精神によるところも大きいのだけど、情報量を詰め込めるだけ詰め込もうとすると、どうしても時間がかかってしまう。これまでなら背中の筋肉まで解説できていたのだけど、次回の『上肢帯』との関連も深いということから、今回はさらっと触り程度ですますことになった。
blog10100401.jpg
体幹を語る上でもっとも重要な筋肉のひとつである前鋸筋。肋骨とはまったく異なった角度で、脇腹に現れる。Hiroさんの発達した広背筋の下から、はっきりと見えている。肩甲骨の裏側から、ぐるりを肋骨を取り巻くように付着している。このあたりのことは毎回書いているかも。
blog10100402.jpg
この写真だけ見ると、なんともシュールだ。懸垂をしてもらって、発達した背中の筋肉と聴診三角を見せてもらっているところ。
blog10100403.jpg
こちらは、左右の腕の姿勢が違うと、どれだけ背中の筋肉のレリーフに変化があるかを実演してもらっているところ。
後期は初めてこの講義を受ける学生も多く、皆熱心に聞き入っていた。
一度や二度、講義を受けたぐらいでは、なかなか理解することは難しいと思うけど、どんどん自習して知識を深めていって欲しいと思う。僕も毎回、勉強しながらです。
今日の授業始めに描いたクロッキー。どちらも10分で、大きさは木炭紙大。
blog10100404.jpg
blog10100405.jpg
学生がモデル台の前を何重にも取り囲んでいるので、遠くからしか描けなかった。ディテールは見づらくなるが、離れているので全体のプロポーションはとりやすくなる。
なんとか授業を無事終えることができて、ほっと一息。
次回は11月15日(月)で、『上肢帯』です。

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:51

2010年10月 3日

モサ、モサ 13 カラー編

日曜日、午後からモサの制作。
首長竜の頭部を中心に進めた。
blog10100301.jpg
背景にブルーを置いてみて、全体のイメージをつかんでいく。
blog10100302.jpg
blog10100303.jpg
ディテール。
首長竜の鱗は細かく目立たなかっただろうという推測のもと描き込んでいっている。歯もむき出しで、モササウルスとはその特徴が大きく違う。
今週が勝負。

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:56

2010年10月 2日

久しぶりの会食

遡ってアップ。土曜日は午後少し遅めに家を出て、まずは六甲昆虫館に頼んでいた小品用の箱を引き取りに。その後、尼崎でカレーで会食(詳しくは書かないけど、これだけの情報で分かる人には分かる)。
深夜すぎまで話こんでいたものだから、関西事務所に戻るのが遅くなってしまった。でも、今後のことや、仕事について突っ込んだ話ができたので良かった。面白いことはたくさんあるのに、それを伝える手段、場がどんどん失われていっているように感じる。閉塞感とも言うべきか。一方、雑多で精査されていない情報はあふれるばかり。非常にアンバランスで危うい状況だ。
結論もでないままに、夜はふけていくのでした。
blog10100201.jpg
カレーの後のデザートタイム。

--
twitter

成安技芸制服再現プロジェクト

技芸プロジェクト活動blog

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:04

2010年10月 1日

モサ、モサ 12 カラー編

今日は朝から会議。午後から制作をスタート。突発的に学生の面談なども入るので、集中できる時間は限られている。
blog10100104.jpg
まったくセオリー無視で、手前から描き込んでいる。今回もディテールからいきなり始めて描き進めていく予定。
blog10100105.jpg
明るく描きおこして、立体感を明確にすることに集中している。仕上げではもう少し濃い色になる予定。
blog10100106.jpg
ディテール。
blog10100107.jpg
遊びで斜めから撮影してみたもの。
背景も部分的に描いていくので、学生から不思議そうにされる。「どうしてそれで描けるのですか?」と問われたのだけど、背景とその手前のものの関係を同時に描いていってるという点から言えば、全くセオリー無視というわけではないのだけど。
水中なので、遠くに行くに従って輪郭を不明瞭に、色も青く染まっていく。ディテールをしっかりと描き込むのは、この部分ぐらいかもしれない。

--
twitter

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 23:55

ネコを描く(大作) 2

前回の同じタイトルから1ヶ月以上もたってしまった。100号のネコの大作の制作記録である。
現在、構図を決めるためにスケッチを繰り返しているところ。
まずは中心になるネコたちから。
blog10100103.jpg
この2匹のネコ(親子)を中心に、合計9匹のネコを配置していく。
画面に流れのような、大きな構造が必要になるのだけど、それが決まるまでが時間がかかる。繰り返し、ラフスケッチを描くしかない。
なんとか良い答えを見つけたい、というか見つけなくてはならないのである。

--
twitter

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 03:32

モサ、モサ 11 カラー編

木曜日も午後から授業。授業始めと授業終わりに、少し手を入れた。
blog10100101.jpg
頭部を中心に鱗に着手。
blog10100102.jpg
まだまだ序盤。ただし先は長いとは言っていられない。残された時間はそれほどないぞ。頑張れ、自分。

--
twitter

成安造形大学イラストレーション領域

イラストレーションな日々

成安イラストレーションクラスニュース

にほんブログ村 美術ブログへ banner_01.gif

投稿者 corvo : 02:23